カルディ「トリュフ」のお菓子でプチリッチ気分♪食べ出したら止まらないおすすめ3選
- 2021年03月30日更新

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
「トリュフ風味」「トリュフ仕立て」と言われると無条件にありがたがってしまう、超・庶民的な私。たまにはリッチな気分を味わいたい!とワガママな気分になったときは、トリュフが使用された食品を選んでいます。
トリュフが加わるだけで、庶民的な食品も高級食品に早変わり!お手軽に贅沢気分にひたれます。
「トリュフ食品なんてどこで買うの?」と言われそうですが、輸入食品でおなじみのカルディでは、さまざまなトリュフ食品が販売されています。 その中から今回ご紹介するのは、おやつやおつまみにピッタリなお菓子。プチプラなので、気軽に購入できますよ。
カルディ「ふわっふわ削りチーズ トリュフ味」
内容量:21g
通常価格:198円(税込)
(オンラインストアでは取り扱いが終了したようです。気になる方は、お早めに各店舗へ)
おつまみの定番、チーズ鱈を薄く削り、トリュフを加えて仕上げた贅沢な一品です。 ゴールドのパッケージがきらびやか!どちらかと言うと地味な印象だったチーズ鱈が、ゴージャスに変身しています。
ふわっふわ削りチーズ トリュフ味、オープン!
袋を開けるとチーズとトリュフの力強い香りにガツン!と襲われます。お酒好きはこの時点でノックアウト!
「これは開封したら最後、一袋完食だわ……」と確かな予感を抱きます(実際その通りになりました)。
チーズは薄くスライスされ、商品名のとおり“ふわっふわ”!なんだか鰹の削り節みたいですよね。
絡まってだんご状態になっているので、軽くほぐしながらお召し上がりを。
黒い点のように見えるのが、黒トリュフ。
原材料を見ると、トリュフパウダーが使われているみたいです。
トリュフパウダーは、全体にまんべんなくふりかかっていました。 これがトリュフか、としげしげ見つめつつ、早速いただきます!
いざ、実食!
チーズはしっかりとした味で、コク深な味わいです。 薄くスライスされたおかげで口当たりはやわらかめ。通常のチーズ鱈よりもやさしい印象です。
「薄いチーズってことは口の中でとろける感じ?」と思われそうですが、そこはチーズ鱈。歯ごたえはちゃんと残っていて、はむはむと噛みしめると旨味が口の中にじゅわっと広がります。
ここにトリュフが加わり、華やかさがプラス。ふんわりとトリュフの風味が漂い、上品な印象のおつまみです。
これはお酒が進みますね。ワインもいいけど、ビールや日本酒もあり! 「チーズ鱈界のセレブ」の称号を与えたくなる一品です。
カルディ「黒トリュフポテトチップス」
内容量:60g
原産国:マレーシア
通常価格:178円(税込)
「トリュフはクセが強そう」というトリュフビギナーにおすすめなのが、黒トリュフを使ったポテトチップスです。
筒の容器に入ったポテチは「成型ポテトチップス」と言われ、個性的な味付けの商品が多いのが特徴。チップスターやプリングルズが有名ですよね。
オープン!
中蓋をあけると、きれいにポテチが並んでいます。割れたものがパラパラありましたが、ご愛敬ということで。
ふわっと嗅ぎなれない香りが感じられますが、これが黒トリュフの香り。
パッケージには「濃厚な黒トリュフの香りが楽しめる」とありますが、そこまでではないかな。強めには香らないので、トリュフビギナーの方でも親しみやすい商品です。
ポテチの表面には、粉末の調味料がたっぷりかかっています。
写真では分かりにくいですが、黒い小さな粒が黒トリュフ。目で確認できると、本当に入っているんだなと実感できます。
いざ、実食!
成型ポテチらしく、味付けは濃い目。
玉ねぎやにんにくが効いたしっかりめの味に、トリュフの風味が加わっています。
「トリュフ味のポテチ」というより「うまみ塩味のポテチにトリュフ風味が加わった」という印象でしょうか。
個性的な味付けと、サクッとした軽い歯ごたえは、成型ポテチならでは。食べ出したら止まらない系のポテチです。
別タイプの黒トリュフポテトチップスも
カルディでは、他にもトリュフを使ったポテトチップスがあります。 「ワインデチップス 黒トリュフポテトチップス」は、黒トリュフが使われた袋タイプのポテチ。
内容量:60g
通常価格:265円(税込)
(現在オンラインストアでは販売されていません。再販希望!)
こちらはじゃがいもをスライスして揚げた、一般的なタイプのポテチ。じゃがいもの風味が強く感じられる仕上がりです。
薄切りタイプですがザクッとした適度な歯ごたえがあり、食べ応えがあります。黒トリュフの小さな粒が見られ、こちらの方が粒が少し大きめかな。
「ワインのためのポテトチップス」というコンセプトの商品で、大人っぽい雰囲気です。
味付けはシンプル。じゃがいも、油、トリュフ塩の組み合わせがストレートに楽しめます。
素材で勝負!な、ワイルドなタイプですね。
同じトリュフポテチでも、特徴が全く違います。
筒型の方は味がまとまっていて、味付けを楽しむタイプ。お菓子として幅広い層に好かれそうです。
袋型の方はじゃがいもの存在感が強く、素材の風味を楽しめるタイプ。おつまみっぽい印象ですね。
トリュフ系お菓子でリッチな気分に
トリュフが入っている食品は非日常な空気があり、ちょっぴり優雅な気持ちにさせてくれます。
雰囲気はリッチでも、価格はリーズナブル。
「たまにはパーッと贅沢したいけど、お財布事情が許さない……」そんなときは、トリュフを使ったお菓子を選んでみませんか?プチリッチな気分が楽しめますよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日