あちゃ~中華麺買い忘れたら!【パスタを中華麺風にする裏ワザ】家の"◯◯入れるだけ"で激ウマ
- 2021年07月03日公開

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
そろそろ冷やし中華の美味しい季節ですね。
ところがいざ食べたいと思った時、「おうちにはパスタしかなかった...」「わざわざ買いに行くのも面倒くさい...」なんてことありませんか?
でも大丈夫!中華麺を買い忘れていても、家にあるパスタを中華麺風に変身させる裏ワザがあるそうです。
今回、ネットで話題の「パスタを中華麺風にする裏ワザ」を実践して、冷やし中華を作り、食レポしたいと思います。
パスタが中華麵風に!?その正体は「重曹」
パスタを中華麺風にする裏ワザは「重曹で茹でる」だけ!
なぜ重曹を入れると中華麺風になるのでしょうか?
それは、重曹をお湯に溶かすと、中華麺を作るのに欠かせない「かん水」と呼ばれるアルカリ塩水溶液が出てくるためです。
今回は太麺(1.9mm)のパスタと、細麺(0.9mm)のカッペリーニパスタの2種類を重曹で茹でて、太さによって仕上がりに差があるのかどうかも比べてみたいと思います。
鍋はステンレス製の大きいサイズがおすすめ
アルミ製の鍋は重曹により変色する可能性が高いため、「ステンレス製の鍋」を使いましょう。
また、重曹を入れるとお湯が吹きこぼれやすいため、大きめの鍋を使うのもポイントです。
パスタを中華麺風にする裏ワザ①鍋に水を入れて沸騰させる
ステンレス製の鍋に水を沸かし、沸騰したら重曹と塩を加えましょう。
重曹と塩の目安は「水1リットルに対して、それぞれ大さじ1」です。重曹は濃度が大切なため、お湯の量に合わせてきちんと計って入れましょう。
今回、水を4リットルにしたので、重曹と塩を各大さじ4加えました。
パスタを中華麺風にする裏ワザ②パスタを「茹で時間+2分」で茹でる
重曹と塩入りのお湯でパスタを茹でます。
茹で時間は【パスタの袋に記載のある茹で時間+2分】です!
太麺のパスタは12分間、カッペリーニパスタは4分間茹でました。
パスタを中華麺風にする裏ワザ③ザルに上げ、水気を切る
茹で上がったら、ザルに上げ、手早く水で洗います。
どちらのパスタも、この時点で中華麺を茹でた後のような香りが漂っていたので、心の中でガッツポーズ!これは大成功なんじゃないでしょうか。
太麺も細麺も、中華麺っぽいモチモチ弾力麵に!
ゆでたての太麺パスタ
ゆでたての細麺パスタ
どちらも見た目は普段のパスタより黄色みがかっていて、中華麵に一歩近づいた気がします。トングで持つと、通常の茹で方をしたパスタよりも、少し柔らかさが増す印象です。
今回は冷やし中華にして食べてみます!
「太麺パスタ」の冷やし中華
「細麺パスタ」の冷やし中華
太麺も細麺も、食感はモチっとしていて弾力があり、喉越しもよく、本当に中華麺みたい!
中華麺独特の香りも出ていたのでびっくり。太麺も細麺も「パスタとは思えない仕上がり」で、「まるで中華麺」のように美味しくいただけました。あとは好みに合わせて選ぶだけ。
「太麺パスタ」の方が、食べ応え抜群でより中華麺風!
今回、「パスタを中華麺風に変身させる裏ワザ」を2種類(太麺・細麵)のパスタで実践しました。
冷やし中華を作って食べ比べた結果、太麺は弾力やモチモチとした食感が楽しめて、細麵はつるつるとしてすすりやすいです。私は太麵のほうが、より中華麺っぽくて食べ応えもあって気に入りました。
中華麺がおうちになくて困ったとき、今回紹介した裏ワザを試してみてはいかがでしょうか?

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日