【ご飯炊いたら丼に盛って"アレ"のせて…】え!微妙じゃない…?→と思いきや…「なんだこれ…うんめぇぇぇ!」
- 2025年08月28日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
まだまだ暑い毎日、台所で火を使うと汗が止まらないですよね。
なるべく火は使いたくない、でもしっかりごはんは食べたい……そんな時にぴったりなレシピを発見しました!
これまで食べたことがない異色レシピですが、味が気になったので実際に作ってレビューします。
夏バテにぴったり!冷ややっこ丼
今回のレシピは、NHK『あさイチ』で紹介された冷ややっこ丼。
温かいごはんの上に冷ややっこをのせ、薬味や調味料をかけるだけの丼です。
火を使わないのが最大のポイントで、包丁すら不要なお手軽さ。
さっぱりサクッと食べたい時にぴったりです!
「冷ややっこ丼」のレシピ
材料(1人分)
- 温かいごはん:茶碗1杯
- 豆腐(絹でも木綿でも◎):1/2丁
- お好みの薬味:適量
- しょうゆ(または、めんつゆ・ポン酢しょうゆなど):適量
- ごま油:少々
※元レシピでは分量はすべて「適量」とありますが、筆者はこの分量で作りました。
※薬味は今回、青じそ1枚、みょうが1/2本、青ねぎ適量を入れました。
作り方①ごはんに豆腐をのせる
器によそったごはんに、スプーンですくった豆腐をのせます。
作り方②薬味をのせる
お好みの薬味をのせます。
今回は、青じそとみょうが、青ねぎをのせています!
作り方③しょうゆとごま油をかける
仕上げにしょうゆとごま油を好みの量かけたら完成です。
具材をのせるだけ!汗ゼロで完成!
本当に“のせるだけ”で完成!
火を使わないので、汗をかかずに食事にありつけるのがうれしいです。
正直、作る前は「冷ややっこをごはんにのせるって、どうなの?」と半信半疑でした。
ひと口食べてみると「あ、これはアリ!」と感動!
味は本当に予想通りの冷ややっこ。
豆腐のひんやり感とごはんの温かさの相性が良く、暑い日でもどんどん進みました。
味付けがシンプルなので、青じそやみょうがの香りや食感があることで、満足度が増します!
「冷ややっこ丼」騙されたと思って一回作ってほしい!
今回は、NHK『あさイチ』で紹介された「冷ややっこ丼」を実食レポートしました。
「火を使わない、洗い物が少ない、10分で完成」とずぼらが喜ぶ三拍子がそろったレシピ!
絹豆腐は試していませんが、個人的には食感がある木綿豆腐の方が相性が良いのかなと思いました!
繰り返しですが、正直「んーーー微妙なのでは……!?」と思いながら作ったのですが、実際やってみると美味しすぎて驚くほど!
ぜひ、冷蔵庫に豆腐がある日に"騙された"と思って作ってみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【大バズりした豆腐の食べ方】公式TikTokわずか1カ月→215万回再生!?“ぷるふわ〜”「幸せ」「これは美味そう!!」コメ欄がお祭り状態2025/08/26
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
コレが食べたくて【油揚げ】買います!!「しみっしみ」「一気に作れるの最高」“本当は教えたくない”最高レシピ2025/08/26
-
キムタクも目を輝かせて「ウマい!!」と絶賛【超簡単!そうめんレシピ】え…食べ終わった残り汁でもう1品完成!?2025/08/26
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【バナナは常温で置かないで!?】「3週間長持ちする」賢い保存法に“6,500いいね!”「目からウロコ」娘が感激「美味しい〜!」2025/08/26
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日