明日7/7は七夕だよ!子どもに作ってあげたい「七夕のごちそう」13選
- 2025年07月06日公開

7月7日の七夕、お祝いしませんか?
子どもが喜ぶ「ごちそうレシピ」大放出!
7月7日の七夕は織姫と彦星が会える特別な日。短冊に願いをしたためて、天の川を眺める素敵な日ですよね。せっかくならおうちで七夕のお祝いをしませんか?そこで、子どもに喜んでもらえるごちそうレシピをご提案!
家族みんなで楽しめる料理はもちろん、子どもが大好きなスイーツのレシピまでそろえています。ぜひチェックしてみてくださいね。
あつ~い夏も乗り切る!七夕メインレシピ
①かわいい子発見♡七夕そうめん
そうめんで天の川を再現したさっぱり夏レシピです。きゅうりをピーラーで縦長に剥き、添えるとさらに涼やかさアップ。ちくわで作ったかわいい鳥も一緒に添えれば、子どもが笑顔になってくれる料理の完成です。
②五色の七夕天の川そうめん
5色のそうめんを天の川に見立てた、美しいカラーのレシピも。そうめんは紐で縛って茹でることで、色が混ざらずきれいな曲線を描きます。パプリカやきゅうりなどを星型に抜くと、さらに七夕感アップです。
③星に願いを。そうめんカップ
パーティーレシピなら小分けにしてあると食べやすいです。そうめんもカップに入れて。オクラはもともと星型なので、入れると七夕らしくなります。ハムとスライスチーズは星型に抜いて。ごまつゆで食べると絶品です。
④海鮮たっぷり!七夕ちらし
マグロやサーモン、エビ、いくらなど海鮮をふんだんに使ったちらし寿司です。星型に抜いたスライスチーズとオクラを添えると、星がきらめく七夕レシピに早変わり。見た目は楽しく、味はおいしく、子どもはもちろん大人も大満足です。
⑤織姫と彦星も忘れずに!七夕ちらし寿司ケーキ
ケーキのようにかたどったちらし寿司もあります。いくらで作った天の川を挟み、織姫と彦星もちょこんとのせて。ウズラの卵やウィンナーを使い、ピンチョスとして作られています。食べるのがもったいないほどかわいいです。
⑥夏バテ予防にも!七夕ドライカレー
野菜やスパイスなど栄養満点で、夏バテ予防にもなるドライカレー。スライスチーズを天の川に見立てて、星型にくり抜いた野菜を並べてあります。子どもはみんなカレーが大好き!七夕風にアレンジして、見た目にも喜んでもらいましょう。
⑦子どもも食べられる!天の川ビビンバ
がっつり食べたいビビンバも天の川風にして七夕アレンジに。辛い調味料を使っていないレシピなので、子どもでも食べられます。大人が食べるときには、キムチやコチュジャンを添えると◎。
子どもが大好き♡七夕スイーツレシピ
⑧きらきらゼリーの七夕ソーダ
夜空に浮かぶ星のようにキラキラ輝くゼリーを発見。カラフルなのも魅力的です。ソーダのシュワシュワとした炭酸も、子どもが楽しい刺激となりますよ。
⑨カラフル星型フルーツポンチ
果物を星型にくり抜いたフルーツポンチもあります。フルーツはお好みで。レモンシロップを使い、さっぱりとした味に仕上げているので、暑い日にもりもり食べたくなりますよ。
⑩豆腐de簡単星型みたらし団子
夜空に浮かぶ星を食べるようなもちもちお団子。豆腐で作られたお団子なのでヘルシーです。みたらしにもとろみをつけると、ぷるぷるとした食感を楽しめます。
⑪カラフルで楽しい!七夕ロールケーキ
カラフルで楽しい見た目のロールケーキです。フルーツをたくさん使い、ジューシーな味わいに。ロールケーキの生地に色つきメレンゲで星型を描いているのもポイント。お好みのクリームやフルーツでデコレーションして召し上がれ。
⑫天の川を食べちゃう♡星空ゼリー
まるで天の川の夜空のように、グラデーションがきれいなゼリーです。下の黒い部分は水ようかん、上の青いゼリーはブルーハワイで作っています。キラキラ輝くスイーツはとにかく“映え”ます。子どももあっと驚いてくれそうです。
⑬キラキラの星の琥珀糖
まるでガラスのような透明の星、実は「琥珀糖」といって和菓子の一種。寒天を食用色素でマーブル模様に色づけして固めて、世界に一つだけの模様の“食べられる星”の完成です。子どもも大人もときめきます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日