ドン・キホーテで驚愕!ダイショー「焼肉のたれ」が壁安!煮豚やキムチ炒めにも
- 2022年07月06日更新

こんにちは。ヨムーノライターのバロンママです。
コストコや業務スーパーへ足繁く通い、購入した美味しい商品をいかに美味しく消費するかを模索しながら日々の食事作りをしています。話題のお店も時間の許す限りパトロール。
今回は激安商品が話題の「ドン・キホーテ」で発見した、衝撃の商品を紹介させていただきます!
企業とのコラボ商品
商品をみて驚きました。
- 情熱価格×ダイショー 焼き肉のたれ にんにく醤油味
1.18キロ入り 398円(税抜き)
あの、ダイショーがドン・キホーテとコラボしていたのです!!
ドン・キホーテは、企業とのコラボ商品を手掛けており、こちらもその1つです。
私の中では、ダイショーと言えばコストコで販売されている「ダイショー 焼き肉のたれ」。 コストコではロングセラー商品で、我が家でも10年以上リピート購入しているお気に入りの商品です。 コストコよりは割高ですが、普通のスーパーでも購入することができます。
味はどうなのでしょう。
見た目は、たくさんのごまが上部に浮いているところはそっくりです(笑)。
いざ実食!
コストコやスーパーで購入できる通常のダイショーの商品と比較すると、同じ容量にも関わらずドン・キホーテの商品の方が100円以上お買い得という事実に驚きました。もし味もそっくりだとすると、それはかなり衝撃的なこと!
開封した際の香りはとても似ていました。
そして肝心の味……。
通常のダイショーのタレよりもあっさりとした印象、そして甘めに感じました。そしてあとからピリッと辛みがきます。個人的な感想ですが、中辛レベルだと言えるのではないでしょうか。
あっさりとした印象だった理由は、原材料を見てわかりました。
原材料を比較
ダイショーのホームページと、ドン・キホーテのホームページを確認し、原材料を比較してみました。
ダイショー 焼き肉のたれ
「しょうゆ、砂糖、りんご加工品、にんにく加工品、りんご果汁、ごま油、みそ、乾燥玉ねぎ、いりごま、食塩、醸造酢、生姜、香辛料/酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類」情熱価格×ダイショー 焼き肉のたれ
「しょうゆ、砂糖、りんご加工品、にんにく加工品、みそ、ごま油、醸造酢、食塩、いりごま、生姜、ガーリック、赤唐辛子、こしょう / 酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)」
「情熱価格×ダイショー」の焼き肉のたれには「乾燥玉ねぎ」が入っていませんでした。玉ねぎを入れることでうま味が増すと思いますので、それが入っていないことから、あっさりとしているという印象につながったのだと考えます。
ただ、398円で1.18キロ入りという激安価格からは考えられない美味しさだと思います。
アレンジ無限
焼き肉のたれは、アレンジ無限ですよね。主婦の強い味方!普段のごはん作りにも大活躍!
簡単に煮豚も作ることができますよ♪
- 材料
肩ロース肉……500~600g 2かたまり、ネットに入ったもの
〇情熱価格×ダイショー焼き肉のたれ……1カップ(200ml)
〇酒……大さじ3
〇水……1カップ(200ml)
- 作り方
- 肩ロース肉はフライパンで前面に焦げ色がつくまで焼く。
- 厚手の鍋に1を入れ、〇印をすべて入れ、中火にかける。
- 沸騰したら弱火にし、落し蓋をし、弱火で1時間ほど煮る。
*鍋は大きすぎないものをお使いください。塊肉2個を入れ、調味料を入れた状態で下記写真Aのような状態になる大きさが理想です。
*お使いの鍋によって、水分の蒸発具合が変わってきます。水分が足りない場合は水を足してくださいね。
粗熱が取れたら、網を外しお好きな厚さに切り、いただきます。
ここでぜひおすすめしたいのが、鍋ごと一晩冷蔵庫で寝かせる という作業です。
すると、余計な脂が浮いて白く固まり、それらを取ることによって、たれをソースとして使う場合、大幅にカロリーをダウンすることができ、そしてさっぱりといただくことができます。
今回はカップ3分の2ほどの固まった脂を取ることができました。
焼いて、コトコトと煮るだけ!味付けいらずで簡単です。
好みの厚さに切って好きなようにいただけるというのも、手作りの良さですね♪
冷凍することもできますのでたくさん作っておくと便利です。
そして味付け半熟卵をつくるのも、「情熱価格×ダイショー焼き肉のたれ」があると簡単です!
- 材料
たまご……4個(1個から、いくつでも作れます)
情熱価格×ダイショー焼き肉のたれ……適量
- 作り方
- 冷蔵庫に入っていた卵は室温に30分ほど置いておきます。鍋に、卵が入ったときに上までしっかりとかぶる量の水を入れ沸騰させ、お玉などを使い、そっと入れます。
- 中火で6分茹でたら卵を取り出し、氷水を入れたボウルなどに入れ、冷やします。
- 殻をとり、ビニール袋や保存袋に入れ、焼き肉のたれをひたひたになる量を入れます。空気を抜いて冷蔵庫で1番寝かせます。
*卵の大きさにより、半熟加減は多少変わります。
ごはんのおかずにも、おつまみにもピッタリな美味しさ!お好みで七味や食べるラー油などをかけても美味しくいただけます。
本当に簡単な1品
焼き肉のたれはキムチとの相性もとても良いんです。パパっと簡単にできる1品を紹介いたします。
用意するものは厚揚げ、キムチと小松菜、そして「情熱価格×ダイショー焼き肉のたれ」、ごま油のみです。
作り方は簡単!
厚揚げ1袋分を一口大に切り、小松菜2分の1袋分は3~4cm幅に切る。ごま油大さじ1を入れ熱したフライパンで両面をこんがりと焼き、小松菜も入れて炒め、
キムチカップ2分の1ほどを入れ全体を馴染ませるように炒めます。
「情熱価格×ダイショー焼き肉のたれ」を大さじ2ほどを回しかけ、全体に絡めたらできあがり!
お好みで小ねぎをかけたり、卵を落として半熟状態にし、ご飯の上にのせていただいたりしても美味しいですよ。
さらにとろけるチーズをのせ、オーブントースターで加熱しても美味しくいただけます!
我が家には私以外は男子しかいませんので、こういった「しっかり濃い系」のものが好まれます(笑)。
「情熱価格×ダイショー焼き肉のたれ」は、低価格で家計の味方になること間違いなし!です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
次【ドンキ】行ったら迷わずコレ買って!「“1個17円”って超破格」「1kgずっしり…冷蔵庫にスタンバイ」家族で争奪戦〜!2025/04/01
-
【ママ友が続々とドンキに乗り換え始めてる!】「“5.5倍”は神すぎ!!」買わない理由がないっ!「ここだけご注意」2024/12/19
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
“予想を上回る大ヒット”で【生産が間に合わず、慌てて量産!】ドンキ公式も悲鳴「在庫が足りない...」2025/03/19
-
100均より安い!ドンキ「1枚29円ぞうきん」新学期準備に神コスパ2023/06/23
-
【発売早々、大大大バズり〜!】ドンキ「普通のスーパーでは間違いなく開発NG…」「120点!パラダイスすぎる」衝撃の新作4連発2024/12/17
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
【ドン・キホーテ】8個入り「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」買って食べてみた2024/12/30
-
もうスーパーで買わない!【ドン・キホーテ】「9割がリピ確定!」「値上げラッシュ怖くない」お得!調味料2選2023/07/18
-
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日