【食パンが劇的にウマくなる!!】大手パンメーカー直伝「めっちゃシンプルでめっちゃウマイ食べ方」に悶絶「バターが…」
- 2025年01月10日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
お正月に使ったきなこが余っていませんか。
我が家はどうやって消費しようか悩んでいたら、山崎製パン公式サイトに「きなこトースト」のレシピが紹介されていました。
「きなこトースト」と言われて、昔給食で出ておいしかったのを思いだしたのでさっそく作ってみました♪
材料4つ!和風トーストレシピ
山崎製パン公式サイトで紹介されていた「きなこトースト」。
10分以内に作れて1枚あたり232kcal!
少ない材料で簡単に作れるので、朝食にもおやつにもぴったりです。
山崎製パン公式「きなこトースト」の作り方
材料(1人分)
- パン(ロイヤルブレッド6枚切)…1枚
- バター…大さじ1/2
- きなこ…大さじ1/2
- 砂糖…小さじ1/2
作り方①パンを焼く
パンをきつね色になるまでトーストします。
作り方②パンにバターを塗り、きなこと砂糖をかける
トーストしたパンにバターを塗ります。
きなこと砂糖を混ぜたものをふりかけます。
完成
4等分し、お皿に盛り付けたら出来上がりです。
トーストしたらバターを塗って、きなこと砂糖を混ぜたものをかけるだけと簡単に作れました。
バターを塗ることでのりのような役目を果たし、きなこがこぼれにくくなっています。
実食!「バター×きなこ」最強
4等分にしたことで食べやすいです!
有塩バターを使ったので、バターの塩気ときなこの香ばしさ、砂糖の甘味のバランスが絶妙です。甘さが控えめで、最後まで飽きずに食べられました。
このレシピでは特に記載はありませんでしたが、バターが無塩か有塩かでも風味が変わりそうです。
大人はもちろん、子どもにも喜ばれそうなやさしい味。
和風なので、あんこを添えたり黒蜜をかけるとより風味がアップしてデザート感覚で食べられそうです。
ぜひ作ってみてください。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】鮮魚店のプロが教える「皮がくっつかない“フライパン”の焼き方」「表面パリッ」ボロボロにならない2025/09/13
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/07/25
-
【長芋はコレ覚えといて!】三國シェフが教える「もう、とろろにしない」最高の食べ方→ニヤニヤが止まらない!2025/09/13
-
【お願い!鯖の切り身は焼かないで!?】焼いて食べるよりも好き…「簡単、驚き」「美味しさ凝縮!」フランス流食べ方が最高「子どももパクパク」2025/09/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こまの洋風南蛮漬け」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2023/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日