ダイソーおすすめキッチングッズ!小袋やレトルト袋を整理整頓させるスタンド
- 2023年06月23日更新

こんにちは、中古住宅でも諦めないヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
おうち時間を活用して、家中を整理整頓し始めた私。特に普段からよくいるキッチンは気になり出したら止まりません。
もうちょいで「1万いいね」!?
そこで、ダイソーの公式インスタグラムで発見した整理整頓アイテム「キッチンレトルトスタンド」「キッチン小袋スタンド」各100円を早速購入して試してみました。
キッチンレトルトスタンド/キッチン小袋スタンド 各100円(税別)
こちらはダイソーで発売された、レトルトスタンドと小袋スタンドです。
レトルトや小袋が入る容器に、スタンドを貼って使用するアイテムです。台紙の裏側に商品の説明が載っていますので、お読みになってからご使用くださいね。
スタンドの仕切り部分は、上が斜めで下が平らになっています。貼り付ける際は上下を間違わないようにお気をつけください。
またスタンドは、容器のサイズに合わせてハサミでカットも可能です。
今回のスタンドを取り付ける容器は、ダイソーのフルーチェを入れると少し余裕が入る容器を選びました。
スタンドはそれぞれ2つずつ入っていて、スタンドの裏に粘着テープが付いています。剥離紙を剥がし粘着面を強く押し付け、しっかりと固定します。
取り付け後、粘着力を安定させるために一日程放置してから使用しましょう。
仕切りの幅は約2.4cmです。
ダイソーのフルーチェはもちろんですが、我が家にあったレトルト食品も問題なく収まりました。
普段なら在庫が減ってくると倒れてしまうレトルトの箱。
このスタンドなら、在庫が減っても残りの箱は倒れずに入れておくことができます。また袋に入ったスパゲティソースもスタンドに立てることができましたよ。
小袋も立てて収納
小袋スタンドの仕切り部分の幅は、約1cmです。
ダイソーの種類豊富なふりかけを収納するのにピッタリなスタンドです。
レトルト用スタンドも小袋用も、側面だけでなく底面に貼りつけて使用できます。
私の使い方
私はスタンドの粘着面がべっとりと容器に付くのが嫌なのでマスキングテープをあらかじめ容器に貼り、その上にスタンドを取り付けました。
保存用ご飯も試してみましたが、底面にスタンドを貼った方が立てやすかったです。
インスタントラーメンの収納にもギリギリ入りました。
いつの間にかぐちゃぐちゃになりがちなレトルト食品やふりかけ、かつお節の袋も、スタンドを上手に使えば見やすく綺麗に収納できそうです。
まずは店頭でチェックしてみてくださいね。最後までご覧いただきありがとうございました。

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/06/21
-
もう指、突っ込むのやめる!!なぜ今まで無かったんだ!【ダイソー】「考えた人、天才」便利系3選2025/07/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
「最強」「これが一番快適」と絶賛する人を見て【ダイソー】に走った!もう"品切れ店舗"が続出中〜!2024/09/07
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
もう水筒買わない!【ダイソー】折りたためるコンパクトボトル「330円でも買う価値アリ」「他店なら2,000円級」コンパクト便利系2024/04/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日