旬をいただく!絶品「トマト」レシピ16選
- 2021年06月22日公開

万能食材・トマトを味わい尽くせ!
1年中スーパーに並ぶトマトですが、旬は初夏!美味しく栄養価も高く、普段よりお安く手に入るこの時季に様々なトマト料理を味わってみては?サラダだけでなく、お肉を使ったメインのおかずもたくさんあります!
旬のトマトの激ウマレシピ16連発
①王道トマトサラダ
玉ねぎとトマトで作るシンプルなサラダ。さっぱりした味付けで夏にぴったり。時間が経つと水っぽくなるので出来たてをどうぞ。ツナやさばの水煮を加えるとボリュームがアップします。(調理時間:5分)
②きゅうりとミニトマトの中華ツナサラダ
トマトときゅうりの夏の野菜コンビを使ったさっぱり副菜。ツナと中華風の味付けで旨味も感じられます。簡単に作れるのであと一品欲しいときにぴったりです。お酒のおつまみにも最適。(調理時間:5分)
③水菜とトマトのごま酢和え
水菜とトマトを使った簡単副菜。水菜を軽く茹でたら、トマトと一緒に調味料で和えるだけ。さっぱりしてるので、がっつりしたお肉料理のお供にぴったりです。数日間は冷蔵庫で日持ちします。(調理時間:5分)
④トマトとズッキーニの焼きマリネ
簡単に出来るのに、ツナとトマトの旨味を吸ったトロトロのズッキーニが美味!トマトは生のままでなく焼くことで美味しさがアップ。マリネ液はレモンを効かせて夏っぽく爽やかな味に。(調理時間:10分)
⑤牛肉としめじの洋風トマト炒め
ハヤシライスを炒めものにしたような洋風トマト炒めはご飯と相性抜群。ワンプレートでご飯に盛り付けて、汁なしハヤシライス風にしても美味しくいただけます。作り方も簡単で10分程度でできちゃうのが嬉しい。(調理時間:10分)
⑥トマト入り豚ニラたま
豚ニラたまにトマトを入れると夏らしい味わいに。トマトと油は相性が良く、リコピンの吸収率もアップしますよ。トマトは炒めすぎないことで、キレイな見た目に仕上がります。(調理時間:10分)
⑦カリッと豚こまとトマトの中華風マリネ
小麦粉をまぶしてカリッと焼いた豚こまとトマトの中華風マリネ。トマトは生のままマリネすることで、新鮮な食感が楽しめます。夏にぴったりなさっぱりした味わいで、ご飯もお酒も進みます。(調理時間:25分)
⑧マーボートマト
こってりしたイメージのマーボーもトマトを使うことで、爽やかな味わいにチェンジ。レンジを使って作れるので暑い日でも料理がしやすいんです。トマトの崩し加減は加熱時間でお好みに調整してください。(調理時間:10分)
⑨サバ缶とトマトのマヨチーズ焼き
サバ缶を使った簡単おつまみおかず。耐熱皿にサバ缶とトマトを乗せたら、マヨネーズとピザ用チーズを乗せてトースターで焼くだけ。サバ缶はそれ自体に味がついてるので、下味いらず。(調理時間:10分)
⑩レンジで簡単!鶏肉のスタミナトマト煮
電子レンジで作れるので暑い日にもぴったり!鶏肉とトマトの旨味を凝縮した煮汁は片栗粉でとろみをつけるので、鶏肉に絡まって美味しいですよ。常備菜としても活躍します。(調理時間:20分)
⑪夏野菜の炒め酢豚
酢豚を夏野菜たっぷり使ってアレンジしてみては?酢豚の酸味がトマトやナス、ピーマンと相性抜群です。揚げずにお肉と野菜を順番にフライパンに入れて炒めるのでさっと作れます。(調理時間:10分)
⑫夏野菜のカラフルチーズタッカルビ
人気の韓国料理チーズタッカルビをトマトとピーマンで夏仕様に!後味さっぱりのトマトは見た目もカラフルで食欲をそそります。焼肉のタレで下味を付けるから簡単です。(調理時間:10分・下味をつける時間を除く)
⑬カレーミンチとマッシュポテトのトマトカップ
マッシュポテトとカレーミンチが入ったトマトカップは、トッピングのおかげで見た目が華やか!カレー味だから子供から大人まで楽しめます。パーティにぴったりのレシピです。(調理時間:20分)
⑭ラタトゥイユ
これからの季節にぴったりのレンジでできるラタトゥイユ。野菜を切ったら耐熱容器に入れて、電子レンジで8分熱して出来上がり。素材の味が凝縮されて満足感たっぷり。(調理時間:15分)
⑮トマトのふわたま和風スープ
簡単に作れてしっかり美味しいトマトのスープ。めんつゆと醤油の味付けですが、和洋中と幅広い料理と相性抜群です。あっと言う間に作れるのもうれしい。さらにシンプルなのに旨味たっぷり!(調理時間:3分)
⑯トマト塩昆布豆乳スープ
トマトと塩昆布、豆乳の意外な組み合わせが美味しい!豆乳×トマトはヘルシーで栄養価も満点です。塩昆布の出汁も効いていて旨味もたっぷり。材料を入れて火にかけるだけの手軽さもポイントです。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日