15分以内で2品完成!お腹も心も満たされる「9日分の“ランチ献立”」
- 2025年07月03日公開

15分以内で2品完成!9日分の“ランチ献立”
まったりモードの休日ランチは、なるべく手軽に済ませたいですよね。そこで今回は、15分以内でメインとサブのおかずが完成する、「ランチ献立」をたっぷり9日分ご紹介します。ぜひチェックしてください。
①ツナたま炒飯+ピリ辛中華スープ
メイン:ツナたま黄金炒飯
シンプルだけど旨味たっぷり!ツナと卵を使った優しい味わいの炒飯です。作り方はいたって簡単で、3ステップであっという間に作れちゃいます。(調理時間:10分)
サブ:崩し豆腐とふわたまのピリ辛中華スープ
包丁いらずで作れるピリ辛中華スープです。豆腐と卵のまろやかな味わいと、ピリ辛スープがベストマッチ。辛さは豆板醤の量で調節してくださいね。(調理時間:3分)
②鶏そぼろ丼+味噌スープ
メイン:我が家の鶏そぼろ丼
調理時間はたったの5分、あっという間に作れる鶏そぼろ丼です。ふわふわの炒り卵と、生姜風味の鶏そぼろが相性抜群で、シンプルながらも満足感◎。(調理時間:5分)
サブ:厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ
厚揚げ、大根、人参を使った具沢山なお味噌汁です。味噌の旨味を吸った厚揚げが絶品で、これ一品で満足感バッチリ。ぜひレパートリーに加えたい一品です。(調理時間:5分)
③塩天津+トマトの和え物
メイン:ふわとろ!うま塩天津飯
ふわとろ食感がクセになる塩味の天津飯丼です。使う食材は、カニかま・卵・ご飯のみでとっても経済的。カニカマの旨味を活かして、味付けはシンプルな塩味に。(調理時間:10分)
サブ:トマトとおかかのうま味和え
トマト、かつお節、味の素、3つの旨味の相乗効果で、トマトがごちそうに大変身!少ない材料で作れるお手軽さも嬉しいポイント。ぜひレパートリーに加えたい一品です。(調理時間:3分)
④肉うどん+水菜と人参のサラダ
メイン:簡単美味しい肉うどん
甘辛く味付けした豚肉をトッピングした、食べ応えのある肉うどんです。豚肉の旨味と優しいお出汁が好相性。食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。(調理時間:10分)
サブ:水菜と人参のポン酢ごまドレサラダ
切って和えるだけのお手軽サラダです。ゴマの香りが食欲をそそり、野菜のシャキシャキした食感も◎。ポン酢入りなのでさっぱりといただけます。(調理時間:5分)
⑤冷やしうどん+コールスローサラダ
メイン:豚しゃぶと蒸しなすのぶっかけ冷やしうどん
レンジで手軽に作れる、豚しゃぶと蒸しなすのぶっかけ冷やしうどん。豚バラの旨味を吸い込んだトロトロのなすびが絶品で、これ一品で十分食べ応えがあります。(調理時間:10分)
サブ:さっぱりコールスローサラダ
大葉の香りを効かせた、夏にぴったりなコールスローサラダです。ハムやツナなどを加えるとより美味しくいただけますので、お好みでアレンジしてくださいね。冷蔵で2~3日保存可能。(調理時間:5分)
⑥うどんナポリタン+和カプレーゼ
メイン:うどんナポリタン
定番メニューのナポリタンをうどんでアレンジした変わり種レシピ。うどん特有のもちもち感がナポリタンソースとよく合い、一口食べればやみつきになる美味しさです。(調理時間:10分)
サブ:和カプレーゼ
イタリアンの定番・カプレーゼを和風にアレンジ。わさびポン酢が効いて、ビールや日本酒とも相性抜群です。モッツアレラチーズの代わりに豆腐を使っても美味しいですよ。(調理時間:5分)
⑦明太クリームパスタ+コンソメサラダ
メイン:和風明太クリームパスタ
大人も子供もみんな大好きな明太子パスタ。明太子のピリッとした辛さ×クリームの濃厚な味わいが相性抜群です。(調理時間:10分)
サブ:キャベツのコンソメサラダ
キャベツ、人参、コーンを使った、コンソメ味の洋風サラダです。後味さっぱりで、これからの季節にもぴったりな一品です。味の濃さはコンソメ顆粒の量で調節してくださいね。(調理時間:5分)
⑧カルボナーラ+ブロッコリーと卵のスープ
メイン:ガーリックと小ネギのカルボナーラ
ガーリックの香りが食欲をそそる絶品カルボナーラ。濃厚クリームソースと小ネギが相性抜群で、一口食べたら止まらない美味しさ。ガーリックは仕上げに加えるので、お好みで調節可能です。(調理時間:10分)
サブ:ブロッコリーと卵のスープ
ブロッコリーがゴロゴロ入った栄養バランスの良いスープです。卵はふわっと柔らかく、優しいスープの味わいで癒されること間違いなし。黄色と緑の鮮やかな色合いも食欲をそそります。(調理時間:5分)
⑨和風パスタ+豆苗とかにかまのサラダ
メイン:大葉とツナの和風パスタ
パスタを茹でたら、あとは具材と混ぜるだけ!とっても手軽に作れる大葉とツナの和風パスタです。ツナの旨味で時短メニューとは思えない満足感。仕上げに大葉を散らして召し上がれ。(調理時間:10分)
サブ:豆苗とかにかまのコーンマヨサラダ
豆苗を使用した家計に優しい節約サラダ。豆苗は軽く湯通しすることで、独特の苦味や青臭さを軽減。コーンとカニカマの色味が美しく、食卓が華やかになる一品です。(調理時間:3分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日