簡単すぎて驚愕!?おうちでできる「ヒンヤリスイーツ」BEST5
- 2023年06月23日更新

暑い日が増えてきましたね。既にアイスクリームを食べる頻度が激増しているヨムーノライターのソレールナです。
アイスって本当に美味しいですが、なかなかの高カロリー、そして子どもにとってはちょっと量が多いのでは?と思うこともありませんか。
そこで今回は、手間をかけずに簡単に作ることができるヒンヤリスイーツをご紹介したいと思います。
カラフル氷は可愛くて美味しすぎ
可愛くないですか!?実はこれ、かき氷シロップと牛乳を混ぜて型に入れて凍らせただけなのです。
この時期よくスーパーでも見かけるかき氷シロップですが、かき氷にかけるだけではなかなか食べきれないですよね。
そんな時はこれ!
かき氷シロップ1に対し5くらいの割合で牛乳を混ぜ合わせます。それを製氷皿に流し込み固まるのを待つだけ。
取り出しやすいシリコンモールドがおすすめです。甘めが苦手な方は牛乳の量を増やして調節してみてください。
お皿に盛って練乳をかけるもよし、塩をかけるのも甘じょっぱくてなかなかありですよ!
夏の塩分補給にもいいですよね。
シャリシャリ感がやみつきになるヒンヤリスイーツです。
マシュマロクッキー
こちらはマシュマロを使った簡単クッキーです。
まずマシュマロを鉄板に並べて130度のオーブンで15分焼き、柔らかくします。
焼く途中膨らみますので大きいものはキッチンバサミなどで半分に切るといいですよ。
いったん取り出してドライフルーツやナッツをトッピングし、再びオーブンに入れて120度で40分ほどかけてじっくり焼きます。
粗熱が取れたら完成!
そのままでも十分美味しいですが、冷蔵庫で冷やすとヒンヤリサクサクで夏には良いおやつになりますよ。
ダルゴナコーヒー進化系
一時期インスタグラムですごく話題になった韓国の飲み物「ダルゴナコーヒー」。
インスタントコーヒー・水・グラニュー糖をそれぞれ10gずつ混ぜて泡立て、それを牛乳に乗せるだけの飲み物です。
夏は牛乳よりも生クリームがおすすめ!
よく冷やした生クリーム大さじ5に、好きな飲み物粉末(抹茶やミルクティー、ココアなど)大さじ1を入れモッタリするまで泡立てます。
あとはダルゴナと同様に牛乳の上に乗せるだけ。冷たい×冷たいでなんとも至福の味が生み出されます。
今回はコーヒー味のミルメークで試し、さらにタピオカを追加してみました。砂糖入りの抹茶やミルクティーなど色々なもので試して見ましたが、どれも美味しくできましたよ!新感覚スイーツのようでおすすめです。
豆乳アイスはヘルシーで食べても罪悪感なし
豆乳アイスって何?ではさっそく作り方をご紹介しましょう。
こちらの豆乳を冷凍庫に入れます。
完成です(笑)。
あとは蓋の部分をハサミで切ってスプーンで食べるだけ。
飲むとすぐ無くなる豆乳も凍らせるとすごく多く感じ、なんかお得な気分になりますし、なんといってもヘルシー!
123kcalと低カロリーで、シャーベットのような食感で暑い夏にはもう最高です。
豆乳が苦手という方もいらっしゃるかと思いますが、色々な味が出ていて、豆乳感を感じにくいものもありますよ。
私のおすすめは紅茶味です。我が家の子どもたちにはココアやバナナが人気です。
おつまみにも良いチーズ煎餅
こちらはスライスチーズのお煎餅です。
実はこれもとても簡単で、とろけるスライスチーズをクッキー型でくり抜きます。複雑なものよりも大きめの形がおすすめ。
それをオーブンシートに並べて、きつね色になるくらいまで電子レンジでチンするだけ!
我が家では600wの電子レンジで1分30秒ほど。加熱しすぎに注意し、様子を見ながら行ってください。
電子レンジによって仕上がりが異なると思いますが、きつね色になるくらいがサクサク感が出ていい具合ですので調整してみてくださいね。
ポイントは「とろけるチーズ」を使うこと!ただのスライスチーズでは失敗してしまいます。もちろん型抜きしなくてもOKですよ。
子どものおやつやお酒のつまみには最高です。
これはお煎餅そのものを冷やすよりも、冷たいトマトのざく切りソースなどと一緒に食べるのがオススメです!我が家では作ると瞬時に無くなります。
クッキーを一緒に作りたいけれど面倒臭いという時も、これなら簡単に出来上がります!
まとめ
夏先取りスイーツいかがでしたか?どれも手頃で簡単にできて、さらに美味しいですよ。気になったものは是非試してみてくださいね。
ヒンヤリスイーツで癒され夏を乗り越えましょう!

食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
15分で超ラク!カンタン酢™「1本でキマる」VS「調味料ちょい足し」絶品おかず8選2023/03/08 PR
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【油揚げと長ネギあったら絶対に作って!!】大原千鶴さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方」給料日前にも2024/04/25
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日