【ブロッコリーまだ茹でてるの??】和田明日香さん「まさかの食べ方」→香ばしさがクセになる!ビール用意せな
- 2025年03月11日公開

こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。
1日の終わりにホッと一息つける晩酌タイム。その時にサッと作れるおつまみがあったら嬉しいですよね。
そこで、フライパン1つで作れるお手軽レシピに挑戦!1年を通して手に入りやすいブロッコリーを主役にした料理なので、いつでも作れますよ。
香りを楽しむ大人な晩酌レシピ
BSテレビ東京『和田明日香とゆる宅飲み』で料理家・和田明日香さんが「ブロッコリー・えびとパセリの香り炒め」のレシピを紹介していました。
筆者は、今までブロッコリーを茹でずに使ったことがなかったため、初めて作った時は少し苦戦しましたが、慣れればとっても簡単!10分くらいで完成します。
和田明日香さん「ブロッコリー・えびとパセリの香り炒め」の作り方
材料(2〜3人分)
- ブロッコリー…1株
- 干しあみえび…10g
- パセリ…2本
- にんにく…大1片
- 塩…ふたつまみ
- 黒コショウ…適量
- オリーブオイル…大さじ2+大さじ3+適量
- 水…50ml
それでは作ってみましょう!
作り方①ブロッコリーを切る
ブロッコリーを小房に切り分けます。芯の方に切れ目を入れ、手で裂くようにすると上手にできますよ。
芯の部分は皮を切り落として縦4等分にカットします。
作り方②ブロッコリーを焼く
フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、ブロッコリーを加熱。火加減の指定がなかったので、筆者は中火で2分ほど焼きました。
焼き色がついたら、水を加え、蓋をして3〜4分蒸し焼きに。筆者は中火にしていましたが、少し焦げ付かせてしまったので、火加減に注意してください。
作り方③にんにくとパセリを切る
ブロッコリーを加熱している間に、にんにくとパセリをみじん切りにします。
作り方④ブロッコリーを取り出してトッピングを炒める
フライパンからブロッコリーを取り出し、器に盛ったら、同じフライパンにオリーブオイル大さじ3を足して、みじん切りにしたにんにくと、干しあみえびを入れて炒めます。
ここでも火加減に指定がなかったので、引き続き中火で加熱してみることに。一気に焦げる感じだったため、フライパンを振りながら加熱するのがポイントです。
香りが立ってきたら、塩とパセリを加えて、サッと炒めます。パセリも焦げやすかったので、軽く炒る程度がちょうど良さそうでした。
作り方⑤盛り付ける
先ほど器に盛ったブロッコリーにトッピングをして、オリーブオイルと黒コショウを適量かけたら完成です!
【実食】香ばしさがクセになるおつまみ
料理が完成する頃には、キッチンがえびとにんにくの芳醇な香りでいっぱいになりました。おつまみとして食べたら、食欲が刺激され、自然とお酒もどんどん進みそう。
早速食べてみると、期待通り口の中に豊かな香りが広がりました。比較的薄い味付けなので、ブロッコリーの甘みとトッピングの香りが存分に楽しめます。
おつまみは濃い味付けが基本という概念を覆されるという結果に。しかし、普段濃いめの味付けが好きという方は物足りないと感じる可能性もありそう。
好みに合わせて塩加減を調整すると良さそうです。
ブロッコリーをちょっと炒めすぎてしまったのか、少しやわらかすぎて歯応えがありません。また、個人的には小房の水っぽさが気になりました。
ブロッコリーの食感も楽しみたい方は炒める時間を短めにし、水の量は少なめにすると良さそうです。
宅飲みが楽しくなる料理
香りが豊かでどんどんお酒が進みそうなおつまみレシピでした!テレビでは晩酌レシピとして紹介されていましたが、副菜にもぴったりです。
お手頃価格で購入できる冷凍ブロッコリーでも作れそうです。
冷凍庫でブロッコリーがお留守番しているという方も、ぜひチャレンジしてみてください。

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
やっぱり使いやすい!おいしくて栄養たっぷり「簡単ブロッコリーおかず」16選2025/03/24
-
アボカドのおすすめ食べ方!人気「カニカマグラタン」レシピ作ってみた2025/03/25
-
【完全攻略】もうボウルは使わない!?“ジャリジャリ”知らず「アサリの砂抜きの正解」「理にかなってる」2025/03/25
-
【豚の薄切り肉】が"悶絶級にウマくなる"!TV放送後→「作ります」続々!大反響『巻くだけ』絶品の食べ方2025/03/25
-
コスパよし味よし◎豚こま肉たっぷりでおいしい「節約おかず・スープ」16選2025/03/25
-
缶から出さないでーー!?【ツナ缶】この発想はなかった!「秒でメイン」「絶対美味しい」米にも食パンにも合う奇跡2025/03/24
-
【ブロッコリーの旨さ爆発!!】タサン志麻さん「ブロッコリーの肉巻き きのこソース」「もう茹でない」"最高に美味しい"食べ方にヤミツキ...2024/03/01
-
【真空パック食品の保存、それやめて!】"管理栄養士さん"が警告!「命にかかわることも」その理由に「ぎくり!」食中毒対策2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日