猛暑の定義は何度?真夏日・夏日・熱帯夜の基準|夏に備える5つの熱中症対策グッズ

  • 2021年07月21日公開

地球上の気候変動により、気温の高い日が続くようになった夏。2021年6月にはカナダのブリティッシュコロンビア州中部では観測史上最高気温の49.4℃を記録したそうです。

近年、日本でも気温が高くなってきていますが、そんなときよく耳にするのが「猛暑」というワードです。暑さを表す言葉は「真夏日」「夏日」「熱帯夜」などもありますが、それぞれどんな違いがあるのでしょう。

今回は、暑さを表す言葉の定義について解説していきます。また、オリンピックイヤーでもある2021年の夏は猛暑となるのかも見ていきましょう。

最後には熱中症対策におすすめのグッズも紹介しているので、夏に備て準備してくださいね!

猛暑って何度くらいのこと?

気温が上がるとよく耳にするようになる「猛暑」という言葉には「平常よりも気温が高く、厳しい暑さのとき」という意味があります。そのため、何度からが猛暑という定義はありません。

しかし、似たような言葉「猛暑日」には定義あります。猛暑日は2007年から予報用語として正式に使われるようになったワードで、「35℃以上の日」と気象庁で定義されています。

正式に使われるようになる前はマスコミなどが暑い日を表す言葉として使っていましたが、近年35℃以上となる日が多くなったため、予報用語として正式に使われるようになったという背景があります。

2021年、今年の夏は猛暑になる?

2021年はオリンピックも開催されますが、気温はどのようになるのでしょうか。

例年は、梅雨が明ける7月下旬ころから太平洋高気圧が大きくせり出し、日本列島を覆うため暑くなる日が多くなります。

気象庁が発表する向う3か月の予報は、全国的に平年並みまたは高い確率ともに40%を発表しているため、平年より暑くなることが想定されます。

7月のオリンピック期間は北海道から東北にかけて暑くなる見込み

出典:気象庁

7月17日~8月16日までの1か月予報によると、北日本では気温がかなり高くなる見込みです。北海道では暑さに体がまだ慣れていないので、のどが渇いていなくても定期的に水分を取るなどして熱中症対策をしましょう。

東・西日本では平年並みです。ちなみに、この平年並みとは過去30年間の平均値で、10年ごとに更新され、2021年に最新版に更新されたばかりです。

この平年並みの値に対して、前後何度までを平年並みとするかは北日本、東日本、西日本、沖縄・奄美のエリアごとで異なります。

画像出典:気象庁

8月から9月は全国的に暑くなる見込み

出典:気象庁

8月は、北日本においては平年より晴れの日が多くなり、そのほかの地域は平年通りの晴れの日が多いでしょう。

気温においては、全国的に平年並みまたは高くなる確率が40%です。したがって、強い太陽の日差しが手助けとなり暑さのピークとなるでしょう。

出典:気象庁

また、9月の予報も8月と同様の内容が発表されています。今年の夏は、残暑となる可能性があるので、長期戦を見越した対策を行っておくといいかもしれませんね。

真夏日、夏日、熱帯夜とは?

天気予報やテレビなどでは猛暑日の他にも暑さを表す言葉がいくつかあります。ここでは「真夏日」「夏日」「熱帯夜」の意味を見ていきましょう。

  • 真夏日 30℃以上の日のこと
  • 夏日 25℃以上の日のこと
  • 熱帯夜 夕方から翌朝までの最低気温が25℃を下回らなかった日のこと

真夏日と夏日はそれぞれ最高気温を基準にしていますが、熱帯夜は最低気温を基準に考えます。ちなみに夜の気温が20℃を下回らなかった夜のことを非公式で真夏夜といわれていましたが、近年珍しいことではなくなったためあまり使われなくなりました。

なぜこんなに暑い日が多くなったの

昔より明らかに体感的にも気温が高くなっていますが、地球温暖化の原因と考えられているのは大きく2つ。「温室効果ガス」と「ヒートアイランド現象」です。この2つを簡単に説明するので、地球温暖化の原因と向き合ってみましょう。

  • 温室効果ガス

温室効果ガスとは人間が活動するうえで排出した二酸化炭素やメタンなどのガスのことです。温室効果ガスは地球上の海や大陸から放出された熱を吸収・蓄積し、再び地球に向かって戻す性質があります。地球を覆うガスの内側に熱を閉じ込めてしまうので、地表を温めてしまうのです。つまり、地球がサウナの中に閉じ込められてしまっていると同じこと。

