【ウマすぎて、もう10回以上食べてる!】見かけたら絶対買って!「友人に即LINE」期待を裏切らない完成度...
- 2025年01月27日公開

こんにちは。スーパーを訪れたらアイスパトロールが恒例で、ヨムーノライターのKanakoです。
牛乳やヨーグルト、プリン、アイスなどの乳製品を展開する乳業メーカー、オハヨー乳業。
比較的お手頃価格でありながらどれもレベルが高く、筆者は「オハヨー乳業のアイスなら絶対においしい」と信じているくらいです。
そして2024年10月に待望の新作「THE DEEP CARAMEL」が登場。不動の人気を誇る「BRULEE」とともに正直レポートします。
すでにリピ回数10回以上の大人アイス
商品名:THE DEEP CARAMEL(ディープ キャラメル)
希望小売価格:216円(税込)
重量(内容量):80ml
エネルギー:177kcal
ある日、見たことがないアイスを発見。それが、2024年10月1日に新登場したアイスバー「THE DEEP CARAMEL」です。
アイスのパッケージとしてはなかなか珍しい、高級感あふれる黒いパッケージ。吸い寄せられるように手が伸び、気づくと商品はカゴの中に入っていました。
昨年、キャラメル味アイスの魅力に気づいてから、すっかり上位にランクインするほどお気に入りフレーバーに。自宅に帰るまでの道中はウキウキ気分でした!
早く食べたいという気持ちを抑えながら夕食を食べ、いよいよデザートタイム。
ひと口食べた瞬間に、ちょっと珍しいスパイシーな香りが広がりました。
ほろ苦さと奥深い香りを併せ持つ「濃密キャラメルアイス」が、口の中でじんわりと溶け、ひと口ですっかりトリコに。
2層構造になっていて、ブラックココアクッキーが練り込まれた濃厚アイスが、後味すっきりなキャラメルアイスに包まれています。
食べ進めていくうちに、中のアイスが徐々に柔らかくなり、ねっとり感が増していくのも魅力的!
あまりにもドストライクな味わいと食感から、思わず友人に「これおいしいから食べてみて!」と連絡をしたくらいです。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由:まさに、大人のために作られたプレミアムなデザート。暖かい家の中で食べるアイスは格別でした!
オハヨー乳業のアイスを代表する商品
商品名:BRULEE(ブリュレ)
価格:375.84円(税込)
重量:104ml
エネルギー:293kcal
筆者がオハヨー乳業にハマったきっかけの商品。クリームブリュレがそのままアイスになっているんです!
表面は独自の製法で焼き上げられ、出来立てのようなパリパリ食感のキャラメリゼを実現しています。
少し高いですが、他のアイスでは得られないその食感と味わいにハマり、スーパーやコンビニで見かけると思わず手に取ってしまいます。
最近では、日本を訪れる外国人観光客の間でも大きな話題に!SNSでも「BRULEE」を紹介しているコンテンツが多く見られます。
アイス部分はクリーミーかつコクがある味わい。かなり濃厚ですが、ほろ苦いキャラメリゼがアクセントになっていて飽きることはありません。
毎回スプーンですくう度に、パリッと音を立てながら割れて、楽しさもあります!
公式サイトでは、食べる前に冷蔵室に15分ほど入れて少し溶かしてから食べるのがおすすめとのこと。
実践してみると、アイスがやわらかくなり、キャラメリゼのパリパリ感がより引き立ちます!そして、最後にキャラメリゼを噛み砕く食感がクセになりますよ。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由:自分へのご褒美アイスにぴったり!チョコレートバージョンのものもありますが、よりクリームブリュレ感が楽しめるバニラがお気に入りです。
期待を裏切らない完成度にきっとハマる人続出!
ほぼ全種類、オハヨー乳業のアイスを食べてきましたが、その中でも今回ご紹介した2種類は、何度も食べたくなるほどお気に入り。店頭で見かけたら迷わず手に取ります。
ぜひ店頭で見かけた際は、試してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
頼むから夏まで売ってくれ〜!【すでに品薄な件】SNS民「スーパー3件まわってやっとあった…」マニアが実食!2025/04/19
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【TVで話題】サタプラで絶賛!新宿中村屋の逸品カステラ&和スイーツ3選を食べてみた感想は?2025/04/12
-
焼く!温める!凍らせる!?【ミスド公認】おすすめ“カスタマイズ”にチャレンジした結果3選2025/04/02
-
業スーコスパ最強伝説!25年以上前から人気のあのスイーツが大容量104円!マニアが選ぶ最優秀2選2023/06/27
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
一周回って再会!ミスド「期間限定&復活」シリーズが熱い!あのサクサク感に感動!4品実食レポ2024/02/11
-
サーティーワンを持ち帰り!シェアするなら"パイント"推し!3品実食レポ2022/04/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日