【ホケミに牛乳と卵入れない!?】小倉優子さん「豆腐とバター10g」で…絶品スコーン!?“ヒルナンデス”名レシピ
- 2025年05月16日更新

こんにちは!簡単お菓子レシピが知りたい、ヨムーノライターのmomoです♪
大人も子どもも、頑張る日々におやつは欠かせないですよね!ほぼ毎日のように小学生の娘から「何かおやつない〜?」と聞かれる筆者ですが、そろそろおやつ作りのネタが切れそうです(笑)。
ということで今回は、テレビで紹介されたホットケーキミックスを使って簡単に作れるおやつを作ります。
お菓子作りが苦手な方も気軽な気持ちで作れる簡単レシピなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
あの食材でスコーンが!?苺クリームも添えて大満足なおやつに♪
今回作るのは、日本テレビ『ヒルナンデス!』で紹介されたスコーンレシピです。
タレント・小倉優子さんが作った「簡単スコーン&クリーム」は、ピンク色の苺クリームが可愛いおやつ♡
スコーンといえば小麦粉や砂糖・牛乳などを混ぜ合わせた生地で作るのが一般的ですが、小倉優子さんのレシピではホットケーキミックス・絹ごし豆腐・バターのたった3つの材料で作れるんです。
絹ごし豆腐を入れることで、生地がなめらかになり、水分の役割も担ってくれるんだそうですよ!
手作りの苺クリームもあっという間に出来上がるので、思い立ったら作れる簡単おやつレシピです♪
小倉優子さん「簡単スコーン&クリーム」の作り方
材料(4個分)
- ホットケーキミックス・・・150g
- バター・・・10g
- 絹ごし豆腐・・・60g
【苺クリーム】
- 生クリーム・・・100ml
- 苺ジャム・・・100g
作り方①ジッパー付き保存袋にホットケーキミックス・バター・絹ごし豆腐を入れて混ぜる
ジッパーが付いた保存袋に、ホットケーキミックス・バター・絹ごし豆腐を入れます。
全体がなじむように、袋の上から1~2分くらいよく混ぜます。
少し粉っぽさが残っていてもOKだそうですが、混ぜてから中身を確認すると、絹ごし豆腐の水分が多かったのか少し水っぽくなっていました。
今回は少しホットケーキミックスを足して、少しだけ粉っぽさが残るように調整しました!
作り方②保存袋の両端を切って広げ、生地を4等分にして丸める
保存袋の両端を切って広げ、まな板代わりに使用します。
袋についた生地もしっかり取れて、洗い物も少なくなるので一石二鳥な時短アイデアですよね♪
切った袋の上に生地を取り出し、4等分にして丸めて軽くつぶしましょう! 火の通りがまばらになってしまうので、大きさは均等になるように気をつけてくださいね。
作り方③予熱したトースターにアルミホイルを敷いて生地を10分ほど焼き、その間にクリームを作っておく
トースターを予熱しておき、アルミホイルを敷いた天板に生地をのせて10分間焼きましょう!
今回は、200℃のトースターで予熱して焼いていきました。
2~3分ほどして焼き色がついたら、焦げないようにアルミホイルを被せるのですが、筆者の家のトースターは熱源と距離があったためか焦げ目がなかなかつかなかったので、アルミホイルを被せずに様子を見ながらトータルで15分ほど焼きました。
焼いている間に、蓋つきのカップに生クリーム・苺ジャムを入れて30秒振ってよく混ぜ、クリーム状にします。
たったこれだけで、苺クリームの完成♪
作り方④焼きあがったスコーンと、苺クリームを盛りつけたら完成!
スコーンが焼き上がったら、火傷に気をつけてトースターから取り出します。
スコーンと苺クリームをお皿に盛り付けたら完成です♡
絹ごし豆腐×ホットケーキミックスで超時短・簡単おやつ♪
見た目からもサクサク感が伝わるような、美味しそうなスコーンが出来上がりました♡
絹ごし豆腐を入れて作ったとは全くわからない、香ばしいスコーンのいい香り!
絹ごし豆腐の味や匂いはせず、甘さは控えめでサクッと軽い食べごたえが楽しめる美味しいスコーン♪
そのままでも十分美味しいですが、苺クリームをたっぷりつけて食べるともう絶品(笑)!
苺の酸味と生クリームのコクがかけ合わさったまったりとしたクリームと、サクッと軽やかなスコーンは相性抜群なんです。
材料も少なく手軽に作れるのに、見た目も味も大大大満足なスコーンレシピでした!
ホケミと豆腐があったらぜひ試してみて〜!
今回は、テレビ番組で紹介されたスコーンレシピにチャレンジしてみました。
スコーンにまさかの絹ごし豆腐!?と驚いたのですが、あっというまに美味しいスコーンが完成したのでこれからは我が家の定番レシピになりそうです♡
お菓子作りが苦手な方にもおすすめしたい簡単スイーツなので、ぜひ作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日