家中の「長ネギ」秒で消えた!【栗原はるみさん】ねぎのマリネ「中はとろ~り!最高にウマい食べ方」がすごかった...
- 2025年10月24日更新
 
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなくふうLive!ライターのlittlehappyです。
冬の旬の野菜といえば「ねぎ」!
冬になると様々な種類のネギが販売されるようになり、種類によってトロトロ食感やシャキシャキ食感が楽しめます。
調理方法によってもいろいろな食感が楽しめるのもねぎの特徴のひとつです。
今回は栗原はるみさんが『きょうの料理』で紹介した「ねぎのマリネ」を実際に作りました!ねぎのシャキシャキ感とトロトロ感が両方楽しめますよ。
箸休めにおすすめ「ねぎのマリネ」作ってみた

お鍋や炒めものに入れたり薬味として使ったり、わき役として使うことが多いねぎですが、今回はねぎが主役のレシピです。
この時期のねぎは甘みがあるので、ねぎがメインの料理を楽しむのも旬ならではです。
材料(2人分)

・ねぎ…2本(正味200g)
・スープ...カップ1
※顆粒スープの素(洋風)小さじ1を湯カップ1で溶いたもの。
・白ワイン...カップ1/8(25㏄)
・ローリエ...1枚
・黒こしょう (粒)...小さじ1/4
・塩...少々
・オリーブ油...適宜
公式レシピは4人前の分量が記載されていましたが、今回は半量の2人前で作ります。
作り方

➀ねぎは6~7cm長さに切ります。

➁鍋にスープと白ワインを入れて火にかけ、煮たったら、ねぎ、ローリエ、黒こしょうを入れます。

➂再び煮立ったら、落としぶたをして弱火にし、約20分間煮ます。
④塩少々で味を調え、火を止めてそのまましばらくおき、味をなじませます。

⑤ねぎを器に盛り、煮汁適量をかけて出来上がりです。
※お好みでオリーブ油をかけるのもおすすめだそうですよ。
2つの食感が楽しめるマリネ

我が家はシャキシャキ食感が好きなので、ねぎを煮る時間は10分にして粗熱で火を通すと、中はとろ~り、外はシャキシャキ食感に仕上がりました。
コショウは粒のまま煮込むので辛みはありません。
コショウを一緒に食べるとコショウの香りが口の中に広がり、ねぎのみを食べたときとは違った味が楽しめます。  
ねぎが旬の時期に楽しみたい栗原はるみさんレシピ「ねぎのマリネ」を是非作ってみて下さいね。
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
長ネギレシピ
- 
甘くておいしいだけじゃない!感染症予防に効果大「ねぎたっぷりレシピ」12選2025/10/24 - 
家中の「長ネギ」秒で消えた!【タサン志麻さん凄い!】ねぎの炊き込みご飯「最高にウマい食べ方」うっかりご飯2合ぺろり2025/10/24 - 
鶏肉を「あの液体」に漬けて激ウマ!【栗原はるみさん】「相性よし!美味しい食べ方」ねぎたっぷりサイコー!2025/10/24 - 
家中の「長ネギ」秒で消えた!【栗原はるみさん】ねぎのマリネ「中はとろ~り!最高にウマい食べ方」がすごかった...2025/10/24 - 
【焼肉のタレ→肉に使わないだと!?】調理師「今までこの使い方やったことなかったわ…」"ナニこれ系"レシピ2025/10/24 - 
いや、もう誰のレシピか見てわかるわ(笑)!【平野レミさん名作】「長ねぎのとぐろ焼き」"長ネギ5本一気食い"が堂々の第1位2025/10/24 - 
タサン志麻さん【沸騰ワード10】「ネギ丸っと4本ペロリ!?」“たまげるほど美味しい食べ方”よゐこ・濱口優さんも興奮2025/10/24 - 
やられた~!【JA全農広報部】"Xで投稿された"「ネギの新しい食べ方」実践!⇒これ富豪の鍋やないか...2025/10/24 - 
【豚こま肉、炒めないでー!!】「豚こまのネギ塩唐揚げ風」"倍量"作らないとすぐ消える!お弁当にも2025/10/24 - 
心もホカホカ…五臓六腑に染み渡る【料理人・笠原将弘さん】旬の長ネギがトロ〜リ「根深汁」2025/10/24 
特集記事
- 
2025年07月31日
 - 
2025年04月18日
 - 
2024年08月09日PR
 - 
2024年05月02日
 
連載記事
- 
2019年08月21日
 - 
2019年05月28日
 





