ぶっ飛んでます!!【平野レミさん】カルピス卵焼き「卵の驚くほどウマい食べ方」"子どもの夢みたい"で何個でもいける
- 2024年09月25日更新

こんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
お弁当の定番でもある卵焼き。でも毎回同じ味で飽きてしまう、なんてことはないでしょうか?
今回はそんな方におすすめ!卵焼きに「ある驚きの材料」をプラスした、平野レミさん考案レシピのご紹介です。
子どもの夢をかなえた!平野レミさん考案『カルピス卵焼き』
今回ご紹介するのは、斬新レシピでおなじみ、平野レミさんが考案した『カルピス卵焼き』。
平野レミさんの息子さんが小さい頃「カルピスの卵焼きを作って!」とリクエストしてできたレシピだとか。
カルピスを入れるなんて全く想像できませんが、思い出の料理ということなので、きっとおいしいに違いありません。早速作っていきましょう!
材料
- 卵...3個
- カルピス(原液)、粉チーズ、パセリ(粗みじん切り)...各大さじ1
- バター...10g(5gずつに分けておく)
卵焼きアレンジ➀材料を混ぜて卵液を作る
ボウルに卵を割り入れ、カルピス、粉チーズ、パセリを加えたらよく混ぜ合わせます。
卵焼きアレンジ②卵を半量焼く
卵液は2回に分けて焼きましょう。
まずはフライパンにバターを半量(5g)入れて、中火で温めます。
そこに➀の卵液を半量流し入れ、焼いていきます。
焼きながら細長いオムレツ状になるようになんとなく形をととのえて下さい。(きれいに形成しなくても大丈夫です)
卵焼きアレンジ③形をととのえる
焼きあがった卵焼きをお皿に取り出したら、キッチンペーパーを上からかぶせ、手で形を整えていきます。熱いので、火傷しないように気を付けて下さいね。
同じ工程で、残りの半分も焼いたら完成です。
ほんのりカルピス風味!ふわふわ絶品卵レシピ!
早速焼きたての卵焼きをいただきます。
一口食べると、あのカルピスの風味がほんのり感じられ、少し酸味もあるような優しい甘みが広がります。粉チーズやパセリもしっかり主張して、絶妙なバランスでおいしい!
表面をしっかり焼いて、中はやわらかめに仕上げたので、ふわトロの食感もたまりません!
普通の卵焼きとは一味違うけれど、どこか懐かしいような雰囲気を感じられる一品でした。
卵焼きより簡単!カルピスがまさかの調味料に
今回ご紹介した平野レミさんが考案した『カルピス卵焼き』。まさかの調味料はカルピスのみでしたが、しっかり味が決まって美味しく仕上がったのには驚きでした!
通常の卵焼きのように巻く必要がないので、作るのもとっても簡単です!
お弁当にはもちろん、ご飯の一品にも使えるので、ぜひご家庭でも試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
専門店が教える【だし巻き卵をふわふわ】にする「3つの裏ワザ」2025/05/29
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1皿瞬殺の食べ方」が激ウマ〜(泣)「ふわシャキたまらん」“強めの中火”で一気に作って!2025/07/15
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日