朝のバタバタを軽減!少ない材料でお手軽「お弁当おかず」20選
- 2025年02月25日公開

朝のバタバタを軽減!材料少なめ「お弁当おかず」
毎朝のお弁当作りって大変!できることなら、少ない材料でパパッと作れるおかずで済ませられると嬉しいですよね。そこで今回は、そんなお悩みを解決する、お弁当のおかずレシピをご紹介します。
定番のたまご料理や食べ応え満点なメインおかず、スキマ埋めに重宝する野菜のおかずなど、バリエーション豊富なレシピを掲載しています。ぜひチェックしてください。
お弁当の定番【たまごのおかず】
①卵1個で卵焼きベーコン巻き
卵1個、ハーフベーコン1枚で作れるお手軽な卵焼きです。ベーコンは外側に巻くことで、見た目も豪華に仕上がります。卵焼きのレパートリーにいかがでしょうか。
②カニカマたまご焼き
カラフルな見た目が食欲をそそるカニカマ入りの卵焼きです。カニカマの優しい旨味と、小ネギの風味がベストマッチ。お弁当の彩り役にぴったりな一品です。
③レンチンDEハムエッグ
調理時間はたったの3分!レンジ調理であっという間に作れるお手軽ハムエッグ。お好みで塩やスパイス、パセリなどを散らすと◎。洗い物が少ないのも嬉しいポイントです。
④レンジでチーズオムレツ
コロッとした見た目が可愛いお弁当にぴったりなオムレツです。レンジ調理なのでキレイなオムレツが簡単に作れます。マヨネーズを加えることで、ふんわり柔らかな仕上がりに。ぜひお試しください。
⑤はんぺんのふわふわチーズオムレツ
ふわふわ食感がクセになる、はんぺん入りのオムレツです。優しい味わいのオムレツとチーズのコクが相性抜群。冷蔵で3〜4日、冷凍で約30日保存可能です。
子供も食べやすい【野菜のおかず】
⑥甘辛味にバターが合う!かぼちゃの甘辛バター
ホクホク甘いかぼちゃ、甘辛い味付け、バターの風味がベストマッチ。お弁当や作り置きに便利なかぼちゃの副菜です。かぼちゃはレンジ加熱するので、焼き時間は2分ほどでOK!冷蔵で3〜4日ほど保存可能です。
⑦おかかチーズブロッコリー
お弁当の隙間埋めに欠かせないブロッコリーですが、どうしてもワンパターンになりがち。そこでオススメなのがこちらのレシピ。おかかとチーズのコンビネーションがクセになるおいしさです。
⑧にんじんのマヨ胡麻和え
野菜が苦手なお子様でも食べやすい、にんじんのマヨ胡麻和え。マヨネーズとゴマのおかげで、にんじんだけでも食べ応えがあります。お弁当のスキマ埋めに重宝する一品です。
⑨作り置きにも!大根の生姜焼き
旬の大根を生姜焼き風の味付けに。大根といえば煮物が定番ですが、焼いても味しみしみでとってもおいしいんですよ。日持ちは冷蔵で約3日。お好みで七味唐辛子をかけて召し上がれ♡
⑩レンジで簡単!さつまいもの甘辛バターしょうゆ煮
電子レンジで手軽に作れる、さつまいものバター醤油煮です。さつまいもの甘み、醤油の塩気、バターのコクの相乗効果で、やみつきになるおいしさ。ビールのおつまみとしてもオススメです。
スキマ埋めにも使える【ちくわのおかず】
⑪ちくわのゆかり揚げ
定番磯辺揚げを、“ゆかり”を使って簡単アレンジ。ゆかりの風味が爽やかで、一口食べたらハマるおいしさです。揚げ焼きなので後片付けもラクラク。ぜひお試しください。
⑫パクパク止まらない!ちくわの唐揚げ
鶏の唐揚げ風な味付けが食欲をそそる、ちくわを使った一品です。パクッと食べやすいサイズ感と、スタミナ満点な味付けで、ついつい何個でも食べてしまうかも?
⑬ちくわのカレーマヨ焼き
カレーの風味が香りが広がる食べ応えバッチリな一品です。淡白なちくわも、カレー粉+マヨネーズの効果でごちそう感アップ。トースターで焼くので洗い物も減らせて◎。おつまみにもオススメですよ。
⑭ごはんすすむ!ちくわのソース焼き
フライパンで軽く炒めたちくわに、ソースをさっと絡めた簡単おかずです。ソースの香ばしさが食欲をそそり、ご飯とも相性抜群。マヨネーズ&青海苔をプラスして、お好み焼き風にアレンジしてもおいしいので、ぜひお試しください。
⑮ちくわのサクサクチーズ焼き
スナック感覚で食べられる、ちくわのサクサクチーズ焼き。下味のチーズとにんにくがおいしさの秘訣。サクサクした食感もあいまって、一口食べたらやみつき確実!まるで唐揚げのような味わいがクセになる一品です。
パパッと10分で完成【メインおかず】
⑯ハニーマスタードチキン
ジューシーなもも肉とハニーマスタードがベストマッチ。甘いソースと合せるので、下味はしっかりとつけるのがポイント。万人ウケする味付けで、幅広い世代で楽しめる一品です。ワインのおつまみにもぜひ。
⑰みんな大好きネギ塩チキン
レンジ加熱した鶏もも肉に塩ダレを絡めた絶品おかず。ジューシーなもも肉と、ネギたっぷりのタレが相性抜群です。お弁当にはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。好みでレモンを絞って召し上がれ。
⑱デミグラ豚こまボール
コスパの良い豚肉をデミグラ風の味付けでリッチな味わいに。パクッと食べやすいサイズ感がお弁当にぴったりで、ごはんにもパンにも合う万能な一品です。冷蔵で2〜3日、冷凍で約2週間保存可能。
⑲5分で本場の味!韓国風焼肉
たったの5分で本場の韓国風焼肉ができちゃうこちらのレシピ。難しい味付けは不要なのに驚くほど濃厚な味わいで、一口食べたら止まらないおいしさです。この焼肉を使って、ビビンバ丼やキンパを作っても◎。
⑳とろける!濃厚海老マヨ
濃厚な味わいがクセになる海老マヨは、大人から子供まで幅広い世代で大人気!プリプリの海老と特製オーロラソースのコンビネーションが最高においしい一品です。10分で作れるお手軽さも嬉しいポイント。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“塩昆布”いきなり和えないで!】和田明日香さん「今はまってる」「簡単なのに美味しい」家事ヤロウ見て作る人続出!2025/02/21
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/02/17
-
【納豆に入れるだけ】で「くしゃみ・鼻水が出にくくなる!?」医者が教える「花粉対策にスーパーで買うべきもの」2025/02/18
-
こんなに簡単でいいの?混ぜて焼くだけ「手作りスイーツ」20選2025/02/23
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→「これやります」「絶対美味しい」作る人続々!米、うどん、パスタ何でも相性良し2025/02/22
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』2025/02/23
-
【1袋30円のもやし】もう炒めないで!?“最強に旨い食べ方”「カリカリ」「まるでかた焼きそば」大好きすぎる〜!2025/02/21
-
【大根が余ってたら絶対作って!】栗原はるみさんが「お母さんに作ってもらった」思い出レシピ!ペロリ完食2025/02/01
-
“お魚大好き職員”が教える【サバ缶】の震えるほど旨い食べ方!家族「これはうまいわ〜!」大絶賛「究極のずぼらメイン」2025/02/23
-
【お願い!ブロッコリーは野菜室に入れないで】スーパー青果部「意外かもしれませんが...」長持ちする保存テク2025/02/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日