ガスの放出を最小限に減らすことも必要ですが、ガスのひとつである二酸化炭素の吸収源となる森林が減っているのも温室効果ガスが増えてしまっている原因のひとつともいわれています。

  • ヒートアイランド現象

ヒートアイランド現象は、都市化が進んでいる地域や産業活動などにより人工的な熱を排出している地域の気温が、そのほかの地域よりも高くなる現象のことです。

年々、都市部の気温が上昇傾向にあるのは、ヒートアイランド現象が関係しているといわれています。整備された道路の多い都市部はコンクリートやアスファルトが多く、森林や水田、畑を多く占めている地域と比べると熱を蓄積しやすい状態にあります。また、ビルなどが立ち並び、たくさんの電気を使うことで排出される熱もヒートアイランド現象を引き起こしている原因のひとつです。

猛暑の過ごし方!ニトリ・ワークマン・しまむらの対策グッズ

熱帯夜に欠かせない!快眠「Nクール」

ニトリのCMでもお馴染の、寝苦しい夜の必需品「Nクール」。触れた瞬間にひんやりとした接触冷感の素材で作られているため、快適に眠ることができます。

肌触りもさらりとして、夏でも心地よい触り心地。敷パッドの他にも、枕カバーや布団カバーなどNクールシリーズが展開されているので「夜の寝つきが悪い」「寝起きの汗がすごい」など夏の睡眠時に悩まれている方は、要チェックです。

▶記事詳細はこちら

履いている間ずっと涼しい!ワークマンのひんやりボトムス

ワークマンには暑さ対策アイテムがたくさん揃っていますが、その中でもこの夏ヒット間違いなし!なのが「クールシールドNEO(ネオ) フルレギンス」です。

このレギンスは足を通した瞬間から履いている間、ずっとひんやり感が続きます。肌を出したくないけど、夏に黒のレギンスを履くのはつらい…。という方でも、クールシールドNEO(ネオ) フルレギンスなら、ひんやりをキープし続けてくれるので暑さ対策は◎

日焼け防止にもなりますし、お散歩やウォーキングのときに重宝します。この夏1枚準備しておくといいかも!

▶記事詳細はこちら

まだまだ必需品!しまむらの2wayひんやりマスク

ワクチンの接種は進んでいるものの、デルタ株の拡大によりまだまだマスクは外せなさそうです。でも、夏にマスクを着けるのは正直しんどいですよね。

しまむらの2wayひんやりマスクは高機能な上にコスパのいいので必見です。肌に触れる部分にはファイバードライ素材が使われていて、長時間つけていても蒸れはほとんどなくサラリと快適!

カラーやサイズの種類も多いので、ファッションに合わせて選ぶこともでき、親子でリンクコーデもできますよ!

▶記事詳細はこちら

猛暑の過ごし方!100均にある対策グッズ

ペットの熱中症対策も忘れずに!ひんやりジェルマット

こちらはダイソーが販売しているクマ柄がデザインされたジェルマットです。

37×33cmの楕円形なのでペットのベッドにピッタリなサイズ。イスに敷いて座れば、お尻の蒸れも防止にも!在宅ワークが多く、座っている時間が長いときはジェルマットを敷けば快適にお仕事ができますよ!

▶記事詳細はこちら

氷を入れても薄まらない!ダイソーアイスバッグ

暑い日には水分補給は欠かせません。飲むなら冷たいドリンクが飲みたいものです。でも、氷を入れるとジュースやコーヒーが薄まってしまい、味がいまいちになってしまうという経験をしたことがある方も多いでしょう。

ダイソーのアイスバッグはドリンクの氷を作ってくれる、夏にピッタリのアイテムです。

オレンジジュースやコーヒーを入れて凍らせます。できあがったものを氷として使えば、味も落ちずに冷たさも確保できて、おいしいドリンクを飲むことができますね!

▶記事詳細はこちら

今年の夏に向けて早めに暑さ対策を!

天気は誰にも、どうすることもできません。今年もきっと暑い夏がくることでしょう。

気温が高くなると大雨や農作物への影響が心配されますが、体調の管理も欠かせません。とくに熱中症は誰にでも起きうることで、知らず知らずのうちになってしまっているということも多くあります。

自分は大丈夫と思わずに、熱中症対策をして今年の夏を乗り越えましょう!

この記事を書いた人
無ければ創作する!自然大好きママライター
TOMO

超のつくめんどくさがり屋ということもあり、プチミニマリストで時短テクが大好き!普段は一児の母としても奮闘中。ハンドメイドをするのも、見るのも好きな転勤族の妻です!

ハンドメイド DIY

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