冷んやり美味しい♡野菜不足解消&暑さも吹き飛ばす「冷製作り置き」12選
- 2025年06月22日公開

野菜不足解消&暑さも吹き飛ばせ!
暑いシーズンにぴったり。冷んやり美味しい「冷製作り置き」をご紹介します。野菜もたっぷり食べられるので、栄養チャージしたいときにも大活躍。家族ウケもバッチリな絶品レシピを集めました。
お弁当のおかずやおつまみ・夕食の副菜など、さまざまなシーンで大活躍するので隙間時間にストックしておくのがおすすめ。暑さも吹き飛ぶ絶品おかずを、ぜひ作ってみてくださいね。
冷んやり美味しい「冷製作り置き」12選
1.玉ねぎとトマトの中華風マリネ
ビタミンチャージにもってこい。シャリシャリの玉ねぎがアクセントの、旨味たっぷりのマリネです。そのまま食べても絶品ですが、素麺のトッピングとしてもGOOD。コスパもバッチリです。(保存期間:冷蔵庫で2日)
2.ほうれん草とトマトのスパサラ
メイン料理はもちろんのこと、サラダとしても楽しめる万能レシピ。コスパの良い食材を使用しているので、節約女子にもおすすめの一品です。ワインやビールのおつまみとしても大活躍!(保存期間:冷蔵庫で3日)
3.蒸し鶏きゅうりのごまだく中華サラダ
メンズからも大好評。ボリューム満点の中華サラダです。きゅうりのシャキッと食感×柔らかな蒸し鶏の組み合わせは、やみつき確定の美味しさです。彼との晩酌メニューにもおすすめ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
4.冷やしておいしいラタトゥイユ
「野菜をモリモリ食べたい」そんな欲を満たしてくれる、具沢山ラタトゥイユ。4種の野菜の旨味がぎゅっと濃縮されていて、一口食べると箸が止まらなくなる旨さ♡バケットに乗せたり、パスタのトッピングとしても活躍します。
5.なすとカニカマの冷製ポン酢びたし
高コスパの“なす&カニカマ”で作る、節約ポン酢びたし。火を一切使用せずレンチン任せでOKなので、暑い日もお手軽に作ることができますよ。ポン酢ベースのさっぱりとした味わいもクセになります。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
6.かに玉とキャベツのマカロニサラダ
子供の胃袋をガッチリ掴む、美味しさ満点のマカロニサラダ。キャベツのシャキシャキとした食感も、良いアクセントとなっています。たったの10分で完成するので、休日やスキマ時間にもパパッとストックすることができますよ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
7.ベーコンポテサラ
マヨネーズを使わない、ヘルシーなポテトサラダ。ほくほくのじゃがいも×ジューシーなベーコンの最強コンビで、子供ウケもバッチリ。お弁当のおかずとしてもおすすめ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
8.なすとトマトの和風だしマリネ
「あっさりしたものが食べたい」そんなときは、こちらのマリネがおすすめ。なすは軽くフライパンで炒めることで、ジューシーな仕上がりに♡野菜もモリモリ食べられるので、栄養補給したい日にもぴったりです。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
9.ごぼうサラダ
クリーミーな味付けで家族からも大好評。お気にり数9,000を突破した、話題のごぼうサラダです。作り方も簡単&味もパーフェクトなので、リピートする方も多数。とにかく美味しいのでぜひお試しあれ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
10.きゅうりとわかめの無限ツナサラダ
コンロもレンジも使わない、超お手軽なサラダ。めんつゆベースのさっぱりとした味わいで、肉料理や揚げ物などの口直しとしても大活躍します。家計に優しいのも嬉しいポイント。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
11.ささみのさっぱり中華和え
一口食べると箸が止まらなくなる、やみつき中華和え。ヘルシーなので、ダイエット中の方も罪悪感なしで食べることができますよ。家族からも「また作って」とリクエストされること間違いなし。(保存期間:冷蔵庫で3日)
12.れんこんとひじきのデリ風和サラダ
マヨネーズベースのまろやかな味わいが魅力。野菜が苦手な方もチャレンジしやすい、旨味たっぷりのサラダレシピです。夕食の副菜はもちろんのこと、お弁当のおかずとしても大活躍!栄養も満点です。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚しゃぶするなら、薬味香るごまだれでガッツリ!】和田明日香さんが教える「バカうま〜い食べ方」2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
これ反則でしょ…【食パンはこの食べ方が最高!】「ホットドッグにするなんて」ギルティすぎ!余った食パンの消費に2025/07/12
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【鶏胸肉の簡単人気レシピ20選】しっとり柔らかく仕上げるコツも解説!2024/08/07
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日