【豚バラ×卵の簡単レシピ】オイスターソースだけで作れる豚玉飯が絶品すぎた!実食レビュー
- 2025年04月11日公開

こんにちは。ほぼ毎日たまごを食べる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
朝食に目玉焼き、昼にたまごサンド、夜には親子丼と、気づけば一日に何度も食卓に登場するたまご。
たまごがあるだけで食事がちょっぴり豪華に見えませんか?
しかし、同じような食べ方が続くと、どうしても飽きてしまうのも事実。このマンネリ化を打破するために、一風変わったたまごレシピを作ってみました。
たまごと豚バラ肉を使った簡単レシピ
朝日放送テレビ『DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~』で料理コラムニスト・山本ゆりさんが考案し、DAIGOさんが作った「豚玉飯」に挑戦。
たまごを薄く焼いて、ご飯にのっけるといえば、オムライスや天津飯が思い浮かびますが、このレシピでのせるのは、肉あん。
しかも、肉あんに使う調味料はオイスターソースだけなんです。
なにそれ!?ありそうで、なかったレシピ!でも、味付けがオイスターソースだけでキマるのか、ちょっと心配です。
うちではオイスターソースを常備しているものの、なかなか減りません。炒め物に少し使うくらいで、いつも冷蔵庫の片隅に眠っている存在。
開封してしまったオイスターソースの消費にもぴったりなレシピかもしれません。
さっそく作ってみましょう。
DAIGOも台所「豚玉飯」のレシピ
材料(2人分)
- 豚バラ肉(薄切り)…100g
- 万能ねぎ…1本
- オイスターソース…大さじ2
- 水…大さじ5
- ご飯…適量
- サラダ油…適量
【卵液】
- たまご…3個
- 水…大さじ3
- 塩…少量
サラダ油の代わりに大豆油を、万能ねぎはあらかじめカットされた冷凍のものを使用しました。
作り方①食材をカットする
万能ねぎは小口切りにし、豚バラ肉は2cm幅にカットしましょう。
作り方②卵液を作る
ボウルに【卵液】のたまごを割り入れて溶きほぐしたら、水と塩を加えて混ぜ合わせてください。
作り方③たまごを焼く
器にご飯を盛り、フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で熱します。②の半量を流し入れて半熟の薄焼きに仕上げ、ご飯にのせます。
残りの卵液をすべて使い、もう一度、同様に作りましょう。
作り方④豚バラ肉を炒める
③のフライパンにサラダ油を足して熱し、豚バラ肉を中火で炒めます。
色が変わったら、オイスターソースと水(大さじ5)を入れて、少しとろみがつくまで煮つめてください。
作り方⑤仕上げる
③に④をタレごとかけ、万能ねぎをふったら出来上がりです!
【実食】シンプルなのにコクうま!どんどん進む味
たまごの黄色いドレスの上に豚バラ肉を使ったあんがとろり。ほとんど手間がかかっていないのに、まるで手間をかけたような仕上がりです。
食卓に出てきたら思わずテンションアップするでしょう!
スプーンで下からご飯をすくうように食べれば、肉の旨みとオイスターソースのコクがぶわっと口のなかに広がりました。
肉の味付けに使ったのは、水とオイスターソースだけ。なのにこんなに深い味わいになるなんてびっくり!豚バラの脂と絡み合い、まるで本格的な中華料理のような仕上がりです。
片栗粉を使っていないのに、ほんのりとろみがついて、ご飯とよく絡むのもポイント。タレがしっかりとしみ込んで、最後の一口まで美味しくいただけました。
オムライスがレストランで出てくるとすれば、こちらはオフィス街にある居酒屋のランチで出てきそうです。
生姜焼き定食、唐揚げ定食、豚玉飯。なんて並びでね!
がっつり食べたいときにぴったりで、子どもから大人まで幅広い世代にウケる味付けです。
料理が趣味の夫は「これ何で味付けしたの?ポン酢?中華だし?」と不思議そう。オイスターソースと水だけというと「え、それだけなの!?」とびっくりしていました。
シンプルな材料なのに、手の込んだ中華風あんかけのような仕上がりになるんですよね。
こんなにオイスターソースがポテンシャルを秘めていたとは……。これからはもっと積極的に使おうと思いました。
我が家の新・定番!
フライパン1つでできるお手軽レシピでした。使う調味料も少なく、工程もシンプルなのに、豪華に見えるのもうれしいところ。
短時間で作れるので、忙しい日のランチや夕食にもぴったりです。これはまた作ります!

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日