【メイン+副菜+汁物】もう献立決めに迷わない「7日分の定食屋さん献立」
- 2025年02月23日公開

今夜はコレに決まり!7日分の定食屋さん献立
毎日献立を考えるのって大変!そこでこの記事では、日々のごはん作りに役立つ定食屋さん風の献立をご紹介します。メイン+副菜+汁物の組み合わせを計7パターン用意しました。ぜひチェックして、毎日の食卓に取り入れてみてくださいね。
①唐揚げ定食
メイン:定番から揚げ
ジューシーなお肉と衣のザクザク感がやみつきになる絶品唐揚げ。下味にかかる時間を約1分プラスするだけなのに、その一手間で、まるで1日漬け込んだような濃厚な味わいになる一品です。冷めてもおいしいので、お弁当にもオススメですよ。
副菜:大根とツナの和風ごまマヨサラダ
シャキシャキ食感を楽しむ大根のやみつきサラダです。ごまとかつお節たっぷりで旨味濃厚!少しだけ醤油を加えることで、コク深い味わいに仕上がります。大根の消費にも役立つレシピ。日持ちは冷蔵で約3日です。
汁物:さつまいもと玉ねぎのあったか味噌汁
さつまいもと玉ねぎの甘さが引き立つ、優しい味わいのお味噌汁。さつまいもが中途半端に余った時、ぜひお試しいただきたい一品です。
②鶏肉と茄子の黒酢あん定食
メイン:鶏肉と茄子の黒酢あん
野菜たっぷりで栄養バランスも抜群な鶏肉と茄子の黒酢あん。揚げずに焼くだけなので、手軽に作れるのも嬉しいポイントです。こっくりした味わいがごはんと相性抜群でお箸が止まりません♡
副菜:ほうれん草とえのきの和風ナムル
和の献立にぴったりな、ほうれん草とえのきの和風ナムル。基本の調味料は白ダシ×みりんでシンプルに。ニンニクを加えることで風味とコクが生まれ、食べ応えもアップ。ノンオイルでヘルシーなのも嬉しいポイント。
汁物:長ねぎとわかめのお味噌汁
シンプルだけど風味よく仕上がる長ねぎとわかめのお味噌汁。おいしさの秘訣は、長ねぎを軽く炒めてから煮ること!こうするとねぎの甘みが引き立ち、汁に深みが生まれます。
③豚の生姜焼き定食
メイン:豚の生姜焼き
ごはんがすすむ定番の生姜焼き。こちらのレシピは、タレに漬け込まず、後から絡めるのがポイント。そのほうが手軽に作れて、焦げにくいので失敗もありません。少量のニンニクを加えることで、ワンランク上の味わいに。玉ねぎ入りで食べ応えも抜群です。
副菜:だし巻き卵の和風あんかけ
身近な食材で料亭風の味わいを楽しめる「だし巻き卵の和風あんかけ」。白だしを使った上品なだし巻き卵に、熱々のあんをたっぷりと。10分ほどで作れるので、あと一品欲しいときにも便利な一品です。
汁物:5分で料亭のお味噌汁
普通のお味噌汁にみりんや練りからしを加えた、料亭風の味わいのお味噌汁です。ほのかに感じるからしの風味がクセになるおいしさ。シンプルながらも奥深い味わいを、ぜひご家庭でもご堪能ください。
④豚バラキャベツの甘辛味噌炒め定食
メイン:豚バラキャベツの甘辛味噌炒め
回鍋肉風の味付けでごはんがすすむ豚バラキャベツの甘辛味噌炒め。キャベツや玉ねぎを加えることで、少量のお肉でも食べ応えアップ。豚こまで作っても◎。今日はがっつり食べたい気分!そんな日にもぴったりな一品です。
副菜:やみつきゆず白菜の漬物
箸休めにぴったりな、ゆずと白菜の漬物です。作り方はとっても簡単で、材料を切ってあとはポリ袋に入れてもみ込むだけ!白菜の大量消費にもオススメなレシピです。日持ちは冷蔵で4〜5日です。
汁物:生姜香る♡豆腐とほうれん草の豆乳みそ汁
まろやかな味わいと生姜の風味に癒される、豆乳入りのお味噌汁です。ほうれん草を加えて彩りアップ!豆乳を加えてからは、煮立たせないように注意してくださいね。
⑤ハンバーグ定食
メイン:きのこソースハンバーグ
特製きのこソースでいただく絶品ハンバーグ。お肉の旨味たっぷりで、食感はふわっとジューシー。少し甘めのソースがごはんと相性抜群です。
副菜:ブロッコリーとツナの和風マリネ
ブロッコリーとツナで作るシンプルな和風マリネです。お醤油ベースのドレッシングが絶品で、ブロッコリーがもりもり食べられます。和食にも洋食にも合う万能な副菜なので、レパートリーにあると便利ですよ。
汁物:ベーコンときのこの和風オニオンスープ
ベーコンとキノコを使った和風のオニオンスープです。旨味溢れるスープが絶品で、玉ねぎはとろけるおいしさ。お好みでブラックペッパーを振って召し上がれ。
⑥ぶりの照り焼き定食
メイン:ぶりの照り焼き
甘辛いタレが絡んでご飯がすすむ基本のぶりの照り焼きです。丁寧に下処理することで、臭みのないワンランク上の味わいに。フライパンで手軽に作れるのも嬉しいポイントです。
副菜:れんこん唐揚げ
スナック感覚で食べられるれんこんのから揚げです。ニンニクと生姜を効かせた味付けで、ガツっと食べ応え満点!おつまみにもぴったりな一品です。
汁物:舞茸とごぼうの豚汁
舞茸の旨味とごぼうの香りがぎゅっと凝縮された、時短で作れる豚汁です。ごぼうをごま油で炒めることで風味アップ。薄口醤油とみりんを少量加えることで、本格的な味わいの豚汁に仕上がります。
⑦あじフライ定食
メイン:あじフライ
定食屋さんの定番あじフライ。衣はサクッ味はふっくら柔らか、食べた瞬間やみつきになるおいしさです。お好みでタルタルソースや醤油をかけて召し上がれ。
副菜:かぼちゃのごまマヨサラダ
ほくっと甘いかぼちゃで作るごまマヨサラダです。チーズの濃厚クリーミーな味わいと、和風の味付けが意外なほど相性抜群。箸休めにもぴったりな一品です。
汁物:春菊のかき玉みそ汁
旬の春菊を使ったお味噌汁です。ほろ苦い春菊とふわふわ卵がベストマッチ!春菊がおいしい今の時期、ぜひお試しいただきたい一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日