【納豆、まだタレ・からしだけ入れてるの!?】農林水産省が教える「"ジャンキー"な食べ方」サクサクじゃん!

  • 2025年02月06日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。

2人暮らしの我が家は、納豆を買うと毎回1パック余ってしまいます。

賞味期限があるため、早めに食べる必要があり、残った納豆をどう食べようか?と考えていたところ、アレンジレシピを発見したので作っていきます!

農水省がジャンキーレシピを紹介!

今回のレシピは、農林水産省のホームページで紹介されている「納豆のパリッと和え」です。

このレシピは、納豆とラーメン風スナックを混ぜるレシピなのですが、まさか農林水産省からスナックを取り入れるレシピが公開されるとは驚きです!

調理時間も1分で出来るとのことでしたので、朝ごはんとして作ってみます。

農林水産省「納豆のパリッと和え」の作り方

材料

  • 納豆:1パック
  • ラーメン風スナック:10g(大さじ2)
  • 付属のたれ・からし

作り方①材料を入れて粘りが出るまで混ぜる

納豆にラーメン風スナックとたれ・からしを入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせます。

味はほぼ変わらず、食感がプラスされた納豆に変身!

普通に納豆を食べるときと作業はほぼ変わらず、ラーメン風スナックを入れるだけで完成!小ネギ(分量外)を散らしていただきます。

納豆パックの中で混ぜたので、ラーメン風スナックが飛んでいかないように気を使う程度の大変さでした(笑)。

いつもの納豆にラーメン風スナックのサクサク食感がプラスされて、歯ごたえが出ました。

味自体はあまり罪深い味になったわけではなく、いつもの納豆そのものです。あら不思議。白いご飯と一緒に食べても違和感がありません。

おやつ感覚を期待するとがっかりしちゃうかもしれません。

食感が欲しい時におすすめのレシピ

今回は、農林水産省が紹介していた「納豆のパリッと和え」を作りました。

ラーメン風スナックもよく食べているのですが、少し残してしまってふにゃふにゃになってしまうことがあるので、その時も活用したいレシピだなと思いました。

皆さんも普段の納豆に少し変化が欲しい時に、作ってみてください!

この記事を書いた人
元イタリアン店員
taitai

外食もおうちごはんも大好きなtaitaiです! くふうLive!では、みなさんの役に立つレシピ情報や試してみたレビューをお届けできるように頑張ります!

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
時短レシピ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