アレンジレシピも!遊び心ある「 #鶏そぼろアート弁 」
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ライターのmasayoです。
2019年の十五夜は9月13日(金)です。ちなみに、2020年の十五夜は10月1日(木)です。そんな季節に合わせた「お月見し立てのそぼろごはん」を作ってみました。
お月見し立てのそぼろごはん
とりそぼろは甘辛い味噌味にして人参をうさぎの型で抜いて、お月様はたまごそぼろ、月見団子はゆでたじゃがいも。
遊び心のあるそぼろアートにしました。
子ども達と一緒にワイワイしながら作るのも楽しい時間です。
鶏そぼろ
材料
鶏ももミンチ……300g
しょうが……1かけ
味噌……大さじ1
醤油……大さじ1
酒……大さじ1
みりん……大さじ2
砂糖……小さじ1
卵……3個
だし醤油……小さじ1
人参・じゃがいも……適宜
ご飯……2合分
作り方
人参は型抜きして塩茹でします。 卵は、だし醤油小さじ1を加えて半分をそぼろにします。
半分は薄焼き卵にします。
じゃがいもは茹でて柔らかくなったものを潰して、丸めます。
フライパンを熱して鶏ミンチを入れます。
火が通ったら味噌・醤油・酒・みりん・砂糖を合わせたものを入れます。
※桶(飯台)は2合用を使用しました。
ごはんを入れて月の場所にセルクル(丸い抜き型)を置き、その周りをとりそぼろを敷き詰めていきます。
セルクルの中にたまごそぼろを入れて静かにセルクルを外します。
うさぎの人参、月見団子のじゃがいもをバランスよく配置すれば完成です。
とりそぼろごはんアレンジ
桶に人数分作ってもいいでし、プレートに一人分ずつ取り分けても。たまごそぼろを目玉焼きにしてもとっても美味しいです。
黄身を崩しながら混ぜながら食べます。大人はコチュジャンを添えてピリ辛に。
お弁当にもオススメ
味がしっかりついたそぼろはもちろんお弁当にもオススメです。我が家ではとりそぼろは何度も繰り返し作る定番です。
子ども達も好きなメニューのひとつです。
ミンチはお手頃に買えるし、家計にも優しく作り置きもできるのでとりそぼろはとても重宝します。
保存容器はフリゴベール
作り置きしたら保存はフリゴベールに入れています。冷蔵庫に入れた時に中身が見えるクリアーガラスは一目瞭然。 ぴったりと密封できるのもいい点です。
紹介した商品はこちら
ライター masayo
夫・長男(12歳)・長女(10歳)と暮らしております。作って食べることが好きでシンプルに暮らすことが目標。自宅で不定期で小さなお菓子やパンの教室を開催しています。現在フードコーディネーター習得に向けて勉強中です。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【大バズりした豆腐の食べ方】公式TikTokわずか1カ月→215万回再生!?“ぷるふわ〜”「幸せ」「これは美味そう!!」コメ欄がお祭り状態2025/08/26
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
コレが食べたくて【油揚げ】買います!!「しみっしみ」「一気に作れるの最高」“本当は教えたくない”最高レシピ2025/08/26
-
キムタクも目を輝かせて「ウマい!!」と絶賛【超簡単!そうめんレシピ】え…食べ終わった残り汁でもう1品完成!?2025/08/26
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【バナナは常温で置かないで!?】「3週間長持ちする」賢い保存法に“6,500いいね!”「目からウロコ」娘が感激「美味しい〜!」2025/08/26
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日