こんなに教えちゃっていいの?"ホテルオークラ東京"の超人気メニューが簡単「再現レシピ」に♡
- 2022年02月25日更新

こんにちは、ホテルの朝食ビュッフェでは、浮かれてお腹いっぱい食べがちなヨムーノ編集部です。
最近、「おうち外食」を楽しもうと、お取り寄せやテイクアウトを利用したり、レシピをもとに、名店の味を自分で再現する方が増えているんです。
先日、ヨムーノで洋食屋つばめグリルさんのハンバーグ再現レシピを紹介したところ、多くの反響がありました。
▼くわしくはこちら
太っ腹!「つばめグリル」総料理長が教える「お店の人気ハンバーグ」おうちで簡単レシピ公開
そしてついに、日本を代表するホテルオークラ東京さんが、オークラの味をおうちで愉しめるようにと、材料と作り方をシェフのこだわりレシピとして公開!
オークラの代名詞ともいえる「オークラ特製フレンチトースト」や「スコーン」など、こんなに教えちゃっていいの?とびっくりるするくらい、人気のメニューが目白押し。
今回はおうちにある材料で作ることができる、おすすめレシピを3選紹介します。
再現レシピ「オークラ特製フレンチトースト」
洋食ブッフェでは、シェフが目の前で焼きあげてくれる人気メニュー。
てまひまをかけてふわふわに焼き上げたオークラ伝統の味です。
材料 (4人前)
卵...6個
牛乳...370cc
砂糖...62g
バニラエッセンス...少々
食パン(厚切り、約4cm)...4切れ(耳なし)
バター...少々
サラダオイル...少々
作り方
卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせたものに、食パンを両面丸一日ひたします。(片面約12時間)
熱しすぎないフライパンにバター少々、サラダオイル少々入れ、①を両面、弱火で蓋をし、約15分じっくり焼きます。
お好みでメープルシロップ、またはジャムを添えてできあがりです。
シェフのワンポイントアドバイス
たっぷりめの卵、牛乳のつけ汁にじっくりひたします。弱火でじっくり時間をかけて、中身をふくらませるように焼きましょう。
再現レシピ「クリームブリュレ」
表面がパリッと、中はとろんっ。材料はシンプルなものでできます。
材料 (1人前 約90cc)
卵黄...50g
砂糖...50g
牛乳...100cc
生クリーム...250cc
バニラ棒...1本
グラニュー糖...適宜
作り方
卵黄と砂糖をよく混ぜ合わせ、温めた牛乳、生クリーム、バニラ棒を混ぜ合わせます。
全体がよく合わさったところで裏ごしし、1人用の型に入れて、150度のオーブンで15~20分焼きます。
②が冷めたところで、グラニュー糖をふりかけ、上火の強いオーブンで焼き色をつけます。
再現レシピ「スコーン」
ほっと一息つきたい時に、紅茶と一緒にスコーンはいかがでしょうか。
こちらのレシピでは、一度に10人分作れます。
材料 (10人前)
強力粉...280g
ベーキングパウダー...大さじ1
バター...165g
砂糖...28g
ヨーグルト...83g
塩...ひとつまみ
卵...1/2個
牛乳...少々
卵黄...1/2個
作り方
強力粉、ベーキングパウダーに柔らかくしたバターを加え、手で混ぜ合わせます。
砂糖、ヨーグルト、塩、卵をすべて混ぜ合わせ、①に加え、さらに手で混ぜ合わせます。
2.5cmの厚さにのばし、型で抜きます。
卵の黄身を牛乳でのばしたものを型に抜いた生地に塗り、180度のオーブンで25~30分焼いて出来上がりです。
※お好みでクロテッドクリームやジャムを添えてお召し上がりください。
シェフのワンポイントアドバイス
強力粉とベーキングパウダーはあらかじめふるいに掛けて、少し大きめのボウルに入れ、耳たぶほどの柔らかさのバターを加えて、利き手で時折り揉むように混ぜ合わせます。多少混ざり切らなくても次の工程で再度混ぜ合わせますので、大丈夫です。
生地を一旦、冷蔵庫にて20分ほど休ませて、扱いやすくなってからおおよそ2.5㎝厚に平らに伸ばします。次に直径5cm位の丸い抜型で抜き揃えて、鉄板にベーキングシートを敷いてのせ、塗り黄身を塗り、焼成します。塗り黄身は薄く、垂れない程度が良いです。
火力が上下調整できる場合は、下火を強めに浮き上がらせるように焼きます。 調整できない場合でも、余熱で温めた180℃のオーブンに入れれば、ベーキングパウダーの効果で浮き上がります。焼き上がりの側面が裂けるように浮き上がるのが理想です。
「スコーンレシピ」よくある質問
ここでは、スコーンレシピでお問い合わせの多かった、材料に関するQ&Aを紹介いたします。
Q:バターは有塩でも構いませんか?
A:無塩をお使いください。有塩バターは塩分含有量が多く、無塩とは仕上がりの味が大きく異なります。配合中の塩はあくまで生地の味わいを引き締める効果で、塩味の為に入れているものではございません。
Q:ヨーグルトはプレーンタイプですか?
A:プレーンヨーグルトが望ましいですが、加糖タイプしかない場合はそれでも構いません。その場合でも、配合の砂糖の分量は減らさない方が良いです。
Q:ベーキングパウダーの代わりに重曹を使えますか?
A:重曹に置き換えますと苦みが出てしまいます。また作用も異なる為、ベーキングパウダーをご使用ください。
Q:強力粉の代わりに薄力粉で代用できますか?
A:薄力粉でも、中力粉でも代用可能です。ただし、生地の出来上がりや食感は変わります。これらの粉を代用した場合も、作り方に大きな変更はありません。
おうち時間はオークラのデザートと共にゆっくり過ごそう
今回は、ホテルオークラ東京の「シェフのこだわりレシピ」を3選紹介しました。
ぜひレシピをもとに再現し、おうちでゆっくり味わってみるのはいかがでしょうか。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日