「冷凍ヒレカツ」が【サクサクになる裏ワザ】レンチンしたあとほったらかすだけ
- 2021年06月09日更新

みなさんこんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
お家で揚げ物をするのはなかなか億劫に感じてしまう方が多いですよね...。
そんな時に便利な冷凍ヒレカツ。レンチンするだけで、熱々のヒレカツが完成し、お弁当にもぴったりです。
そんなヒレカツ、そのまま食べるだけでももちろんおいしいのですが、実はたったひと手間加えるだけで、更に美味しくする裏ワザがあるんです。
今回は『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』で紹介されていた、「冷凍ヒレカツをサクサクにする 」裏ワザを同じように実践し、食レポしていきたいと思います。
「冷凍ヒレカツ」をサクサクにする裏ワザ
冷凍ヒレカツを劇的に美味しくする方法は、「レンチンした後に5分置く」だけ!たったこれだけでそんなに変わるの!?と思いますよね。
5分置くとサクサクになる理由
なぜ冷凍ヒレカツがサクサクになるのか、それには理由があります。
電子レンジは食品を内側から外側にむかって温める性質があるので、揚げ物の商品は内側にある食材の水分が衣に移ってしまいます。
そこで、5分ほど置けば衣に移った余計な水分が飛んでサクサクになる、と言う訳です。
今回は温めてすぐのヒレかつ と、温めて5分おいたヒレかつで違いを比べてみました。ヒレカツは、番組で使われていたニチレイフーズさんのです。
徹底比較!冷凍ヒレカツを5分置くと衣がサクサクに!
(左:レンチンしたての冷凍ヒレかつ 右:レンチンしてから5分たった冷凍ヒレかつ)
そのままの写真だとわかりにくいですが、レンチンしたてのヒレカツは、特に下の部分が水分を含み、しっとりしていました。
カットすると違いがよく分かります!
(左:レンチンしたての冷凍ヒレかつ 右:レンチンしてから5分たった冷凍ヒレかつ)
レンチンしたてのヒレカツは、衣がふにゃっとしているため、断面がボロボロと崩れやすくなっていました。
しかし、レンチン後5分置いたヒレカツは、水分が飛んでサクッとした衣になっており、カットしやすく切り口もきれいです。
実際に食べると味に大きな違いはなく、両方ともとっても肉厚でジューシー。
しかし衣は全く違う食感で、5分経ったヒレカツは、明らかにサクサクッとした揚げたて食感に仕上がっていました。
冷凍食品アレンジレシピ【極上ヒレかつバーガー】
次に、冷凍食品のヒレカツを使ったアレンジレシピのご紹介です。
5分置くことで、簡単に絶品バーガーを作ることができちゃいます。朝食やランチにもおすすめですよ。
材料(1人前)
- 冷凍食品のヒレかつ...1個 ※レンチンしてから5分置いた
- バンズ...1個(食パンなどでもOK)
- レタス...1枚
- とんかつソース...適量
※ニチレイフーズの「極上ヒレかつ」を使用
冷凍ヒレかつアレンジ!バンズに挟むだけで激ウマ
バンズを半分にカットします。そこにレタス、極上ヒレカツをのせたら、ソースをかけます。バンズを重ねて完成!
ヒレカツにしっかり厚みがあってサクサク! ボリュームもあって、とても冷凍食品で作ったバーガーには感じられません。
マヨネーズを合わせたらさらにおいしそうだな~と思ったので、途中で追加してみると、大正解!マヨネーズとソースがさらにおいしさをアップしてくれ、マクドナルド震撼の味に仕上がります。
お好みのソースやドレッシングでアレンジしてみても面白いのではないでしょうか。
手軽に冷凍ヒレカツをサクサクに!
レンチンしたあとにほったらかしにするだけでサクサクの衣になるなんて、やらない手はありませんよね!
そのまま食べてもアレンジしても美味しく召し上がれる冷凍ヒレカツ。みなさんもぜひ試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日