「フタ閉める気ゼロ!」「におい充満は罪!」埼玉発【ほっかほか弁当】こりゃ“大盛り”じゃなく“デカ盛り”でしょ
- 2025年05月27日公開

こんにちは。埼玉生まれ埼玉育ちのヨムーノライター、とんとんです。
200g超えの唐揚げって食べたことありますか?
まるで岩のような唐揚げの入った弁当は埼玉に本社を置く「ほか弁 日本亭」のデカ3弁当。
アピールがないタイプのデカ盛りのため、不意に出会ってびっくりする人続出の隠れデカ盛り弁当チェーン店です。
今回は「ほっかほか弁当チェーン 日本亭」でテイクアウトした超ビッグな唐揚げの入った弁当をご紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
「ほっかほか弁当チェーン 日本亭」ってどんな店?
「ほっかほか弁当チェーン 日本亭(以下、日本亭)」は埼玉県春日部市に本社を置く弁当チェーン店です。
「ほっかほっか亭(本社:大阪)」ではなく「ほっかほか弁当(本社:埼玉県)」ですからね!
なんと店舗数は全国で100ほど、そのうち約40は埼玉県にあります。 名物の巨大唐揚げ「デカから」をはじめ、肉や魚のガッツリ系弁当がワンコインから並びます。
食べ盛りや力仕事に特に愛される弁当屋さんですね。
200g超えの巨大唐揚げ「デカ3弁当(800円)」
日本亭の名物メニューであるデカからが3つ入ったデカ3弁当がこちらです。
ただごとではない量が入っていますね……さすがに笑ってしまいました。
ちなみにこの弁当、唐揚げが大きすぎてふたが閉まりません。
車で買いに行ったのですが、帰りの車内はおいしそうな唐揚げのにおいが充満して、早く帰って食べたいとうずうずしてしまいました。
デカ3弁当はデカからが3個入っていて、あとはごはんと漬物、きんぴらごぼうにキャベツという組み合わせです。
デカからは岩のような肉のかたまりのため箸でつかむのが難しく、重量もあるためトングでつかむのが正解ですね。
重さを計ってみるとなんと218g。小さめの鶏もも肉と同じくらいの重さです。
ばらつきを考えてひとつのデカからを200gとしても、3個入っていたら600gですから大盛ではなくデカ盛りというのが正しいでしょう。
ごつくて大きな唐揚げはにんにくやしょうががしっかり効いていてジューシーです。
お肉はやわらかく、衣はごつごつして食べごたえばっちりです。
私は1個で充分かもと思ってしまい、少し残して次の食事に回したのですが、温め直してもおいしかったですよ。
ごはんの暴力「満腹生姜焼き弁当(740円)」
満腹生姜焼き弁当は生姜焼きとコロッケ、ちくわの磯部揚げ、唐揚げ(2個)が入ったボリューム満点の弁当です。
おかずがたくさんでうれしい……と思いきや、本番はおかずを食べてからです。
お分かりいただけましたでしょうか。
もともと生姜焼きの下に一人前のごはんが入っているのですが、なんとおかずの下にもごはんが入っているのです。
これは食べ盛りのわんぱく少年がうれしいやつですね。
ちなみにデカからを見た後だと唐揚げがやけに小さく見えますが、60gを超えています。
普通サイズよりやや大きいと感じますね。
比較対象が巨大すぎてかすんでしまいますが、こちらのから揚げも十分ボリューミーですよ。
驚異のワンコイン「のりMから弁当(500円)」
デカからに二段構えごはんとクセ者ぞろいの日本亭ですが、もちろん安くてシンプルな弁当もあります。
のりMから弁当は唐揚げ、ちくわ磯部揚げ、コロッケのベーシックな弁当で、お値段はうれしいうれしいワンコイン!
最近ではめっきりワンコイン弁当がなくなっちゃいましたよね。
そもそも米の値段が高く、他にも調味料など多くの食材が値上げされています。
そんな中で60g超えの唐揚げまで入った弁当がワンコインなんて……。
知る人ぞ知るデカ盛りグルメ!
日本亭の弁当はデカ盛りによる見た目でもボリュームでも価格でもおどろかせてくれます。
しかし実はあまりデカ盛りをアピールしていないんですよね。
「デカから」と書かれてはいますがそれを売りにしているわけではないため、ちょっと大きい唐揚げかなと思って頼んだらこぶしのような唐揚げが出てきちゃうんです。
埼玉県民としては一度ホンモノを見てみてほしいですね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日