すき家の優しさが沁みる…「豚生姜焼き丼」はファミリーにも愛される味
- 2023年06月27日更新

こんにちは!食べることが大好きなヨムーノライターの相場一花です。
「手っ取り早くがっつり食べたい!」なんて時に便利な牛肉チェーン店「すき家」。学生の頃は結構な頻度で通っていましたが、しばらく遠ざかっていました。
ブランク10年以上を経て、すき家で豚丼メニューをお持ち帰りしてみました。今回は、「豚生姜焼き丼」「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」「かつぶしオクラ豚生姜焼き丼」の紹介と共に、すき家のメニューを持ち帰る方法をご紹介します。
すき家の豚丼が消えた!?
「すき家は牛丼もいいけれど、豚丼も好き!」という人も多いのではないでしょうか。私は豚丼が大好きで、よく食べていた記憶があります。しかし、先日すき家に行ってみたところ豚丼がありません。
忙しそうな店員に聞くのも気が引けたので手持ちのスマホで調べてみると、2019年6月頃に豚丼は販売を終了したとのこと(※1)。
(豚丼がないので牛丼を……)とすき家に戻ってメニューを見ると「豚生姜焼き丼メニュー」という文字が!そうです、すき家では豚丼がなくなってしまったものの、豚生姜焼き丼シリーズへと生まれ変わっていたのです。生姜で味付けはしているものの、豚丼は豚丼!すき家で豚丼が食べられる!
早速豚生姜焼き丼メニューを持ち帰りするに至りました。
豚丼からリニューアル!豚生姜焼き丼メニューはラインナップが充実
豚生姜焼き丼以外にも、豚生姜焼き丼メニューのラインナップは充実しています。2020年2月の時点で、持ち帰りに対応している豚生姜焼き丼メニューは以下の8点。
- 豚生姜焼き丼
- キムチ豚生姜焼き丼
- とろ~り3種のチーズ豚生姜焼き丼
- おろしポン酢豚生姜焼き丼
- わさび山かけ豚生姜焼き丼
- かつぶしオクラ豚生姜焼き丼
- ねぎ玉豚生姜焼き丼
- 高菜明太マヨ豚生姜焼き丼
サイズは、「並盛」「肉1.5盛」「大盛(肉2倍ごはん大盛)」の3段階にわかれています。
生姜が効いてて美味しい・すき家「豚生姜焼き丼」
- すき家「豚生姜焼き丼」並盛 490円(税込)
まずは、スタンダードな「豚生姜焼き丼」の並盛。
並盛は少ない印象を受けますが、一般的な成人女性にはちょうど良いサイズだと思います。ワンコインで購入できるのは嬉しいですね。ちなみに、消費期限は2時間です。2時間以内に食べきれるように帰宅しましょう。
ブランクがありすぎて知りませんでしたが、すき家のレジ袋がおしゃれになっていたことに衝撃を受けました。
ぱっと見は牛肉チェーン店のお持ち帰り品を持ってるようには見えませんね。
豚肉は甘めの味付け
「ごはんの上にのってる豚肉が少ない気がする……」と感じましたが、実際に食べてみるとごはんとのバランスは良かったですね。
豚肉の味付けはやや甘め。豚肉は柔らかめで噛み切りやすかったのも◎。2歳の娘も一生懸命食べていました。
豚肉の大きさはちょうど良いと感じました。なぜか豚肉が半分に折れているものが多く……。製造工程の都合で仕方がなかったのでしょうか……?いずれにしても、味には影響はありませんでした。
生姜は結構効いている
「豚生姜焼き」ということもあり、生姜はかなり効いていました。生姜は強烈に感じる部分もあればうっすらとする程度……と全体的にばらつきがりました。
しかし、4歳と2歳の子ども達が気にせず食べていましたので「生姜の味がきつすぎて食べられない……!」という程でもないのかもしれません。
それにしても、醤油ベースの甘い豚肉と生姜のコラボは鉄板の美味しさがありますね。美味しくてぺろりと完食してしまいました。
すき家の豚丼ファンは是非とも食べるべし!
