10分で2品追加!忙しい朝もラクラク「お弁当おかず献立セット」
- 2021年06月22日公開

すぐ2品!お弁当10分おかず献立セット
わずか10分で2品のお弁当おかずが作れる「10分おかず献立セット」で、朝のお弁当作りをスピードアップ!美味しいおかずをササッと追加できるので、忙しい朝でもラクラクです。

今回は、簡単で美味しいおかずが10分で作れる「時短お弁当おかず」の組み合わせを厳選。「メインおかず×サブおかず」をセットにして覚えておけば、忙しい朝でも迷わずスピーディーにお弁当が作れます。
①豚こまの甘酢照り焼き×無限ピーマン
メイン:豚こまの甘酢照り焼き
豚こま肉と玉ねぎを切って、甘酸っぱいたれでサッと炒めた豚肉の照り焼き。火が通りやすい小間切れ肉を使えば、ご飯が進むガッツリ系の豚肉おかずも5分程度で作れます。
サブ:香ばしおかかde無限ピーマン
ピーマンだけでぱぱっと簡単に作れる無限ピーマンのレシピ。和風醤油味で調味し、鰹節と炒りごまで風味良く仕上げます。
②牛肉のしぐれ煮×ほうれん草のナムル
メイン:牛肉のしぐれ煮
牛切り落とし肉を使ったレンジ調理で、こってり甘辛い「しぐれ煮」が作れます。火を使わないので、後片付けまでラクラク。レンチンして混ぜておき、冷ましている間にサブおかず作りができます。
サブ:ほうれん草とえのきのナムル
ほうれん草とえのきだけをレンチンして和えるだけで作れる簡単ナムル。ビタミン・鉄分・食物繊維などが摂れるヘルシーなサブおかずです。2分で火が通るスピードレシピで、作り置き保存も可能です。
③胸肉de焼き肉風×チンゲン菜のナムル
メイン:胸肉de焼き肉風
鶏むね肉を使ってフライパンで簡単5分。旨辛い焼肉風おかずが短時間で作れます。鶏肉に砂糖を揉み込み片栗粉をまぶしてから焼くので、旨辛だれが馴染みやすく、焼き上がりはふっくらジューシー。
サブ:チンゲン菜と小えびのナムル
チンゲン菜×小エビを組み合わせた彩りの良いナムル。小エビを入れることで旨みが増して美味しくなり、カルシウムも補給することができます。3分レンチンして和えるだけの簡単レシピです。
④ベーコンエッグ×もやしと小松菜の和え物
メイン:ベーコンエッグ
ベーコンと卵を使って、あっという間に香ばしい炒め物が作れるレシピ。塩胡椒したベーコンを焼いてから、卵と醤油を混ぜた卵液を絡めれば完成。シンプルな味付けで、素材の旨みを生かします。
サブ:もやしと小松菜のごま和え
もやしと小松菜で、ごまの風味が香る絶品サブおかずが作れます。レンチンして冷やして水気を切り、調味料を和えて馴染ませるだけ。2日ほど冷蔵保存可能なので、作り置き用にもおすすめです。
⑤海苔マヨチーズ竹輪×ピーマンのナムル
メイン:海苔マヨチーズ竹輪
お肉やお魚を用意する時間がない!そんなときは、手軽なちくわを使った一品がおすすめです。こちらのレシピは、ちくわを切ってマヨネーズで炒め、粉チーズと青のりを炒め合わせるだけ。とても簡単ですよ。
サブ:ピーマンとしめじのツナ缶ナムル
ピーマン×しめじ×ツナ缶で、旨みがあって歯ざわりの良い絶品ナムルが作れます。簡単レンチンレシピなので、メインおかずのフライパン調理時間を利用して、レンジで火を通しておきましょう。
⑥蒸し鶏のポン酢しょうが醤油×なす油味噌
メイン:蒸し鶏のポン酢しょうが醤油
しっとり柔らかいポン酢生姜風味のレンチン蒸し鶏。耐熱容器に鶏肉を入れて調味料を回しかけ、3分レンチン+5分放置で出来上がり。完成まで10分ですが、放置時間を利用してサブおかずも余裕で作れます。
サブ:大葉たっぷりなすの油味噌
こってり味噌味の茄子料理がレンジで簡単に作れるレシピ。ごま油でコーティングしてからレンジ加熱し、調味料を混ぜてさらにレンチンします。汁気がなくなったら、大葉と白ごまをトッピングして完成。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日