これこれこれ〜!!“にんにくガツン”が最高!【ガチ勢・ジロリアンも大注目】罪深すぎる…『二郎系カップ麺』を実食!
- 2025年02月19日公開

こんにちは、カップ麺の新作を毎日欠かさずチェックしている、カップ麺マニアでヨムーノライターのHayateです。
サッポロ一番から二郎系カップ麺が新登場!
強烈なニンニクの風味と脂たっぷりのスープが特徴的な通称”二郎系ラーメン”のカップ麺「富士郎」が新発売されました。
自宅では調理が難しいあの味を手軽に味わえるとのことで、世間のジロリアン(ラーメン二郎ファン)のなかで話題になっています。
そこで今回は背徳飯が大好きな私が「富士郎」をコンビニグルメマニアの視点でレビューしてみました。
忖度なしの本音をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
サンヨー食品株式会社「サッポロ一番 富士郎 ニンニク旨豚醤油ラーメン(税別271円)」
商品名:サッポロ一番 富士郎 ニンニク旨豚醤油ラーメン
価格:292円(税込)
重量(内容量):103g
エネルギー:451kcal
サンヨー食品から「サッポロ一番 富士郎 ニンニク旨豚醤油ラーメン」が新発売。
何よりも特徴的なのは、富士山をイメージさせるような上下逆転したパッケージ。店頭でも圧倒的な存在感を放っていました。
一目で二郎系だと分かるような「黄色×黒字」の組み合わせは、もはや安心感すら感じる。
この色のラーメン屋、まずかったことがない。
カロリーは451kcalで、二郎系ラーメンにしては控えめ。店舗で食べたら1000kcalは余裕で超えますからね……。
二郎系ラーメンの”あの味”を、自宅でサクッと味わいたいときにちょうど良さそう。
調理方法
調理方法もていねいに記載されています。フタをひっくり返すところから始まるのは、富士郎ならでは!
早速調理していきましょう。まずはフタについている「仕上げの小袋」を取ります。
その後はフタを軽くたたいてから、矢印まではがします。
フタをたたく工程ははじめて見たけど、逆さまに陳列されているため、蓋についた具や粉末調味料を落とすためでしょうか……?
フタをはがすと、かやくと麺のおでまし。かやくはキャベツ、肉そぼろ、にんにくが入っています。
二郎系ラーメンといえば山盛りになったもやしの印象が強いけど、やはりカップ麺ということもあり量は控えめ。
足りなければ自分で具材を足しても良いかもしれません!
熱湯を注いでいきましょう。
5分経ってフタを剥がした写真が、こちら。こう見ると同じ大きさのカップ麺のなかでは、キャベツは多めな気がします!
「仕上げの小袋」をいれたら、なにやら白いラードのような液体が……!!
これが二郎系ラーメン特有の”アブラ”をマシマシにするのか!?
全体をかき混ぜたら、綺麗な醤油ラーメンの色になってきたんだけど、ニンニクの香りが強烈すぎ〜!!
”THE 二郎系”ともいえる背徳感たっぷりの、ニンニクと背脂の風味がぷんぷん鼻をくすぐる!
それでは、食べてみましょう。
【実食】これぞ二郎系!パンチの効いたニンニクの風味が脳の味覚中枢を刺激する!
これこれこれ〜!!
超王道な”これぞ二郎系”という味。店舗で食べる二郎系ラーメンよりややあっさりしているものの、とんこつしょうゆの旨味はたっぷり。
にんにくのパンチもガツンと効いていて、一口すするごとに腹が減る……。
スープに浮かぶ、脂たちさえ愛おしい。
とはいえ店舗で食べる二郎系ラーメンよりポークエキスが効いた優しい味わいなので、二郎系初心者でも食べやすい仕上がりです。
逆に根っからのジロリアンはやや物足りなく感じるかもしれないので、背脂を別途トッピングしたらちょうどよさそう。
二郎系ラーメン特有のワシワシ麺とまではいかないけど、太さはしっかりとあってスープの脂が麺と絡まっておいしい。
油揚げ麺でこれだけの歯ごたえを再現できていたら、十分に満足できるクオリティだと思います。
キャベツも、大きめにカットされているのが嬉しい。決して「ヤサイマシマシ」ではないけれど、キャベツの甘さもしっかりと感じられます。
肉そぼろも小さいながら、しっかりと肉の旨味を感じられます。
もちろん二郎系ラーメンの極厚チャーシューとは全く別物なので、比較自体するものでもない気がします。
「自宅でサクッと二郎系の味を楽しめる」ことが、富士郎の魅力です。
生卵アレンジが爆ウマ
とはいえ、二郎系ラーメンを食べるといったら、生卵は欠かせないよね。
卵を溶いて、麺を絡ませてたべたら……
うまぁぁあい!これだよこれ!
強烈なニンニクの風味をたっぷり吸った麺を、卵に絡めたらすき焼きのようなおいしさ。
脂のジャンクな味わいと、卵のまろやかなコクの組み合わせは何度食べても犯罪的です。
まさに「背徳感」と「やさしさ」の共存で、魔性のマリアージュ……!
家でこれが味わえるってだけで、開発者の方に感謝したい。
二郎系ラーメンの”あの味”を家で楽しめるだけで幸せ。初心者にもおすすめ!
「サッポロ一番 富士郎 ニンニク旨豚醤油ラーメン」は、二郎系ラーメンのおいしさを上手に再現した王道なおいしさ。
野菜や脂の量、麺の太さ、極厚チャーシューの有無は、店舗で食べる二郎系ラーメンとは異なりますが、自宅でこの罪深い味を楽しめるだけで幸せです。
スープも思いのほかあっさりとしているため「二郎系ラーメンを食べてみたいけど、店舗に行くのはちょっと……」といった方にぴったりだと思いました。
気になる方は、一度は試してみる価値のあるカップ麺です。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:二郎系ラーメンのおいしさを上手に再現した王道カップ麺。あの罪深い味を自宅で楽しめるだけで、感謝したい。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日