味良しコスパ良しのやみつきメニュー♡家計を助けるもやしレシピ12選
- 2021年06月17日公開

レパートリーを増やして楽しく節約♡
食材を買う際に「とりあえずもやし」を買うという方は少なくないのでは?お財布には優しいものの、毎回購入していてはメニューのレパートリーも限られてしまうもの。そこで今回はお手軽もやしレシピをご紹介します。
味気がない…といって家族から不人気のもやしも、調理法や味付け次第でごはんの進むボリュームレシピに早変わりします。今回はメインディシュから副菜、汁物まで幅広くピックアップ!ぜひ参考にしてくださいね。
美味しくてお財布も喜ぶ♡もやしレシピ
1.豚しゃぶナムル
定番のもやしナムルに豚しゃぶを合わせたこちらのレシピは、暑い夏でもさっぱりと食べやすい1品です。もやし以外にアボカドやトマト、レタスなどの野菜を合わせても絶品!これからの季節に大活躍するメニューです。
2.豚もやしのうまだれ蒸し
忙しい日やご飯作りが面倒な日に大活躍するのが、豚もやしのうまだれ蒸しです。下味を揉み込んだ豚肉ともやしを蒸し焼きにすることで、包丁不要で10分あれば作れます。旨味たっぷり、ごはんの進む味付けです。
3.スタミナ肉野菜炒め
こちらの肉野菜炒めは、もやしのほかにニンニクとニラを合わせてパンチのある1品に仕上げています。スタミナのつくがっつり系おかずなので、暑さでバテ気味の身体にぴったり!とろみがあるので、丼にしても◎。
4.もやしとニラの油揚げ餃子
おつまみにもなる油揚げ餃子は、もやしでかさ増しをしましょう!油揚げともやしの異なる食感がクセになるほどの美味しさです。冷蔵保存はもちろん、冷凍保存もできるので、多めに作って保存しておくと便利です。
5.もやしとひき肉のチーズチヂミ
淡白なもやしが苦手な方でも食べやすいのが、もやしとひき肉のチーズチヂミです。チーズのコクがクセになる美味しさで、ボリュームのある1品です。お好みでケチャップや酢醤油を合わせて食べてもOKです。
6.満足とんぺい焼き
たっぷりのもやしを合わせて作るとん平焼きは、お家で屋台の味が楽しめるのが嬉しい1品。出汁の効いた味わいに、お酒もごはんも進みます。小さなお子さまにはもやしを刻み、ひき肉で作ることで食べやすくなります。
7.もやしの坦々風とろみ炒め
ピリ辛メニューが気分の時には、坦々風とろみ炒めはいかがですか?仕上げにラー油を適量垂らすことで辛みを調節しているので、お子さまの取り分けもお手軽です。5分ですぐに作れる手軽さが平日メニューにぴったり!
8.もやしとツナの旨たまごとじ
もやしの他に卵、ツナを合わせた鶏ガラベースの炒め物レシピ。淡白なもやしも、味付けとツナの旨味で思わず箸が進む美味しさにパワーアップ!仕上げに黒胡椒をかければ、味にアクセントが出てお酒も進む味わいに◎。
9.もやしとささ身の梅ポンおかか和え
梅と大葉を合わせたさっぱり味が夏の副菜にぴったりのこちらのレシピ。レンジ加熱のみで作れる手軽さが嬉しいポイントです。冷蔵保存で2〜3日ほど日持ちするので、作り置きメニューとしても活躍します。
10.もやしのとろみねぎポン酢
箸休めにちょうど良いのが、こちらのもやしとカニカマの和物レシピです。ちょっとひと手間加えポン酢にとろみをつければ、食材に味が馴染み、美味しさUP!節約食材も工夫次第でボリュームおかずに仕上がります。
11.もやしとツナのごまポン炒め
ツナと合わせたこちらの炒め物レシピ。もやしは食感を残すようサッと炒めるのがポイントです。食材の旨味を生かしつつ、ポン酢でさっぱり仕上げていただきます。
12.もやしと卵のピリ辛スープ
もやしはおかずとしてだけでなく、汁物として楽しむのもおすすめです。こちらのレシピのように、シンプルなスープもニンニクと生姜を効かせてパンチのある1品に仕上げます。ラー油で辛みを調節していただきましょう。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日