岡山土産おすすめ7選|地元民が選ぶ人気スイーツ&名物グルメ
- 2025年08月01日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?
そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。
今回は、定番から意外な逸品まで“岡山県”に行ったら買ってほしい!おすすめ土産7個を選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。
地元民おすすめ!岡山おすすめお土産7選
岡山といえばコレ、本当に喜ばれるお土産を編集部が厳選しました!
1.大手饅頭伊部屋「大手まんぢゅう」
▲写真のパッケージは店舗限定。オンライン購入は箱入り(10個〜70個)
- 商品名:大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう
- 参考価格:1,458円(税込)
- 内容量:15個入り
- 賞味期限:7日
楽天市場で商品を探す PR
天保八年創業の老舗和菓子店『大手饅頭伊部屋(おおてまんじゅういんべや)』の看板商品で、長きにわたり岡山県民に贈答や手土産として愛されてきました。
北海道産小豆のこし餡を、備前米でじっくり作られた甘酒を使用した生地で薄く包み蒸し上げています。中のこし餡も甘すぎないので、ずっしりとした重さと裏腹にパクパクと食べられる軽さなんですよ。
実際の口コミ(岡山のご当地アンバサダーyukkoさん)
- 仕事での手土産、冠婚葬祭、仏壇に供えているものの”定番品第1位”。
- 美味しさもさることながら、特に好きなのはこの可愛い個包装。職場や家庭で分けあう時にも便利です。
- 暑い時期はバニラアイスをトッピングして、冬は少量のお湯を入れて、崩しながらおしるこにして食べるのもおすすめ。
2.廣榮堂「元祖きびだんご」
出典:廣榮堂公式HP
- 商品名:廣榮堂 元祖きびだんご
- 参考価格:810円(税込)
- 内容量:15個入り
- 賞味期限:製造日より20日
Amazonで商品を探す PR
1856年創業以来守り続ける岡山名物の伝統和菓子、廣榮堂の「元祖きびだんご」。国産のもち米に砂糖・水飴・きびを加え、素材の旨味を活かした素朴な味わいが特徴。絵本作家五味太郎氏によるパッケージのイラストも魅力。
実際の口コミ(父が岡山県出身/女性)
- 岡山に行けばたくさんのきびだんごが売っているけど、絶対にコレ!
- 父が岡山に行くと必ず買ってきてくれた定番土産。箱や包装紙のキャラクターがとっても可愛く、子どもながらに嬉しかった。
3.広東菜館山珍「豚まんじゅう」
photo by yukko
- 商品名:広東菜館山珍 豚まんじゅう
- 参考価格:4,400円(税込)
- 内容量:10個入り
- 消費期限:5日(要冷蔵)
楽天市場で商品を探す PR
「広東菜館山珍」は、『秘密のケンミンショー』『1億3000万人のSHOチャンネル』などメディアでも多数取り上げられている人気のお店。
中でも、ベテランの職人さんが一つ一つ手作業で作る「豚まんじゅう」は、多い日には一日に1800個を売り上げ、最長で1年半待ちになったこともあるそうです。マツコ・デラックスさんが絶賛したことでも話題になりました。
実際の口コミ(岡山のご当地アンバサダーyukkoさん)
- 丸ごと一つのうずらの卵、ホロホロの角煮、シャキシャキのキャベツ、挽き肉、玉ねぎ、背脂の6種類の具材がぎっしり。モッチモチの生地と具材の味付けが絶妙なバランスで、子どもも大好きな逸品です。
- お店に行けばその日に購入できますが、お取り寄せにはとにかく時間がかかるので注意(※2025年7月末時点では「約半年待ち」)。
4.はれもけも「きびだんフィナンシェ」
photo by 稲毛登志子
- 商品名:はれもけも きびだんフィナンシェ
- 参考価格:2,182円(税込)
- 内容量:8個入り
- 賞味期限:製造日より60日
「きびだんフィナンシェ」は、2023年8月にリニューアルして、原材料の小麦粉を岡山県産の米粉に切り替え、グルテンフリーになりました。小麦粉を控えた食生活をしている方への手土産にもぴったりです。
岡山名物「きびだんご」にも使用されている、「きび」という穀物を使用しています。
実際の口コミ(岡山在住のライター稲毛登志子さん)
- パッケージが「鬼カワイイ」!
- 断面を見てもわかる通り、とってもしっとりとしていてパサつき感はゼロ。しっかりバターが効いていておいしい!きびのツブツブの食感もいいアクセントになっています。
5.せのお水産「幻紫菜(げんしさい)」
- 商品名:せのお水産 かけてごちそうプチ幻紫菜(ボトル入)
- 参考価格:400円(税込)
- 重量(内容量):12g
せのお水産の「幻紫菜(げんしさい)」は、添加物などは一切入っておらず、原材料は海苔だけ。しかも養殖で難しいとされている『岩のり』で出来ています。
味付けがされていないのに、ギュッと岩のりの旨味が凝縮されていて、香り高く、何にかけても海苔の美味しさが感じられる最高のご飯のお供です。
実際の口コミ(岡山のご当地アンバサダーyukkoさん)
- 「幻紫菜」を一度食べたら、他の海苔には戻れなくなりました。我が家はみんな大好きになって大容量パックを購入して詰め替えて食べています。
6.佐藤紅商店「赤柚子胡椒」「自家製にんにくみそ」
photo by yukko
- 商品名:佐藤紅商店 吹屋の紅だるま・赤柚子胡椒 / 自家製にんにくみそ
- 参考価格:700円(税込)/ 600円(税込)
- 重量(内容量):48g / 110g
岡山県高梁市で生産した唐辛子を中心とした辛味調味料を製造販売している、さとう紅商店。
添加物は使わず、手作り、少量生産にこだわっています。
ユニークなパッケージもなんとも可愛らしく、もらった人が笑顔になるご飯のお供です。
実際の口コミ(岡山のご当地アンバサダーyukkoさん)
- どちらもクセになる味わいで、ご飯を食べる手が止まりません。
- だるまシリーズは他にも「青柚子胡椒」「レモン胡椒」「洋風柚子胡椒」「ラー油」があるのですが、どのパッケージも可愛いくて、全部揃えたくなる!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
岡山
-
岡山土産おすすめ7選|地元民が選ぶ人気スイーツ&名物グルメ2025/08/01
-
岡山県の人気お土産「大手まんぢゅう」おしゃれな個包装や絶品アレンジも魅力!2025/05/01
-
岡山 グルメ決定版!地元民おすすめ名物グルメ5選│ケンミンショーで話題も2025/05/26
-
地元民「あまりの美味しさに失神するかと…」【岡山で愛されまくる菓子店・白十字】「1個580円」でも絶対買ってー!最強スイーツ5選2025/07/18
-
「1日1800個完売」マツコさんも虜に…【岡山の超人気グルメ】「具がぎっしりで最高〜!」「届くまで半年待ち(泣)」2025/02/01
-
岡山のご当地スーパー「グランドマート」がすごい!新鮮・激安・コストコ商品も!2025/07/19
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日