「すき家にはもう豚丼がないから」とすき家を離れてしまったのであれば、是非とも1度すき家の豚生姜焼き丼を試してみて欲しいと感じました。
豚生姜焼き丼は、すき家の豚丼が好きな人であればきっと気に入るはず……!昔食べたことのあるすき家の豚丼よりも生姜が効いていますが、甘い豚肉は健在。
豚生姜焼き丼と豚丼は別メニューですが、昔食べた豚丼を思い出してほっこりとしてしまいました。
生姜が効いてて美味しい・すき家「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」
- 「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」並盛 640円(税込)
すでにとけだしてしまっているチーズが印象的な「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」。チーズが好きな夫のリクエストで購入してみました。
並盛で640円(税込)してしまうので、少々高いかなといった印象。タバスコも付いていましたよ。
温め直すとチーズのとろみが増しておすすめ
「電子レンジで温めたら、もっとチーズが溶けていい感じになるのでは?」という夫の言葉を受けて、電子レンジで1分程加熱。
確かにチーズがどろんどろんになって豚肉ともよく絡んでいます。ちなみに、電子レンジで温める時は、タバスコの袋は取り外して下さいね。
まろやかなチーズと生姜と醤油がベースとなった豚肉は、相性がかなりいいですね。生姜の味をチーズで包み込み、上で紹介した「豚の生姜焼き」よりも、生姜の存在感が薄くなりました。
単調に感じたらタバスコをかけよう!
「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」は美味しいですが、どうしても味が単調になってしまいます。そんな時こそ、タバスコの出番です。タバスコをかけると、スパイシーな味が加わって良いアクセントになりますよ。
「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」を食べる前まではタバスコの必要性がわかりませんでしたが、途中で味の変化を求めるようになったときにはぴったり。タバスコを添付するすき家の優しさが沁みました。
カロリーは高めなので注意
チーズがどばっとかかった「とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼」はおいしいですが、カロリーの高さがネック。公式HPによると、並盛でも820kcalもあるんですよね……。
農林水産省が推奨している成人女性の1日の必要摂取カロリーは1400~2400kcalです(※2)。カロリーオーバーが心配になりますね。朝食or夕食でカロリーコントロールするか家族とシェアして食べるかして、気を付けた方が良さそう。
生姜が効いてて美味しい・すき家「かつぶしオクラ豚生姜焼き丼」並盛 640円(税込)
なんとなくヘルシーな感じがして購入した「かつぶしオクラ豚生姜焼き丼」の並盛。豚肉の上にオクラがのっています。別口でかつおぶしもありました。
オクラはおもったよりねばついていない
すき家「かつぶしオクラ豚生姜焼き丼」に入っているオクラは粘り気があまりなく、オクラ独特のくさみもあまり感じ取れませんでした。良くも悪くもオクラの存在感が主張していません。
しかし、オクラがあることで全体的な味わいはさっぱりめに仕上がっていましたね。かつおぶしはあってもなくてもどちらでも良いかな……。
カロリーは優秀
牛肉チェーン店は、どうしてもカロリーが高くなりがちです。「牛丼」「豚生姜焼き丼」といったトッピングなしのメニューであればまだしも、トッピング付きのメニューは完全にカロリーオーバーしてしまうものも多く……。
しかし、すき家「かつぶしオクラ豚生姜焼き丼」並盛は673kcalです。
仮に1日3食すき家「かつぶしオクラ豚生姜焼き丼」を食べても2019kcal。農林水産省が示している成人女性の1日の必要摂取カロリーの範囲内なので、カロリー面からは優秀な部類ではないでしょうか。
すき家でお持ち帰りをする方法
- 店頭まで行って持ち帰る
- ドライブスルー対応店で持ち帰る
- すき家 お弁当ダイヤルで予約して店頭で受け取る(※3)
- すき家のWEB弁当で予約して店頭で受け取る(※4)
今回私は店頭まで行って持ち帰りをしましたが、電話やWEBからでも持ち帰りの予約が可能です。あらかじめ決まった時間に利用したい場合は、電話やWEBの方が便利かもしれません。
すき家は豚生姜焼き丼メニューも美味しい!
個人的には「すき家に豚丼がなくなってしまった……」と残念に思いますが、私は豚生姜焼き丼メニューも美味しいと感じました。豚肉は甘めの味付けで、我が家の子ども達も喜んで食べてくれましたよ。
すき家の豚丼ファンだった人もそうでない人も機会があれば、すき家の豚生姜焼き丼メニューを試してみてくださいね。
※記載の価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※1:すき家 「豚丼」関連商品 販売終了のお知らせ
※2:農林水産省 一日に必要なエネルギー量と摂取の目安
※3:【すき家】「すき家 お弁当ダイヤル」 1個からご予約いただけます!
※4:すき家 WEB弁当

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日