テレビで話題沸騰!桃屋の「ごはんですよ!」で絶品おうちごはん完成♡簡単アレンジBEST3
- 2022年02月17日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
外出自粛の影響でお昼ごはんのレパートリーに、悩まされている方もいるのではないでしょうか。
そこでおすすめするのが、テレビコマーシャルでも有名な、桃屋の「ごはんですよ!」を使った簡単アレンジです。
ごはんのお供のイメージが強いかもしれませんが、パスタやトースト、すき焼きなど...アレンジの幅は多岐にわたります。またそのレシピは"簡単に作れて美味しい"と、複数のTV番組でも紹介される人気っぷり♪
今回は、お昼ごはんにぴったり!今人気が高い「桃屋のアレンジレシピ」を3つ紹介します。
アレンジメニューの主役!ごはんですよ!
今回紹介するアレンジメニューの主役でもある「ごはんですよ!」。のり佃煮の代名詞のように呼ばれ、子どもからお年寄りまで幅広く愛されています。
トロリとした食感の中にのりの風味が活きた、鰹と帆立の旨み豊かなのり佃煮です。
「ごはんですよ!カルボナーラ風」レシピ
エネルギー : 744kcal(1人当り)
手順数 : 4
食塩相当量 : 3.3g(1人当り)
こちらはTV番組「メレンゲの気持ち」で紹介されたメニューです。実食した石ちゃんも思わずまいう~♡でした。
カルボナーラなのに、生クリームを使わずに簡単に作る事ができるますよ!
磯の香りをたっぷり堪能できる一品。
「ごはんですよ!カルボナーラ風」材料 (1人分)
- パスタ...100g
- 「ごはんですよ!」...大さじ1と1/2
- 牛乳...200ml
- バター...10g
- 赤唐辛子...1/2~1本
- オリーブオイル...大さじ1/2
- 卵黄...1個分
- 万能ねぎ...適宜
「ごはんですよ!カルボナーラ風」作り方
赤唐辛子は種を取り除き、万能ねぎと共に小口切りにする。
鍋に湯を沸かし、塩(湯量の1%)を加え、パスタをアルデンテに茹でる。
フライパンに牛乳・バター・赤唐辛子を入れ中火で1/3量になるまで煮詰める。
次に「ごはんですよ!」を加え、よく混ぜてから[2]を加え、パスタにソースをからめる。
次に、オリーブオイルを加え、器に盛りつける。[3]に卵黄をのせ、万能ねぎをふりかけ、混ぜながら食べる。
→「ごはんですよ!カルボナーラ風」公式HPレシピはこちら
→「ごはんですよ!カルボナーラ風」作り方の動画はこちら
「黒チャーハン」 レシピ
エネルギー : 603kcal(1人当り)
手順数 : 3
食塩相当量 : 3.1g(1人当り)
黒チャーハンはTV番組「ジョブチューン」で紹介された、今話題のメニューです。
しょうゆの旨み、海苔の香ばしさを全面に引き出した、しっかり味の和風チャーハン!お好みの具材を使って、アレンジも可能です♪
「黒チャーハン」材料 (2人分)
- ごはん...400g
- チャーシュー...100g
- 長ねぎ...1/3本
- 卵...1個
- ごはんですよ!...大さじ3
- サラダ油...大さじ2
「黒チャーハン」作り方
チャーシューは1㎝の角切り、長ねぎは粗みじん切りにする。
卵は溶いておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、[2]の卵をさっと炒め、半熟状態になったら、ごはんを加えて炒め、さらに[1]のチャーシュー、長ねぎを加えて炒める。
全体に油がまわってきたら「ごはんですよ!」を加え、更に炒め合わせる。
「黒チャーハン」ひとことメモ
- チャーシューの代わりにハムを使っても、おいしく召し上がれます。
- 具材の塩分や量によって、「ごはんですよ!」の量を調整して下さい。
→「黒チャーハン」公式HPレシピはこちら
→「黒チャーハン」作り方の動画はこちら
「ねばねばそば」 レシピ
エネルギー : 558kcal(1人当り)
手順数: 4
「ごはんですよ!」をお水で溶くだけの驚きのレシピ。ほたてと鰹の旨みが効いているから、出汁は必要ないんですよ!
「ねばねばそば」材料 (1人分)
- そば(乾麺)...1束(約100g)
- オクラ...2~3本
- 納豆...1パック
- 長ねぎ...適量
- ごはんですよ!...大さじ2
- 水(冷水)...大さじ4
- 卵黄...適宜
「ねばねばそば」作り方
オクラをさっと塩茹でし、小口切りにする。長ねぎも小口切りにする。
そばは表示通りに茹で、冷水にとり洗い、よく水気を切る。
「ごはんですよ!」と冷水を混ぜておく。
器にそばを盛り、オクラ、納豆、長ねぎをのせ、[3]を回しかける。
「ねばねばそば」ひとことメモ
- お好みで卵黄をのせても美味しく召し上がれます。
桃屋の「ごはんですよ!」で、お昼ごはんを作ろう
「ごはんですよ!」が家庭にあれば、パパっといろんなお昼ごはんを作ることができそうですね!
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ】は"あの液体"にドボンして!「なんでこんなに魅力的なの!?」「手抜き感ゼロ」マジで神レシピ2025/07/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【オクラは茹でずにこう食べて!!】え、これすごい「目を見張るほど美味しい」食べ方!新食感でのどごし最高2025/08/01
-
【ライスペーパー】水につけなくていいの!?“戻さずそのまま”で完成!「バリバリッ、クリスピー」「底がカリッ」絶品おかず2025/07/31
-
【うどんスープ→こっちが大大大正解】「目からウロコ」「アレンジ無限大」“夏に最高”な食べ方!なぜ今までやらなかった?2025/08/01
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日