CAさん「私も大好きで毎回買っています」!?【福岡県民が激推し】『博多通りもん』『明太子』だけじゃない!!厳選9選

  • 2025年08月05日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。

日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?

そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。

今回は、うまかもんの聖地“福岡県”に行ったら買ってほしい!おすすめ土産9つを選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。

イメージ画像:明太子(出典:PIXTA)

地元民おすすめ!福岡のお土産9選

福岡といえば“うまかもん”!甘いも辛いも揃ったグルメの宝庫には、手土産にも喜ばれる名物がたくさんあります。

今回は地元民の声も参考に、“もらって嬉しい福岡みやげ”を9品厳選しました。

1.伊都きんぐ「どらきんぐエース」

出典:伊都きんぐ公式HP


  • 商品名:伊都きんぐ「どらきんぐエース」
  • 参考価格:3,345円(税込)
  • 内容量:5個
  • 賞味期限:冷凍18~22日、解凍後は冷蔵1日

公式サイト


あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐエース」は、伊都きんぐ自慢の進化系どら焼きです。

福岡県産あまおう苺を贅沢に使用したムースと、特製生クリーム、さらに苺ジュレや北海道産あずきのこしあんを重ね、もっちりとした厚めの皮で包んだリッチな逸品。

一口かじれば、苺の華やかな香りと甘酸っぱさ、クリームのコク、こしあんのやさしい甘さが広がります。見た目にも美しいのでお土産にぴったりですが、自分へのご褒美として購入する方が多いのも納得です。

実際の口コミ(福岡旅行時に購入/女性)

  • ふわふわのいちごムースといちごジャム、もちもちの薄皮の組み合わせが絶品!機内で食べていたら、CAさんに「私もそれ大好きで毎回買っています」と声をかけられました。
  • 見た目もぽってりとしていて可愛く、写真に撮りたくなります。断面も華やかで“萌え断”なお土産だと思います。

2.久原本家「あごだしめんたいこ(うまくち)」

出典:久原本家公式HP


  • 商品名:久原本家「あごだしめんたいこ(うまくち)」
  • 参考価格:3,412円(税込)
  • 内容量:210g
  • 賞味期限:冷蔵14日

公式サイト


久原本家(椒房庵)の「あごだしめんたいこ(うまくち)」は、北海道産の真子(成熟したたらこ)を使い、国産の焼きあご(トビウオ)から丁寧に取っただしでじっくり味付けされた上品な明太子です。

あごだしの深いうまみが、たらこのひと粒ひと粒に染み込んでいて、口に入れた瞬間、とろけるようなまろやかさが広がります。

辛さも控えめなので、辛いものが苦手な方でも食べやすいですよ。ごはんのおともにはもちろん、お酒のおつまみにもうってつけ。

実際の口コミ(元福岡在住/男性)

  • 博多の明太子の中でも、出汁にこだわったものです。その出汁は、なんと「茅乃舎」。
  • 福岡に住んでいたころは、お土産はいつもこれ!と決めていて、大変好評でした。

3.Kingberry「あまおうチーズケーキ」

出典:Kingberry公式HP


  • 商品名:Kingberry「あまおうチーズケーキ」
  • 参考価格:3,240円(税込)
  • 内容量:85g×6個
  • 賞味期限:冷蔵6日

公式サイト


Kingberryの「あまおうチーズケーキ」は、福岡県産のいちご「あまおう」を100%使用した、ちょっと贅沢なスイーツです。

濃厚でなめらかな九州産クリームチーズと生クリーム、牛乳で作ったチーズケーキに、甘酸っぱい「あまおうジュレ」を重ねた2層仕立て。

ジューシーな果肉入りのジュレと、コクのあるチーズの風味が絶妙にとけ合い、甘さと酸味のバランスもよく、満足感のある味わいです。

余計な添加物を使わず、素材のおいしさをそのまま楽しめるのも嬉しいポイント。

実際の口コミ(元福岡在住/女性)

