旬をいただく!絶品「ナス」レシピ16選
- 2025年06月30日公開

今が旬のナスを食べ尽くせ!
1年中スーパーで見かけるナスですが旬は今!いつもより大きなナスが手頃な価格で出回っています。和洋中、様々なレシピで活躍するナスをこの機会に存分に楽しんでみてはいかがでしょう?
和洋中・絶品ナス料理16連発!
①ナスの煮浸し
レンジで簡単につくれるナスの煮浸し。ナスをカットしてチンしたら調味料につけるだけ。レンジでチンするときに、皮全体にごま油がかかるようにするとキレイな紫色に。(調理時間:10分・調味料に浸す時間は除く)
②ナスとミニトマトのイタリアンサラダ
レンチンで簡単に出来るナスのサラダ。柔らかくなったナスにドレッシングの風味が染み込んで美味しい!キンキンに冷やして食べるので暑い日にぴったり!(調理時間:5分・冷蔵庫で冷やす時間は除く)
③とろとろナスの甘酢がらめ
ナスだけで作るのにとっても美味しい!ナスに甘酢が絡んで、ご飯もお酒も進みます。副菜やおつまみにぴったり。調味料を加えたら、強火で一気に手早く絡めるのがポイント。(調理時間:15分)
④ナスの味噌煮
白ご飯と相性抜群のナスの味噌煮。火を使わずレンジで作るので暑い日でも気軽に作れます。ナスとおうちにある調味料だけで作れるので、あと一品欲しいときにおすすめです。(調理時間:5分)
⑤豚バラとナスの照りだれ
手が込んで見えるけど、フライパンひとつでできる簡単レシピ。じっくり焼いたナスはジューシーで、豚肉とタレが絡んでたまらない一品に。出来たてはもちろん冷めても味が染みて美味しい。(調理時間:10分)
⑥鶏むね肉とナスの中華だれ炒め
ねぎだくさんの贅沢な中華炒め。とろとろのナスにさっぱりした中華だれがしっかり馴染んで、ご飯にもおつまみにもぴったり!ナスは切り込みを入れると早く味が馴染んで柔らかくなります。(調理時間:10分)
⑦焼きナスのごましそポン酢浸し
ナスと大葉だけで簡単に副菜が出来上がり。ナスを焼いたら、大葉、ポン酢、白ごまを加えるだけ!とろっとしたナスと大葉とポン酢のさっぱりな味付けが夏の食卓にベストマッチ。(調理時間:10分)
⑧ナスのチーズ田楽
ナス田楽をバジル味噌を使ってイタリアン風にアレンジ。レンジとトースターで作るので、想像以上に簡単にできちゃいます。バジルやピンクペッパーを乗せればまるでレストランの一品に。(調理時間:10分)
⑨ナスとズッキーニのモッツァレラチーズ焼き
夏野菜のナスやズッキーニをトマトソースとチーズと一緒に。ナスやズッキーニは淡白な味わいなので、トマトソースやチーズと相性抜群。ピザ用チーズにモッツァレラを合わせることでまろやかに。(調理時間:20分)
⑩ナスのミートグラタン
お肉たっぷりのミートグラタン。ナスはじっくり焼くことで柔らかくなり、美味しく仕上がります。次の日はドリア、ミートソースパスタ、クロックムッシュなどにアレンジしても美味しいですよ。(調理時間:35分)
⑪麻婆ナス
中華の定番の麻婆ナスは、ご飯と相性抜群!香味野菜をたっぷり使って、火を止めた後に仕上げのごま油を加えるのが美味しくなるコツ!豆板醤の辛さは好みに合わせて調整して。(調理時間:15分・浸水時間は除く)
⑫ナスのはさみ焼き
ジューシーなナスに鶏ミンチの肉だねを挟んだ絶品おかず。甘みのある照りポン酢のさっぱり味はご飯にもお酒にも相性抜群。ナスにしっかり片栗粉をまぶし、肉だねを挟みすぎないのが成功のコツ。(調理時間:20分)
⑬ナスとトマトのパスタ
定番人気のナスとトマトのパスタも、この季節はフレッシュトマトを使うと美味しい!バターがからんだとろとろのナスにトマトとツナのコクが加わって、お肉が入ってないのに食べ応えはバッチリ。(調理時間:15分)
⑭豚しゃぶと蒸しナスのぶっかけ冷やしうどん
これから暑くなる季節にぴったりのぶっかけうどん。具材はなすと豚バラの相性抜群コンビ。豚バラとつゆの旨味を吸ったジューシーな蒸しナスが美味しい!具材はレンジで調理するので簡単ですよ。(調理時間:10分)
⑮野菜たっぷりナス肉味噌
ご飯やうどん、中華麺、そうめん、豆腐、レタスにくるんだりなど、様々な用途で使える万能な肉味噌は、作っておくとなにかと便利。フライパンを使わずにレンジだけで作れるので簡単です。(調理時間:15分)
⑯山形だし風
山形県の郷土料理「だし」のアレンジレシピ。ご飯に乗せたり、冷奴に乗せたり、様々なアレンジができます。さっぱりしてるので食欲がないときにもぴったり。たくあんの食感もアクセントに。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日