あえて100均ショップで買わない!ご飯のお供・新定番は「豆皿」一点物キッチン雑貨の魅力
- 2021年05月23日公開

歴史のある陶器の産地、岐阜県でつくられているお茶碗シリーズ[OTOHA-オトハ-]より、使い勝手の良さと絶妙なデザイン、個性的なネーミングで食卓をより豊かにしてくれる「豆皿」のご紹介です。
職人たちが確かな技術でひとつひとつ丁寧に仕上げた器は、手に取るたびに愛着が湧き、お料理の見栄えもワンランクUP。
ごはんのお供に。遊び心ある7種類
塩(しお)
素材の旨味を活かしてくれるお塩。 透き通った釉薬が塩本来の魅力を表現しています。
蕪(かぶ)
凛とした表情と丸いフォルムで可愛さのある蕪。 白くぽってりとした釉薬でその様を表現。
海苔(のり)
磯の爽やかさと、パリッとした楽しい食感をイメージ。 長く愛せるシンプルデザイン。
生姜(しょうが)
香り高くピリッと上品な風味を楽しめる生姜。 上品だけども馴染みある仕上がりに。
海苔生姜(のりしょうが)
海苔と生姜の少しリッチな佃煮です。 馴染みがあるコントラスで味わいある仕上がりに
蕪生姜(かぶしょうが)
蕪と生姜の爽やかなハーモニー。 洗練された色合いで上品な仕上がりに。
海苔牛蒡(のりごぼう)
磯の爽やかさと、牛蒡の風味豊かな表情が味わいあるデザインに。
お醤油皿にぴったり
直径9cmと小ぶりながらも、普段の食卓になにかと出番の多い豆皿。 ある程度深さがあるので、薬味やお醤油皿に最適です。
お刺身やお寿司、餃子などただでさえテンションが上がるお料理に、お気に入りの豆皿をお供すれば、さらに美味しさUPですね。
和菓子がしっくり
色鮮やかだけれどどこか落ち着きのある和菓子の色合いにピッタリな、こちらの豆皿。 カジュアルな食器にはない味わいと深みが食卓を“和”の空気で包んでくれるかのようです。
可愛らしい豆皿がいくつかあれば急な来客時のおもてなしにも重宝しそうですね。
歴史のある陶器の産地、岐阜県でつくられているお茶碗シリーズ[OTOHA-オトハ-]から生まれた「OTOHA 豆皿」。
絶妙な色合いで個性的ながらも、食卓にそっと馴染む素朴さが魅力。 職人たちが確かな技術でひとつひとつ丁寧に仕上げた器は、手に取るたびに温かみを感じられます。
底の裏には、味わいのある焼印「a.depeche」。 和の素材感と英字の融合が現代風で、さりげなくもお洒落ですね。
※ひとつひとつ手作りの為、柄、色味、風合いには個体差がございます。
お醤油皿から香の物や薬味、果物やお菓子など、いつもの食卓に欠かせない豆皿。食卓で活躍する上に収納場所もとらず、さらに手のひらサイズだから、いつも選ばないような柄やデザインを手に取りやすいのも人気の秘密です。
紹介した商品
【adepeche】OTOHA 豆皿 7種類 638円(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日