【お願い!ぶり「あの調味料」で焼いてみて!】もう“照り焼き”に戻れない「さっぱり」「1切れじゃ足りない〜!」家族も大絶賛
- 2025年10月27日更新
こんにちは。ぶりの切り身を冷凍庫に必ずストックしている、ヨムーノライターのayanaです!
ぶりの切り身を多めに買ってストックしているのですが、気がつくといつもぶりの照り焼きを作ってしまいます……。
今回ご紹介するレシピは、レシピサイトNadiaで料理家・松山絵美さんが作った「ぶりのにんにく旨ぽんプチトマトだれ」!にんにくのパンチが効いていて、マンネリ化した食卓に革命を与えてくれた1品です。
1切れじゃ足りない!ぶりの神ウマレシピ
今回ご紹介するレシピは、レシピサイトNadiaで料理家・松山絵美さんが作った「ぶりのにんにく旨ぽんプチトマトだれ」です。
我が家ではぶりの照り焼きが定番メニュー。
タレにもこだわっているので味にはちょっと自信があるのですが……家族からは「またぶりの照り焼きなのー……」なんて声も聞こえてくるようになってしまいました。
そんな時に出会ったのが松山絵美さんが作った「ぶりのにんにく旨ぽんプチトマトだれ」!
ぶりの旨みは残しつつも、にんにくのパンチやしその爽やかな味わいも感じられて……もう絶品なんです♪
さっそく作ってみましょう。
松山絵美さん「ぶりのにんにく旨ぽんプチトマトだれ」のレシピ

材料(2人分)
- ぶり…2切れ(正味約200g)
- プチトマト…6個(正味95g)
- 酒…小さじ1と1/2
- 塩・こしょう…少々
- 片栗粉…大さじ1
- オリーブオイル…大さじ1
- しその千切り…お好みで
【A】
- にんにくのみじん切り…大さじ1/2強
- 砂糖…小さじ1と1/2
- ぽん酢…大さじ1と1/2
- 鶏がらスープの素…小さじ1/2
作り方①ぶりに酒をまぶす

ぶりは酒をまぶして5分置きます。
作り方②塩・こしょう、片栗粉をまぶす

キッチンペーパーで水気を拭いたら……

塩・こしょうをふったら、片栗粉をまぶしましょう。
作り方③【A】を混ぜる

【A】の、にんにくのみじん切り、砂糖、ぽん酢、鶏がらスープの素を混ぜます。
作り方④プチトマトを切る

続いて、プチトマトを半分に切ります。
作り方⑤ぶりを焼く

フライパンにオリーブオイルを入れて熱したら、ぶりを中火で焼きます。
作り方⑥【A】とプチトマトを加える

両面焼いたら強めの中火~強火にして、【A】とプチトマトを加えてサッと絡めます。
作り方⑦お好みでしその千切りをのせる

お皿に盛り付けて、お好みでしその千切りをのせたらできあがりです。
にんにくのパンチが効いている!

できあがった「ぶりのにんにく旨ぽんプチトマトだれ」が、コチラ!
プチトマトやしそが彩りとなっていて、とても美味しそうなビジュアルになっています♪

さっそく、一口いただいてみましょう。
ぶりの味もしっかり感じられるのですが……にんにくのパンチが効いていて、ご飯が進む味わいです♪
いつもの照り焼きとは一味も二味も違います。ぶりにこんな美味しい食べ方があったなんて……。
しそやプチトマトが爽やかな味を演出してくれているので、暑くて食欲が出ない日にもぴったり。家族からも大好評で「1切れじゃ足りないよ〜!」なんてお言葉までいただいちゃいました。
今回の「ぶりのにんにく旨ぽんプチトマトだれ」作りにかかった所要時間は、約15分。 忙しい平日でも手軽に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ブリレシピ
-
【一生、このぶり大根しか作らん】"和田明日香さん"直伝『時短で味がしみしみ』甘くてウマーーーイ!私史上初めて2025/10/24 -
【ブリ買ったら絶対コレ作って!】土井善晴先生「ただの照り焼きとは違う」!悪魔的ウマさに「ごはんがすすむ」2025/10/27 -
【ブリは照り焼きにしないで!!】土井善晴先生の「イケイケな食べ方」感激のあまり"友人"にレシピ共有!2025/10/27 -
危険なごはん泥棒!【家事ヤロウ】「まさかのニオイ対策」「おつまみもイケる"ブリねぎ"」濃さに溺れる沼レシピ2025/10/24 -
【ブリ、すぐ“照り焼き”にしないでー!】定番を超えた「ネギ塩ダレで米止まらん」「カレー味って最高」新定番3選2025/10/24 -
【ブリは照り焼きにしないで!!】土井善晴先生の「ジャンキーな食べ方」めっちゃウマイ"小4息子"が無言で食らいつく!2025/10/27 -
【ブリ、照り焼きにしないで!】"元水産庁"が教える「べらぼうに旨くなる」食べ方!→一生ついていきます!2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






