「成城石井」通い歴15年主婦は”そのまま夕飯の食卓に出せる逸品”を知っている
- 2023年06月27日更新

こんにちは、主婦歴12年、成城石井に通い続けて15年超!のヨムーノライターIsaeです。
成城石井に通い始めたきっかけは「袋詰めまでしてくれるスーパーがある!」というウワサを聞きつけたから。
なんてったって私は袋詰めが大の苦手。
当時は、売られているモノよりも、自分で袋詰めしなくていい……という理由だけで、成城石井に足を運んでいたような……。
でも、今となっては棚に並べられた商品達の大ファンです。
15年通っていても、いまだに店内に入るだけでワクワク♪
そんな成城石井に15年通っている中で、我が家の定番夕飯メニューの一品になっている3選をご紹介しましょう。
成城石井おすすめ
【季節限定・冬のキムチ】成城石井「旬キムチ470g」755円(税込)
スタンダードな白菜に加え、きゅうり(いわゆるオイキムチですね)、いか、れんこんの4種の味が一度に楽しめます。
2018年に販売されている旬キムチは冬バージョンですが、季節に合わせてキャベツだったりセロリが入っていたりと、とても楽しみでもあります。
また、同じ値段で白菜だけのキムチもありますが、私は旬キムチをイチオシします!
辛すぎず、甘すぎず、深みのある味わいが魅力のこのキムチ、4種の素材は全て国産を使用。とても安心できますね。
食感もとてもよく、れんこんはシャッキシャキ、きゅうりはパリパリ、いかもプリプリしていていくらでも食べられます。
実は私はこのキムチだけで一食を終わらせてしまうこともあるくらいです。
納豆と合わせてみたり、韓国海苔と一緒にご飯と巻いたり、3日3晩食卓に並んだとしても、私は全く飽きません。
それでも470gはちょっと量としては多めです。
そんなに食べられる自信がないわという方でしたら、残ったキムチと豚肉を炒めれば、本当にいつもより断然、美味しい豚キムチができあがりますよ。
成城石井「ナムルセット4種300g」647円(税込)
私は焼肉屋さんに行っても、ほとんどサイドメニューは頼みません。
肉だけ焼きまくって食べます!
その理由は……成城石井「旬キムチ」と、このナムルセットの方が焼き肉屋さんで食べるより美味しいから。
我が家周辺で、これほどの美味しさとコスパを誇るナムル(キムチもです)は存在しません。
もう少しつけ加えると、私は成城石井のナムルしか完食することができなかったのです!
どうにもこうにも、ぜんまいが苦手で……。
どこのナムルやビビンバを食べても、美味しいと思えず、ぜんまいだけは皿の隅に置かれたまま。
ところが、この成城石井のナムルセットはすんなりと食べられたのです。
え?これって美味しい!?
なんで?
食べられる!
初めてこのナムルセットを食べた時の衝撃は今でも忘れられません。
4種の素材はやっぱり全て国産の豆もやし、大根、ほうれん草、ぜんまいのセットです。
ナムルって自分で作るには種類が多いので相当な時間がかかりますよね。
このナムルに味付けした牛カルビ肉をプラスしてビビンバ丼にすれば、立派な野菜たっぷりの一品ができあがります。我が家では焼き肉のたれとコチュジャンで肉の味つけをすることが多いですね。
お好みのスープをつけて、簡単で大満足な夕飯はいかがでしょうか?
1パックで大人2人分はたっぷりありますので、全てを手作りする手間を考えたら、コスパはいいです。
成城石井「スモークサーモンスライス150g」1070円(税込)
パッケージに「薫り豊かで深みのある味わい……」とある通り、まず本当に薫りがgood!
これぞスモークサーモン!というしっかりと燻された薫り。
スライスされているのでそのまま食卓へGo!
厚さも薄すぎず、絶妙です。色味も美しすぎる紅色、1枚頬張るだけで、気分はフィヨルド!あ、でもこのサーモンはチリ産ですよ。
時々違うスーパーでもスモークサーモンを買うことがありますが、後ろが透けてみえるくらい薄かったり、細切れな端っこが入っていたり、とガッカリするようなことも度々ありますが、この成城石井のスモークサーモンは、期待を裏切りません。安心して買えます。
ちょっとしたホームパーティーをする時に、前菜でクラッカーの上にサーモンを乗せておつまみを作ろうとしますよね。そんなときも、最後の1枚が"ちっちゃい端くれサーモンの寄せ集め"なんかにならずに済むんです!
もちろん、クリームチーズと合わせても絶品。
カリッと焼いたベーグルやバゲットの間にこのサーモンとクリームチーズを挟むだけで、New Yorkerの朝食に早変わり!?
ちなみに我が家のウマイものしか食べない10歳の息子は、このサーモンをふぐ刺しのように何枚もまとめてすくって食べるのが夢だと、のたまっています(もちろんそんなことはさせません)。
まとめ
成城石井の商品にはいつも驚かされています。
こんなに美味しいものがあったなんて!とか、本当はこんなにおいしく食べられるものだったんだ!など色々と発見があります。
もともとの素材や味つけが良いので、少しアレンジしてもさらにまた美味しいものができる、という好循環。そして何より手を加えずにそのまま食卓に並べられる商品は、何かと忙しい毎日の味方です。
少しでも気になる商品があれば、ぜひ成城石井に足を運んでみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
これ反則でしょ…【食パンはこの食べ方が最高!】「ホットドッグにするなんて」ギルティすぎ!余った食パンの消費に2025/07/12
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【豚しゃぶするなら、薬味香るごまだれでガッツリ!】和田明日香さんが教える「バカうま〜い食べ方」2025/07/12
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日