なんだこのねぎは...!!農家さんが教える【震えるほどウマイ】"甘み最大"の食べ方!勢いで食べちゃった♡
- 2024年12月29日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
寒い時期に欠かせない野菜と言えば長ねぎ!しかしいつも脇役になりがちですよね。
そこで今回は、長ねぎが主役の絶品鍋レシピをご紹介していきたいと思います!
ねぎが消える!?水も使わない絶品鍋
今回作っていくのは、テレビ朝日『相葉マナブ』でねぎ農家さんが紹介されていた「無水ねぎ鍋」です。
ねぎをたっぷり使い、水を加えないことで旨味たっぷりの鍋に仕上がりますよ。
それでは早速作っていきたいと思います!
ねぎ農家さん「無水ねぎ鍋」の作り方
材料(3〜4人分)
- ねぎ(白い部分)...2本分
- ねぎ(青い部分)...3本分
- 牛薄切り肉...6~8枚
- 酒...大さじ3
- ごま油...大さじ2
- 薄力粉...適量
- 塩...少々
- コショウ...少々
- 白ごま...適量
【黄身醤油】
- 卵黄...人数分
- 醤油...適量
※卵黄と醤油を混ぜ合わせ、黄身醤油を作っておきます。
作り方①ねぎをカット
ねぎの白い部分と青い部分を切り分けたら、青い部分は斜めに細切りにします。
作り方②牛肉でねぎを巻く
半量の牛肉を広げて少し重ね、塩、コショウ、薄力粉を振ります。
ねぎの白い部分を牛肉にのせてくるくる巻きます。
巻き終わったら、手でぎゅっと押し付けるようにするとお肉がはがれにくく、しっかりと密着しますよ。
2本分同様に巻いたら、1本につき6等分にカットしてください。
作り方③具材を並べて加熱
牛肉を巻いたねぎを土鍋の中心に立てて並べ、その周りにねぎの青い部分を入れていきます。
ごま油と酒を回しかけたら、穴を塞いだ蓋をしてください。
そのまま中火で12分ほど加熱し、牛肉に火を通します。
最初に火が強すぎると焦げやすいので、ねぎから水分が出てくるまでは気持ち火を弱めにするのがおすすめです。
作り方④仕上げをする
火が通ったら白ごまをちらし、黄身醤油をつけて召し上がれ。
旨味が凝縮!
完成した「無水ねぎ鍋」がこちらです!最初はねぎがかなり多い印象でしたが、かさが減ってちょうどいいボリューム感になっています。
早速熱々をいただきます。
一口食べると、ねぎの甘さにびっくり!じっくりと火を通したお陰か、甘さが引き立っています。
まわりに並べたねぎの青い部分がくたっと仕上がるので、卵黄醤油がしっかりと絡み、箸が進みます。
ねぎは辛みがあると子どもたちはあまり食べたがらないのですが、この鍋はおいしいと大絶賛!
材料は3~4人前とありますが、我が家では夫が食べる前に3人であっという間に食べつくしてしまう量でした(笑)。
鍋でほったらかし!
今回ご紹介したねぎ農家さんの「無水ねぎ鍋」。
材料も少なく、鍋に入れてしまえばほったらかしでいいのがとても楽ちんでした!
お肉で巻くだけで、ねぎがボリュームアップし、卵黄醤油につければごはんも進みますよ。ぜひご家庭でも試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日