セブンイレブンでしか買えない「平成最高のグルメTOP5!」300円台ゴディバのクオリティに騒然
- 2023年06月27日更新

こんにちは、平成生まれは1名しかいないヨムーノ編集部です。
ヨムーノが駆け抜けた平成をこの機会に振り返ってみました!
ここでは、新商品が出るたびにSNSで話題になるセブンイレブン記事の中からとくに人気だった記事をまとめてみました。
唐辛子が効いてる!「ポテトチップス キレ味のり塩」
「湖池屋ポテトチップス のり塩」は1962年の発売より、日本産じゃがいもの旨みとのりの風味、そして、隠し味としてきかされた“唐辛子”の調和の取れたクセになる味わいで、55年以上に亘る人気商品です。
▲発売日/販売先:2019年2月20日(水)
「のり塩」のおいしさを構成する要素の一つである“唐辛子”に着目し、通常の「のり塩」よりも“唐辛子”をきかせたことで、辛味が「のり塩」の味わいをより引き立てる「ポテトチップス キレ味のり塩」が完成しました。
また、“唐辛子”をきかせたシャープな味わいを実現したニュータイプの「のり塩」である「ポテトチップス キレ味のり塩」を体現するため、 “唐辛子”を想起させる“赤”にこだわったパッケージデザインに仕上げられています。
【セブンプレミアム】チーズケーキサンド
濃厚な味わいのチーズケーキサンドのアイスです。
クリームチーズとチェダーチーズを使ったアイスを、チェダーチーズを加えたふわふわ食感の生地でサンドしました。
サンドアイスの醍醐味はなんと言っても、食べ応え!!
ケーキのようなしっとりした柔らかさではなく、ふわふわ食感の生地から中のチーズケーキに到達するまでの厚みある歯ごたえ・食感にハマっています。
【セブン&アイ限定】7つの地域、7つの味。セブンズボス
これは、全国7地域の嗜好に合った中味設計を行なった、セブンプレミアムとサントリー共同開発商品です。
7つの地域は北海道、東北、関東・甲信越、東海・北陸、関西、中国・四国、九州に分けられています。
今住んでいる地域の味はもちろん、帰省や旅行先でご当地「セブンズボス」の味を飲み比べるのもいいですね。
もしかしたら、缶コーヒー好きの家族がいるなら帰省のお土産にもピッタリ!?
セブンプレミアム ジョージア コーヒーティー ブラック
2018年10月30日以降から順次発売開始されている「セブンプレミアム ジョージア コーヒーティー」。
ブラックの他に「コーヒーティー ラテ138円(税込)」も同時発売されています。
数十年前は「紅茶花伝」にめっちゃハマっていた私(笑)。
時を経て、久しぶりに「紅茶花伝」に触れたのが今回のジョージアと紅茶花伝のコラボ商品。
コーヒーと紅茶をバランスよくミックスされているので、あのUCCコーヒーのブラックの苦み!!はなく、あの「紅茶花伝」で使用している素材の風味と味覚が味わえます。
眠気覚ましにガツンとブラックには適しませんが、ちょっとオシャレなコーヒーが誕生した感じがします。
ゴディバ ザ タブレット
ゴディバのシェフが厳選した原料で作ったチョコレートに、ひとくちサイズに折って食べられる手軽さと洗練さを兼ね備えた「ゴディバ ザ タブレット」。
昨年12月に数量限定で登場した「ダークチョコレート ガナッシュ」と「ミルクチョコレート プラリネ」に引き続き、新フレーバーの「ホワイトチョコレート 宇治抹茶」と「ミルクチョコレート プラリネ」の2つのフレーバーで登場します。
ホワイトチョコレート 宇治抹茶 348円(税込)
新フレーバーの「ホワイトチョコレート 宇治抹茶」は、京都産宇治抹茶が薫るガナッシュを、宇治抹茶を練りこんだやさしい味わいのホワイトチョコレートで包み込んでいます。宇治抹茶の奥深い味わいと、ベルギー産チョコレートのなめらかな口どけに、ゴディバの上質を感じられます。
ミルクチョコレート プラリネ 348円(税込)
新フレーバーの「ミルクチョコレート プラリネ」は、香ばしいベルギー産のアーモンドペーストを練りこんだプラリネチョコレートを、まろやかなミルクチョコレートで包み、スタイリッシュにデザイン。ベルギー産チョコレートのなめらかな口どけに、ゴディバの上質を感じられます。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
【バナナを買う時、やってはいけないこと!】スーパー青果部「絶対にココ見て」"甘くて美味しい"見極め方2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【漫画】「がんばってきた部活を辞める」“自立していて手がかからない”親孝行息子が漏らした本音に涙…【19番目のカルテ⑥】2025/09/03
-
【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】プロの「震えるほど美味しくなる」"焼き方"!いや〜参りました!2025/09/01
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【車で出かける人は、絶対に用意してー!】防災士が警告→「意外と盲点だった…」「トランクやドアポケットに常備します!」【防災の新常識】2025/08/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日