新常識【豆腐】はそのまま食べないで!「ほぼ寝て待つだけ」で"まるでチーズ"に大変身!?激ウマな神ワザ
- 2025年07月21日更新

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
ヘルシーでお手頃な豆腐を、いかに美味しくいただけるか。常に豆腐と向き合って過ごしています(笑)。
そんな私が、「もっと早く知りたかった!」と思った、裏ワザをご紹介します。
豆腐にあることをして冷蔵庫に放置すると、翌日には劇的にウマくなっているんです!
待つだけで豆腐がまるでチーズに!?
スーパーで100円程度で売られている豆腐が、まるでチーズのような食感と風味になるんです。
しかも、方法はとっても簡単。塩を振ったら、あとは待つだけ(笑)。さっそく作ってみたいと思います♪
「塩豆腐」の作り方
材料(2~4人分)
- 絹ごし豆腐…1丁
- 塩…小さじ1
作り方①豆腐の水を切る
豆腐をサッと水で洗い流したら、水を切ります。
作り方②塩を全体にまぶす
まずは豆腐の上部に塩をまぶします。
何枚か重ねたキッチンペーパーの上にひっくり返してのせ、全体に塩をまぶします。
作り方③キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で放置
豆腐をキッチンペーパーで包みます。
ザル付きのボウルに入れて、冷蔵庫に入れます。
作り方④キッチンペーパーを取りかえて再び冷蔵庫に
だいたい半日ほど経ったら、新しいキッチンペーパーで包みなおします。
再び、冷蔵庫に入れて数時間ほど放置したら完成です!
“まるでチーズ”のような豆腐の完成
水分が抜けて、ずいぶんと小さくなった豆腐。なんとな~く、チーズに見えなくもありません。
包丁でスライスしてみると、絹ごし豆腐ですが弾力を感じました。
この段階でも、明らかに"いつもの豆腐"ではないのが分かります。
食べてみると、衝撃。もっちりとした食感に濃厚な味わいです。塩がしっかりとしみていてこのまま食べても美味しいんです!
カプレーゼにアレンジしてみた
モッツアレラチーズのように見えてきたので、カプレーゼにしてみます。
スライスしたトマトと一緒に並べ、EXV(エキストラバージン)オリーブオイルを垂らし、黒こしょうを振ってみました。庭のバジルもちぎって飾りました♪
これは……もはや、カプレーゼそのもの(笑)!
EXVオリーブオイルの濃厚さがプラスされたことで、よりチーズ感がアップしたように感じます。黒こしょうとも相性抜群。
アレンジは自由自在!試してみる価値あり
塩を振って、キッチンペーパーで包んで放置するだけの塩豆腐。さっそくハマってしまい、ここ最近は連日で作っています♪
完成した塩豆腐はそのままでも美味しいですが、サラダや和え物、炒め物、揚げ物にもアレンジが可能です。水分が抜けているので、いつもの豆腐より活用しやすいかも。
寝る前に仕込んでおけば、翌日には美味しい塩豆腐が楽しめます。ぜひ、挑戦してみてくださいね♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ケンタッキー再現で大成功!?】「簡単すぎ」「美味しすぎ」ホケミの最高な食べ方→驚愕「お店顔負け」2025/10/19
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
-
【藤井恵さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「家族がおかわり連発」「倍量作ればよかった(泣)」神レシピ2025/10/19
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日