無印で大人気「頑丈ボックス」は収納だけじゃない!超簡単アレンジで使い道無限
- 2022年03月16日更新

こんにちは、片づけ遊び指導士のヨムーノライター、アリカです。
無印良品で人気の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は、特大・大・小の3サイズ展開で、無印良品らしいシンプルなデザインで、屋外でも使用できるとっても便利な収納ボックスです。
我が家でも、庭で子どもの外遊びグッズを入れたり、キャンプ道具の収納にと、とても重宝しています。
今回は、そんな頑丈ボックスを100均材料でテーブルに変身させる、おすすめの簡単DIYをご紹介します。
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」とセリア「すのこ」を準備
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は、ネット通販でも購入できます。
材料
・セリアの桐すのこ(33×37cm)…3個
・ペンキ(水性ニス・お好みの色)
・ノコギリ
・木工用ボンド
・やすり(粗めのものがおすすめ)
作り方
(1)1枚のすのこを分解します
3枚のうちの1枚のすのこを手で分解します。
少し力を加えると、割と簡単に剥がれます。
その際、釘があるので怪我には十分に気をつけてください。
(2)残り2枚のすのこをカットします
残りの2枚のすのこの、写真の位置をノコギリでカットします。
カットする位置が、微妙に違うので注意してください。
(3)すのこを組み合わせる
ノコギリでカットした(2)のすのこの隙間に、分解した(1)の木材をはめ込み、木工用ボンドで接着します。
(4)四角を丸くする
やすりを使って、四角を丸く削ります。
あらかじめ、ノコギリでカットしておくと時短になります。
やすりを使う際は、2枚重ねると誤差が少なく丸めることができます。
(5)塗装します
水性ニスで塗装します。私はセリアの「メープル」というカラーを使用しました。
(6)完成です!
ペンキが乾いたら、完成です。
無印の頑丈ボックスの蓋をひっくり返して本体に設置し、その上に置けばテーブルの完成です。
まとめ
いかがでしたか?材料費が安く、工程も単純な簡単DIYです。
我が家は、ウッドデッキで食事する際のテーブルとして使用しています。
持ち運ぶ際や収納時は、頑丈ボックスの中に入れておくこともできます。
薄くてかさばらず、場所もとらないのでコンパクトに収納することができますよ♪
ぜひ試してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

片づけ遊び指導士で、100均や無印良品グッズを使った収納アイデアなどをご紹介しています。女の子2人・男の子1人・単身赴任中の夫と5人家族です。2015年8月にマイホームを完成させました。ワンオペ育児奮闘中ですが、暮らしごこちのいいお家を目指して日々おうちを整えています。
・雑誌CHANTOの第二回『収納&片づけグランプリ』にてグランプリ受賞
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
おすすめおやつ・お菓子【無印良品】「野菜チップス」がママの味方すぎる2025/06/16
-
2025年6月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/05/31
-
この価格でいいの!?【無印良品】「約1.5ヶ月分が900円以下」「年頃の子どもとも共用」コスパ最強系2025/06/15
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
オンラインストアは再入荷待ち!【無印良品】店頭在庫があったらラッキーすぎる3選2025/06/11
-
【無印良品】好きが厳選!箸が止まらないおすすめグルメ3選2025/06/08
-
【もうシャトレーゼに戻れないかも…】えっ!?これ『無印良品』なの!?「即、リピ確定!」「無料サービスも」2025/05/20
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消2023/03/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日