【食洗機ない人】さすが“家事ハック大賞”「置くだけ」「やってそうでやってなかった…」洗い物が劇的に楽になる裏ワザ実践
- 2025年04月18日公開

こんにちは、毎日の食器洗いが苦手なヨムーノライターの三木ちなです。
1日の疲れがどっと押し寄せる夕方どき、夕食を終えた後の皿洗いがしんどくてしんどくて……。
特にイヤなのが、散らばった箸やフォークを集めて洗う作業。食器の下から出てきた箸に「まだいたのか!」とつぶやいてしまうこともあるほどです(笑)。
そんな中試してみたのが、ゆとりうむプロジェクト「家事ハック大賞2024」で紹介された家事ハック!本当にちょっとしたことなのですが、これがめちゃくちゃ便利だったのでシェアさせてください♪
簡単なことなのにやってなかった!「家事ハック大賞2024」準ブランプリ
今回ご紹介するのは、ゆとりうむプロジェクト「家事ハック大賞2024」の一般部門で準ブランプリを獲得した「カトラリーボトル」という家事ハックです。
使わなくなったカトラリーボトルを使って、散らばったカトラリー類を洗いやすくするという、ありそうで「やっている方は実は少ないのでは?」と思うアイデアです。
食事を終えた後のキッチンシンクは、こんな感じ。子どもたちが食器を下げてくれるのはありがたいのですが、はしやフォークがあっちこっちバラバラで、なかなかの汚れっぷりです(笑)。
この状態を目にすると、どうも食器を洗う“やる気”が起きないんですよね~。
家事ハック「カトラリーボトル」を試してみた!
食洗機というハイテク機器などないわが家(笑)。少しでも食器洗いの負担を減らすべく、さっそく家事ハックに挑戦してみます!
手順①タンブラーに熱湯と食器用中性洗剤を少量入れて、シンクにセットする
タンブラーにお湯を注いで……
食器用中性洗剤をちょろっと入れます。
手順②タンブラーの中にカトラリーを入れる
やり方はたったこれだけ!タンブラーを設置しただけで……
キッチンシンクがスッキリ整いました♪
タンブラーに入れると“つけ置き”にもなるので、汚れが落ちやすくなり一石二鳥です。
まとめて洗えるので、
洗い物の手間も省けた……!
やっぱり食器洗いは苦手ですが、タンブラーを置いてみたら食器洗いの負担が少し減りました。
ちょっとしたことですが、家事はこの「ちょっと」を減らしていくのが結果的に大きな楽に繋がります。やらないよりは断然やった方がいいです!
ご自宅にいらないタンブラーがある方は、ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
暮らしのくふう(家事)
-
【食洗機ない人】さすが“家事ハック大賞”「置くだけ」「やってそうでやってなかった…」洗い物が劇的に楽になる裏ワザ実践2025/04/17
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
重曹ドボーン!からの一晩放置でトイレがピッカピカ!掃除不要「究極のほったら家事テク」2024/03/31
-
これ考えた人、天才!?お弁当に「アルミカップ」もう使わない!「ゴミも洗い物も出ない」「準グランプリも納得」神ワザ2025/03/27
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
【お願い!「その洗い方」じゃ汚れ落ちてないかも!?】"洗剤メーカー"が警告→もっと早く知りたかったよ!「超簡単"夜洗濯"の裏ワザ」も2025/04/11
-
オキシクリーンは洗濯でも最強!「煮洗い」で洋服の黄ばみが真っ白に2023/06/27
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
【大掃除】お風呂の床掃除はオキシクリーンとビニール袋だけ!オキシ漬けのやり方2024/01/04
-
【プロが実践】夢のシンク毎日ピカピカ〜!「簡単すぎんw?」「目からウロコ」いつも使うアレをセットする前に…2025/04/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日