早く教えてよ…(泣)【鍋の素→“鍋にしない食べ方”】が超絶うんんまい!!「なるほど」調味料ナシで“お店の味”
- 2025年01月16日公開
こんにちは。高頻度で炊き込みご飯を作っている、ヨムーノライターのayanaです。
炊飯器を使うと手軽に作れる炊き込みご飯ですが、問題となるのはその味つけ!
週に一度は作っているものの……味つけに納得できないことが多かったんです……。
そんな筆者の炊き込みご飯問題を一気に解決してくれたのが、味の素公式サイト『AJINOMOTO PARK』で取り上げられていた「海鮮だしの炊き込みご飯」!
ぽんっと「鍋の素」を入れるだけで味付けできる手軽さはもちろんのこと、だしの旨みがきいた絶品炊き込みご飯ができあがります。
ワンステップで簡単に調味
今回作るレシピは、味の素公式サイトで紹介されている「海鮮だしの炊き込みご飯」です。
炊き込みご飯を作る上で難しい"味つけ"ですが……味の素の「鍋キューブ®(鯛と帆立の極みだし鍋)」を使えば調味料なしで美味しい炊き込みご飯ができちゃうんです!
しかも、家庭ではなかなか出せない"鯛と帆立"の旨みがつまった味わいになります。
さっそく作ってみましょう!
味の素公式レシピ「海鮮だしの炊き込みご飯」の作り方
材料(2人分)
- 米…1合
- 鶏もも肉…120g
- しめじ…1/2パック
- にんじん…1/6本
- 油揚げ…1/2枚
- 鍋キューブ®(鯛と帆立の極みだし鍋)…1個
- 水…200ml
- 小ねぎ(小口切り)…適量
- 刻みのり…適量
※画像には小ねぎと刻みのりが入っていませんが、レシピでは使っています。
作り方①といだ米はザルに上げ、鍋キューブ®をくだいておく
といだ米は、ザルに上げて水気をきります。
鍋キューブ®はくだいておきます。
作り方②鶏肉としめじ、にんじん、油揚げを切る
鶏肉は小さめのひと口大に、しめじは小房に分けます。
にんじんは短冊切りに、油揚げはまず横半分に切って5mm幅にカットしておきましょう!
作り方③炊飯器に①と200mlの水、②を入れて炊く
炊飯器に①と水(200ml)を入れたら、②をのせて炊きます。
作り方④炊き上がったご飯を盛り付けて、小ねぎと刻みのりを散らす
炊き上がったらよく混ぜて器に盛りつけ、小ねぎと刻みのりを散らして完成!
料亭の味?海鮮の旨みをしっかり感じられる!
できあがった「海鮮だしの炊き込みご飯」が、コチラ!
家庭では絶対にとれないお店のような“海鮮だし”に、鶏もも肉やしめじなども入りかなり具沢山。
さっそく一口いただいてみると……海鮮の旨みをしっかり感じられる味わい!
このだしがしっかり効いた味わいは、家庭ではなかなか作れません。
濃いめの味付けが好みな筆者は、正直言うと塩味が少し物足りず……。全体に醤油を小さじ1程度かけて追加で調味しました。ただ醤油を加えるだけで、120点満点の味に大変身!
今回は「鍋キューブ®(鯛と帆立の極みだし鍋)」を活用しましたが、ここまで美味しいとなるとほかの味も気になります。
ぜひ今回の記事を参考に、鍋キューブ®で本格的な味わいの炊き込みご飯を作ってみてくださいね!
※炊飯器の機種によっては具材を入れる調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
夕食 レシピ
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日