父の日は“おうち居酒屋”でお祝い♡パパ・旦那が喜ぶ「おつまみレシピ」14連発
- 2021年06月18日公開

父の日は「おうち居酒屋」で乾杯♡
今週末は父の日!パパや旦那さんの大好きな“居酒屋風のおつまみ”を用意して、「おうち居酒屋」をオープンしよう。
居酒屋に行けないコロナ禍のお父さん達に喜んでもらえるのはもちろん、家族で充実したおうち時間が過ごせて幸せいっぱい。父の日のプレゼントに悩んでる方は、ご紹介するレシピをぜひ参考にしみて下さいね♡
お酒に合う「おつまみレシピ」14連発
①肉汁じゅわー「手羽先」
黒胡椒を効かせた大人味。居酒屋の定番「手羽先」は、ビールのお供に最高のおつまみです。フライパンでしっかり焼くだけで作れるので、調理工程はとっても簡単。鶏皮がパリッと焼けた香ばしさがたまらなく美味しい!
②崩し豆腐のネギ塩和え
水切りした豆腐を崩して、ねぎ塩と調味料を混ぜるだけで即完成。3分あれば作れる一行レシピです。ごま油香るたっぷりのネギ塩がホロホロな豆腐にからまり、お酒のあてにやみつきになる逸品です。
③男子ウケ抜群!豚肉の梅大葉ロール串。
巻き始めから焼き上げまでたったの10分。豚バラ肉にで大葉と梅を包んで巻いた、豚串の作り方です。大葉の香りと梅の酸味。油が気になる豚バラ肉がサッパリと食べられて、男子のリクエストが止まりません。
④「おつまみトマト」にんにく風味
ビール・ワイン・箸休めの小鉢に、キーンと冷やしていただきたい旨味系「おつまみトマト」のレシピです。塩昆布の量で味付けを調整。暑い日にさっぱりと美味しいので、ぜひおつまみメニューに加えて下さい。
⑤冷めてもおいしい‼︎ササミのさっくり唐揚げ
ふんわり柔らかサックサク!庶民的な居酒屋気分が楽しめる、手頃なササミ肉の唐揚げです。塩胡椒でシンプルに味付けしておき、仕上げにお好みのソースやマヨネーズをかけてお召し上がりください。
⑥中華風ピリ辛おつまみたまご
ビールのお供専用!にんにくがきいたピリ辛ダレに、ゆでたまごを絡めていただく至福のおつまみです。漬け込みいらずでタレと和えるだけだから、ゆで卵さえあれば3分でおつまみが完成しますよ。
⑦冷めてもサクサク基本の串カツ
父の日にお好みの具材を数種類用意して、みんなで楽しめる串カツパーティーを企画しても喜ばれます。お父さんはお酒のお供に揚げたての串カツを。もちろん、まとめて揚げたあと冷めてもおいしい串カツレシピです。
⑧ピリ辛ガーリックのおつまみ枝豆
手を汚しながらでも食べ続けられちゃう!香ばしいニンニクと唐辛子のピリ辛感に包まれた「おつまみ枝豆」は、キンキンに冷えたビールと最高の組み合わせ。いつもの枝豆と一味違って、あと引く美味が楽しめます。
⑨ささみで感動「しっとりつくね」
しっとり食感がクセになる、ササミ肉で作った「鶏つくね」のレシピです。焼き上がったら濃いめの甘辛タレをたっぷり絡ませて、照り照りに仕上げましょう。溶き卵にくぐらせると、マイルドな口当たりになりますよ。
⑩タコのめんつゆ唐揚げ
週末の父の日は、居酒屋風の「たこ唐揚げ」はいかが!ぶつ切りにしたタコにめんつゆで下味をつけ、あとは衣をまぶして揚げ焼きにするだけ。外はサクサクで中はプリプリ、無限に食べられるおつまみです。
⑪居酒屋さんのシャキシャキ大根サラダ
居酒屋さんでお馴染みの「大根サラダ」をお家で再現したレシピです。みずみずしくて甘いシャキシャキの大根が旨味のあるドレッシングと合わさり、止まらぬ美味しさ。じゃことかつお節のアクセントも◎。
⑫絶品ローストビーフ
お肉が好きなお父さんのために、週末の父の日は“肉料理”で決まり!シットリと柔らかいローストビーフに、おろしにんにくソースを添えたワンプレートです。炊飯器の保温機能を使えば失敗いらずで作れます。
⑬海鮮ユッケ
簡単・贅沢!ピリ辛旨ダレで和えた角切りのお刺身を、濃厚な卵黄を崩しながらいただく「海鮮ユッケ」です。隠し味に加えたコチュジャンの風味がお刺身とよく合い、箸とお酒が止まらなくなります。
⑭博多めんたいネギ胡麻の出汁巻き卵
福岡の飲み屋さんで定番のおつまみメニュー、明太子を使ったおつまみ用の「出汁巻き卵」です。甘さ控えめでお酒のお供にぴったり。ふわっと焼けた玉子と明太子の食感と塩気がとっても合います。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日