“夏の味覚”をとことん楽しむ!家計にも優しい「節約夏野菜レシピ」12連発
- 2025年06月15日公開

“夏の味覚”をとことん楽しむ!
暑い日が続き、いよいよ夏本番に近づいてきました。こちらではこれからが旬の“夏野菜”を使用した、メチャうまレシピをご紹介します。野菜をたっぷり食べられるので、栄養チャージしたいときにもおすすめ。
お値段もお得なものばかりなので、お財布ピンチの日も安心して作ることができますよ。家族ウケもバッチリな「節約夏野菜レシピ」を、ぜひチェックしてみましょう。
家計にも優しい「節約夏野菜レシピ」12選
1.鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き
野菜も魚もバランスよく食べられる、栄養満点の照り焼き。バター醤油のしっかりとした味付けで、白ごはんもモリモリすすみます。コスパも良いので、金欠の日の夜ご飯におすすめ。(調理時間:10分)
2.夏野菜とひき肉の彩りポークチャプチェ
春雨のツルンと食感が楽しい、ポークチャプチェ。春雨は別茹で不要&フライパン任せでパパッと作れるお手軽さも、嬉しいポイントです。コスパも味もパーフェクトで、リピート確定間違いなし♡(調理時間:10分)
3.無水チキンカレー
家族みんなから「おかわり」が飛び出す、野菜たっぷり節約カレー。水は一切使用していないため、野菜とお肉の旨味をダイレクトに楽しめます。野菜が苦手...そんな方も美味しく食べられる一品です。(調理時間:25分)
4.なすとツナのトマトチーズパスタ
節約女子におすすめ。コスパ&ボリュームもパーフェクトの、旨みたっぷりパスタ。ワンパンで作れるので、洗い物も最小限に抑えることができますよ。暑い日は、フレッシュなパスタでスタミナをつけましょう。(調理時間:15分)
5.鶏肉とトマトの酢豚風
夏野菜の定番である“トマト”を使った、フレッシュな酢豚風レシピ。比較的カロリーが控えめなので、ダイエット中の方も罪悪感なしで食べることができます。お財布に優しいのも嬉しい魅力♡(調理時間:10分)
6.なすと厚揚げの肉味噌炒め
食べ盛りの子供も大満足の、ボリューム炒め物おかず。お肉は少なめですが、厚揚げ&なすでボリュームを出しているので満腹度は200点!冷蔵庫で2〜3日保存もOKなので、作り置きおかずとしても重宝します。(調理時間:10分)
7.豚こまボールと夏野菜の焼きびたし
お財布に優しい食材で作る、コスパ最強焼きびだし。出来立てももちろん絶品ですが、キンキンに冷やすことで味がなじんで旨みがUP。暑さを吹き飛ばす、さっぱり&ひんやりレシピです。(調理時間:15分※漬け込み時間を除く)
8.とうもろこしご飯
夏が旬の“とうもろこし”を使用して、コクうま炊き込みご飯を作ってみましょう。仕上げに手作りの焦がしバター醤油をかけることで、美味しさが格段にUP。彩りもバッチリです。(調理時間:10分※炊飯時間は除く)
9.かち割りきゅうりとささ身のバンバンジー風
「さっぱりとしたものが食べたい」そんな日はコレ。コスパ最強食材の“きゅうり&鶏ささ身”で作る、節約バンバンジーです。味噌ごまダレと絡めれば、至福の美味しさに。ビールとの相性も最高です。(調理時間:10分)
10.豚肉とオクラの梅しそチーズ巻き
オクラの大量消費にも大活躍。キュートな断面が印象的な、やみつき肉巻きレシピです。梅×青じそのさっぱりとした組み合わせは、一口食べるとほっぺたが落ちる旨さ♡お弁当のおかずにもおすすめです。(調理時間:15分)
11.焼きとうもろこしのバター醤油がらめ
家族からも「美味しすぎる」と大好評の、焼きとうもろこし。とうもろこしのほんのりとした甘味に、バター醤油のこってりとした味わいをプラス。夕食の副菜はもちろんのこと、子供のおやつにもおすすめです。(調理時間:10分)
12.ゴーヤチャンプル
ビタミンが豊富な“ゴーヤ”は、疲労回復効果も期待できる万能食材。ゴーヤは水でさらしておくことで、苦味が和らいで美味しさがUP。家飲みメニューや、夕食のメイン料理として大活躍。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【まだ“塩鮭”焼いてるの?】夫「旅館レベルじゃん!」家族も大絶賛の食べ方が「目からウロコ」「おろしポン酢がとにかく合う」2025/07/29
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【家中のちくわが消える!!】こりゃうまい!「揚げてないのに何でサクサク?」めっちゃ美味しいんですけどーー!2025/07/30
-
【えのき1袋買ったら、絶対コレ作ってー!】「4分チン」でメイン爆誕!?豚バラと合わせて「1袋瞬殺」悪魔的にうま〜〜い!!2025/07/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】“DAIGOさん”の番組で鬼ハマり!家族から「もっと食べたい!」コール→リピ確定2025/07/29
-
【鶏むね肉が震えるほどウマくなる!!】もう揚げない!"和田明日香さんの食べ方"「完成度にびっくり」「つまみ食い要注意」2025/07/29
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日