手取り月収18万円でも「3年半で200万円貯めた!」成功者の"ほったらかし貯蓄術"BEST3

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。3年半の会社員を経て、現在はフリーで活動しているヨムーノライターAsunaです。

「貯金をしたい」と思っている。
でも、いつの間にか口座の残高が、生活費で消えていく……。 ということは、よくありますよね。
とくに月収の手取り額が多くない人にとっては、貯金はついつい後回しになってしまうもの。

じつは、私もそうでした。
20代前半で社歴が浅く、給料も少ない。月収は手取り18万円……。

友人たちの結婚ラッシュで、お祝い金を立て続けに工面したり、 会社の人との飲み会でコミュニケーションを大切にしたりなど、出費はかさむばかり……。
「貯金に回せるお金なんて、ほとんど残らない!」と思っていました。

【手取り18万円でも】2年で100万円、3年半で200万円の貯蓄に成功

じつは、たった1つのコツを掴んでから、月収が手取り18万円の私でも、あっという間に200万円の貯金ができるようになりました。

「月収手取り18万円でも、2年で気づけば100万円、3年半で200万円が貯まった」ということは、だれでも貯蓄を成功させることができるということ。

そこで!
ここでは、決して年収や月収の手取り額が高くない人が、必ず貯蓄できる具体的な手法を紹介します。

貯蓄したい人にとって、役に立つ情報になれば嬉しいです。

毎月0円から4万円以上の貯金に成功!ラクラク家計見直し術はこちら!

【手取り18万円でも】「先取り貯蓄」 なら“ほったらかし”で貯まる

必ず貯めようと思ったら、貯蓄したい金額を「先取り」するのがお勧めです。家賃や携帯代などの固定費と同じように、「自動引き落としされる経費」として扱えば、「貯金するお金がない」という状態にはなりません。

事実、私は手取り18万円でも、毎月5万円(ボーナス支給月は6万円)を「先取り貯蓄」していました。

「生活費をなるべく節約して、貯金額を増やそう」と頑張っていた頃よりも、確実に貯蓄することができました。

貯蓄を「経費」として先取りし、手元に余った金額で生活するのです(もちろん、贅沢ばかりの生活はできないし、ムダだと思ったら物を手放す覚悟も必要です)。

では、それを成功させるためのポイント「BEST3」を紹介していきます。

【手取り18万円でも】簡単にできる「先取り貯蓄」の成功術BEST3

「先取り貯蓄」の成功術は、以下の3ステップになります。

  1. 目標を決める

  2. 口座を分ける

  3. 特別支出があるときも残額内でやりくり

順を追って見てみましょう。

(1)目標を決める

一番大切なのは、この目標設定のステップです。目標は、自分の中で何度もイメージして、具体的に設定すると良いでしょう。

設定するうえで必要な項目は、
・期限……いつまでに貯めるか
・金額……いくら貯めるか
のたった2つだけ。

例えば私の場合、1年の最初に、来年の12月末までに、200万円を達成するという目標を立てました(2年で100万、4年で200万です)。

会社推奨の貯金額という理由もありましたが、「生活を少し切り詰めたら達成できそうな数字」を考えたところ、200万円にたどり着きました。ご自身のライフスタイルに合わせて、目標は設定してみてくださいね。

目標設定をしたことで、そのために毎月いくら貯めれば良いか?という次の対策が浮かんできます。

注意したいのは、「頑張って手が届く額」にすること。
現実味はあるけど、「やや挑戦レベルの金額」に設定することです。

現実離れした金額だと、自分自身でも節約することがきつくなりますし、挫折すると達成感も得られません。

「その目標を達成した時に何をしたいか」という「目的」も合わせて考えると、やる気もあがり、継続しやすくなります。

(2)口座を分ける

毎月の貯蓄額が決まったら、その金額を月給から下ろして、貯蓄専用の口座に入れましょう。

会社に財形貯蓄制度があれば、そちらを利用するのもお勧めです。
財形の場合、設定金額が給料の総支給額から控除されます。そこから余った金額のみ手取りとして口座に入ってくるので、まさに文字通り「先取り」貯蓄。

財形がない場合でも、給料用の口座から、貯金用の口座に自動送金ができる銀行もあるので、工夫して実行してみてください。

とにかく「使えるお金として手元に残さないこと」が一番重要です。

(3)特別支出があるときも、残額内でやりくり

これまでのステップを踏めば、必ず貯蓄が成功します。

特別支出があるときが要注意!

ただ特別出費があるときは、貯蓄が崩れる危険があります。
例えば、結婚式のご祝儀や引っ越しなど、数万円〜数十万円の出費があるときに、ついつい貯金専用の口座から下ろしたくなります。
しかし、貯金専用の口座は一切触れないことをお勧めします。

なぜなら、一度、貯蓄専用の口座から下ろしてしまうと、習慣になってしまうからです。私の周りにも、給与天引きで貯蓄しているにも関わらず、旅行やご祝儀の度に下ろしている人もいました。

対策としては、「給与口座の残額を多めに残しておくこと」。
生活費を節約することで少しずつでも多く残し貯めをして、毎月残額がプラスになっていくようにしましょう。

私の場合、給与口座に、「10~20万円の残額」は常にキープしていました。引っ越しで20万円の出費があるときも、一切、貯蓄専用の口座には頼りませんでした。

また、あらかじめ大きな出費の予定が分かっているときは、毎月の先取り貯蓄とは別に、その出費用のお金も、月々確保しておくと良いでしょう。

【手取り18万円でも200万円貯まる極意まとめ】

いかがでしたか? 毎月の貯蓄額を設定した上で、大きな出費への対策まですると完璧ですね。 そのためには無理のない範囲で、生活費を節約することも必要です。

最後に、今回ご紹介した「手取り18万円でも200万円貯まる貯蓄術」をまとめておきます。

ほったらかしで貯まる!先取り貯蓄術BEST3
(1)目標(期限と金額)を設定する
(2)給与振込口座とは別に、貯金専用の口座をつくる
(3)大きな出費があっても絶対に下ろさない!

手取り18万円の私でも200万円貯まったのだから、だれでもできるはず。
皆さんも、チャレンジしてみてください!

家計簿アプリ「Zaim」(ザイム)のダウンロードはこちら

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