【“厚揚げ”買ったらコレ作って!】「早く教えたかった」「最後までアツアツ!」旨すぎる食べ方!余ったらうどんに
- 2025年03月22日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
「きのこ」はメイン食材としてはもちろん、料理のかさ増しにも使える優れものですよね。
更に値段も比較的安定しているので、物価高で食費を切り詰めたいときの強い味方です。
今回は寒い時季によく作るオリジナルレシピ「厚揚げのきのこあんかけ」を紹介します。
体にもお財布にも優しいメニュー
カリカリに焼いた厚揚げにきのこたっぷりのあんかけをかけて食べる一品です。
厚揚げの香ばしさと、きのこの優しい甘みが味わえます。
とろみがあるので最後まで熱々で食べられて、体が温まりますよ。
オリジナルレシピ「厚揚げのきのこあんかけ」の作り方
材料(2人分)
- 厚揚げ...1袋
- しめじ...1パック
- えのき...1パック
- エリンギ(小)...2本
- 小ネギ...2本
- 水溶き片栗粉...片栗粉大さじ1・水大さじ1(混ぜ合わせておく)
- 水...300cc
- だしパック...2パック(または顆粒かつおだし...小さじ1)
【A】
- 白だし...大さじ3
- 酒...大さじ1
- みりん...大さじ1
- 醤油...小さじ1
- 砂糖...小さじ1
作り方➀食材の下ごしらえをする
えのき、しめじの石づきをカットし、えのきは3等分、しめじは食べやすい大きさに切ります。
エリンギは横半分に切り、さらに縦に半分に切り、3等分に切ります。
小ネギは小口切りにします。
作り方➁きのこあんかけを作る
お鍋に水とだしパックを入れて沸騰させます。
だしパックを取り出し、下ごしらえしたえのき、しめじ、エリンギ、【A】を入れて中火で5分ほど煮込みます。
※白だしはメーカーによって濃縮度が異なるので味見をしながら分量を調整してください。
一度火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、再度弱火で加熱し、とろみがついたら火を止めます。
作り方➂厚揚げを焼く
油をひかずに厚揚げをフライパンに入れ中火で加熱し、両面がこんがりきつね色になるまで焼きます。
厚揚げを食べやすい大きさに切ります。
作り方④器に盛りつける
焼いた厚揚げを器に盛りつけ、②のきのこあんかけをかけ、小ネギをちらして出来上がりです。
きのこの甘みと白だしの優しい味でほっこり
きのこの旨味と甘みが楽しめる白だしのあんかけは優しい味で、香ばしい厚揚げと一緒に食べることでコクがプラスされます。
あんかけは冬は温かく、夏は冷やして食べても美味しいですよ。
あんかけが余ってしまったら、うどんやおそばにかけるのもおすすめです。
ほっこり温まる「厚揚げのきのこあんかけ」をぜひ作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日