ヒルナンデスで話題!リュウジさんの「冷凍うどん」火を使わない【簡単レシピ4選】置き弁にも
- 2022年05月12日更新

こんにちは、梅雨入りとともに、前髪が花輪くんみたいにうねりはじめたヨムーノ編集部です。
梅雨に入って一気に空気はもったり。雨が降ったからと言って涼しくなるわけでもなく、ちょっとお買い物に外出するだけで、汗がじんわり。
こんな日は、さっぱり冷たいおうどんをのどごしよくツルッといただきたいですね。
今回は、テーブルマークの冷凍うどんを使った、簡単で美味しい、つめた〜いうどんアレンジを紹介します!最近「ヒルナンデス!」に出演するなど大人気の料理研究家、リュウジさんが考案した、マジうまレシピも入っています♪
暑さで食欲が減退気味の子どもの置き弁にもぴったりですよ。
焼肉のたれで簡単!「冷やしタレうどん」
▲調理時間 約5分
こちらは、バズレシピの料理研究家リュウジさんが考案したレシピです。
焼肉のたれで作ったたれが濃くて美味しいんです!
「冷やしタレうどん」 材料 (1人分)
- 冷凍「さぬきうどん」...1玉
- 卵黄...1個分
- 小ねぎ...適量
- ラー油...お好みで
- 白ごま...お好みで
- マヨネーズ...お好みで
[A]
- 焼肉のたれ...大さじ2弱
- しょうゆ...小さじ2
- ごま油...大さじ2
- 酢...大さじ1/2
- うまみ調味料...適宜
「冷やしタレうどん」 作り方
下準備
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ(600W)で約3分20秒加熱し、氷水でしめて水気を切る。
器に[A]を入れて混ぜ、うどんを加え混ぜる。
卵黄、小ねぎをのせ、お好みでラー油、白ごま、マヨネーズを添えて召しあがれ♪
さっぱり美味しい!「冷や汁ぶっかけうどん」
▲調理時間 約5分
こちらも、バズレシピの料理研究家リュウジさんが考案したレシピです。
暑くなるこれからの季節、冷や汁が無性に食べたくなりますよね。のどごしのいい稲庭風うどんとの相性も最高ですよ♪
「冷や汁ぶっかけうどん」 材料 (1人分)
- 冷凍「稲庭風うどん」...1玉
- 冷水...200cc
- 大葉(せん切り)...3枚
- みょうが(せん切り)...1個
[A]
- さばの水煮缶(汁ごと)...1/2缶
- みそ...大さじ1
- すりごま...大さじ1
- しょうが(すりおろし)...5g
- 白だし...20cc
「冷や汁ぶっかけうどん」 作り方
下準備
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、氷水でしめて水気を切る。
器に[A]を入れて混ぜ、冷水を加える。
うどんを加え、大葉とみょうがを添えて召しあがれ♪
▼くわしくはこちら
ヒルナンデスで話題!リュウジさんの「冷凍うどん」5分からできる【簡単すぎるレシピ3選】
暑い季節にピッタリ!「ツナとトマトの和えうどん」
▲調理時間 約5分
大葉とにんにくの香りが食欲をそそる、夏にぴったりのトマトうどんです。
ツナとトマトの旨みが、さぬきうどんのおいしさを引き立ててくれますよ。
「ツナとトマトの和えうどん」 材料 (1人分)
- 冷凍「さぬきうどん」...1玉
- ツナ缶(油を切る)...1/2缶(約35g)
- トマト(角切り)...1/2個(約75g)
- 大葉(せん切り)...小4枚
〔A〕
- にんにく(おろす)...少々
- オリーブ油...小さじ2
- しょうゆ...小さじ2
「ツナとトマトの和えうどん」 作り方
下準備
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱し、氷水でしめて水気を切っておく。
容器に〔A〕と大葉の半量を混ぜ合わせる。
うどんをツナ缶、トマトとともに(1)で和える。
皿に盛り付けて、残りの大葉をちらして完成!
さっぱりしたい時に!「サラダチキンとオクラの冷やしうどん」
▲調理時間 約4分
さっぱり食べたいときには、こちらの「サラダチキンとオクラの冷やしうどん」がおすすめです。
コンビニのサラダチキンでも簡単にできますよ!
「サラダチキンとオクラの冷やしうどん」 材料 (1人分)
- 冷凍「さぬきうどん」...1玉
- サラダチキン(さく)...1/3枚
- オクラ...3~4本
- みょうが(せん切り)...1/2個
- オリーブ油...少々
【A】
- めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ1
- レモン汁...小さじ1
「サラダチキンとオクラの冷やしうどん」 作り方
下準備
・冷凍「さぬきうどん」をレンジで加熱し、冷水でしめて水気をきっておく。
・【A】を混ぜ合わせておく。
オクラに軽く塩(分量外)を振り、ふんわりとラップをしてレンジ(600W)で20~30秒加熱して水に取り、水気を切ってから斜めに4等分する。
器にうどんを盛り付け、オクラ、サラダチキン、みょうがの順にのせる。
【A】とオリーブ油を回しかけて召し上がれ♪
▼くわしくはこちら
TVで紹介!「冷凍うどん」人気メーカー"中の人"が教える「2つの食材×レンチン」神レシピ
今回使用したテーブルマークのうどんはこちら
冷凍「さぬきうどん」
強いコシと弾力、もちもちでなめらかな食感が好評の冷凍「さぬきうどん」です。
こだわりの製法(包丁切り・大釜ゆで)と、打ちたてのおいしさを閉じ込める急速冷凍によって、本場のおいしさを手軽に堪能できます。
冷凍「稲庭風うどん」
細く繊細で上品な口当たりと、のどごしの良い食感が人気の稲庭風うどんです。
手軽につるつるとした稲庭風うどん独特の食感をお楽しみください。
冷たいうどんで気分もさっぱり♪
レンジでチンするだけですぐできるテーブルマークのうどんは、火を使わないので、ムシムシする今の季節には本当に重宝します。
ぜひ、さっぱりしたおうどんで梅雨を乗り切りましょう♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日