安い「きのこ」で10分!食べて痩せる「ぽっこりおなか撃退おかず」12選
- 2025年06月30日公開

安い!旨い♡10分きのこおかずダイエット
夏に向けて"ぽっこりおなか"を撃退したい!そんなときは、「きのこ」でサッと作れる「痩せるきのこおかず」がおすすめです。食物繊維が豊富でおなかすっきり効果が高く、旨みたっぷり。コスパも抜群です。
今回は、「きのこ」を使って10分で作れる「ぽっこりおなか撃退おかず」を厳選。いつでも安く買えるので、お財布ピンチでも無理なく美味しく食べながら続けることができます。ぜひ、挑戦してみてくださいね。
きのこで10分!ぽっこりおなか撃退おかず
①きのこの和風マリネ
きのこをたっぷり使って、5日ほど冷蔵保存可能な絶品和風マリネが作れます。きのこの量は、4~5パックくらいが目安なので、安い種類をまとめ買いして作り置きするのがおすすめです。
②たっぷりきのことツナのおかかポン酢蒸し
3種類のきのこに、ツナと鰹節をプラスしたレンチンおかずレシピ。耐熱ボウルひとつのラクラク調理で、2~3日ほど作り置きも可能です。粗びき胡椒がポン酢味のきのこに良く合い、やみつきになる美味しさ。
③豚バラときのこのオイスター炒め
豚ばら肉にきのこ2種類を加え、コクと旨みたっぷりのオイスターソースで炒め合わせた一品。がっつり系おかずが食べたいときにおすすめです。美味しく楽しみながら、食物繊維もきちんと摂れます。
④3種のキノコのアヒージョ
きのこをたっぷり食べられる本格アヒージョのレシピ。シンプルな味付けで、きのこの旨みを思い切り堪能できます。ワインに良く合う一品で、ダイエットしているのを忘れてしまうほど超絶品。
⑤きのこのおかか醤油漬け
きのこの旨みをとことん味わい尽くせる鰹風味の醤油漬け。レンチンして調味料を混ぜ合わせるだけで、とても簡単に作れます。4~5日ほど冷蔵保存可能なので、ダイエット用の作り置きにいかがですか?
⑥舞茸とピーマンの塩昆布バター炒め
舞茸とピーマンでぱぱっと作れる、無限おかず系レシピ。ピーマンと塩昆布が入っているので、ビタミンCやミネラルも摂れるのが嬉しいですね。バター風味の味付けで、やみつき度も満点です。
⑦うちのきのこのマリネ
オリーブオイルとにんにくで炒めたきのこを、粒マスタードやハーブ入りの調味液に漬けた5分マリネ。きのこの旨みが溶けた油ごと混ぜ入れるのがコツです。出来たてはもちろん、冷めても美味しくいただけます。
⑧うま味えのきだけナムル
簡単レンジ調理でぱぱっと3分。あっという間に、えのきだけの絶品ナムルが作れます。つやつやの美しい仕上がりで、水っぽくなりません。2~3日ほど冷蔵保存可能で、冷やして食べるのがおすすめです。
⑨ほうれん草ときのこのお浸し
ほうれん草と2種類のきのこを組み合わせたヘルシーお浸しのレシピ。きのこだけでなく、ビタミンもきちんと摂れる体にやさしい一品です。ほうれん草を水に晒し、アク抜きしてからレンチンするのがポイント。
※馴染ませた後に冷ます時間は、調理時間10分から除きます。
⑩小松菜としめじの海苔ナムル
小松菜としめじをサッと茹でて韓国海苔で和えた、シャキシャキ食感のナムル。小松菜と海苔も一緒に美味しく食べられるので、食物繊維やミネラルをきちんと摂ることができます。
⑪エリンギのしょうゆ焼き
きのこのおかずをすぐ作りたいときにおすすめのレシピ。エリンギをさいてフライパンで焼くだけで、美味しい一品が出来上がります。エリンギは、きのこ類の中でも食物繊維の含有量が多めです。
⑫3種きのこのチーズソテー
きのこの旨みを、にんにくとチーズのコクで格上げした香ばしいソテー。コクのあるシンプルな味付けで、糖質も低め。糖質制限ダイエットを頑張っている人におすすめのレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【まだ“塩鮭”焼いてるの?】夫「旅館レベルじゃん!」家族も大絶賛の食べ方が「目からウロコ」「おろしポン酢がとにかく合う」2025/07/29
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【家中のちくわが消える!!】こりゃうまい!「揚げてないのに何でサクサク?」めっちゃ美味しいんですけどーー!2025/07/30
-
【えのき1袋買ったら、絶対コレ作ってー!】「4分チン」でメイン爆誕!?豚バラと合わせて「1袋瞬殺」悪魔的にうま〜〜い!!2025/07/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】“DAIGOさん”の番組で鬼ハマり!家族から「もっと食べたい!」コール→リピ確定2025/07/29
-
【鶏むね肉が震えるほどウマくなる!!】もう揚げない!"和田明日香さんの食べ方"「完成度にびっくり」「つまみ食い要注意」2025/07/29
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日