  • 小倉駅と博多駅の店舗で買えるので、旅行の帰りに立ち寄りやすく、特別感のあるお土産としておすすめです。
  • 北九州に住んでいた頃は、小倉駅に行くたびに何かと理由をつけて買っていました。可愛いパッケージにワクワクしながら、一度食べたら忘れられない美味しさです。

4.明月堂「博多通りもん」

出典:明月堂公式HP


  • 商品名:明月堂「博多通りもん」
  • 参考価格:1,500円(税込)
  • 内容量:9個
  • 賞味期限:約3~4週間

公式サイト


福岡土産といえば、やっぱり明月堂の「博多通りもん」。長年愛され続ける、和洋折衷の人気まんじゅうです。

しっとりとした薄皮の中には、バターや生クリーム、練乳など洋菓子の素材を取り入れた、なめらかなミルク風味の白あんがたっぷり。口に入れると、白あんがとろけるような食感で、上品な甘さとコクが広がります。

モンドセレクション金賞を20年以上連続受賞するなど、美味しさはお墨付き。年齢を問わず喜ばれるやさしい味わいで、手土産や贈り物にふさわしい福岡銘菓です。

実際の口コミ(福岡在住/女性)

  • ド定番だけど、娘の大好物でよくリクエストされます。地元で手に入れやすいので、ちょくちょく買いに行っています。
  • ミルクの香りと白あんのなめらかさが絶妙で、しっとりホロホロとほどける食感がとても美味しいです。

5.やす武「梅ヶ枝餅」

出典:やす武公式HP


  • 商品名:【冷凍】やす武「太宰府名物 梅ヶ枝餅」
  • 参考価格:1,500円(税込)
  • 内容量:10個

公式サイト


梅ヶ枝餅は、福岡県の太宰府天満宮の参道名物として、古くから地元の人にも観光客にも親しまれている和菓子です。もち米とうるち米をブレンドした薄い生地で小豆餡を包み、梅の刻印が入った焼き型でこんがりと焼き上げます。

なかでも「やす武」の梅ヶ枝餅は、北海道十勝産の上質な小豆を使用したあんこが特徴で、素材の風味を大切にしたやさしい味わいが魅力。中はもっちり、外はサクッとした食感に仕上がっていて、焼きたてをその場で楽しめるのも醍醐味です。

食べ歩きで楽しむのはもちろん、お土産にしても喜ばれます。

実際の口コミ(福岡出張で訪問/女性)

  • 美味しすぎて、太宰府天満宮への行きと帰りの両方で購入し、さらに帰りの飛行機を待っている間に食べる分まで買ってしまいました。
  • あんこ系のお土産はお取り寄せできないことも多いですが、こちらは冷凍できるので今でも時々注文しています。電子レンジで気軽に食べられるので便利です。

6.稚加榮「辛子明太子」

出典:稚加榮公式HP


  • 商品名:稚加榮「化粧箱入り辛子明太子 紡」
  • 参考価格:2,916円(税込)
  • 内容量:148g
  • 賞味期限:冷蔵12日

公式サイト


稚加榮(ちかえ)の「辛子明太子」は、博多の老舗料亭が手がける上品な一品。中でも“たらこの粒”へのこだわりが光ります。

厳選された北海道産たらこの中から、丸みのある美しい形とほどよい弾力、粒ぞろいのものだけを使い、プチッとはじける食感と素材の良さを大切に仕上げています。

辛さは控えめでコクとまろやかさがあり、どの世代にも食べやすい味わいです。盛り付けや包装にも細やかな心配りが感じられ、贈り物としても高い人気を集める“料亭仕立て”の明太子です。

実際の口コミ(福岡出身/男性)

  • 福岡には明太子のお土産がたくさんありますが、ここなら間違いなしです。
  • 粒がびっしり詰まっていて、こだわりを感じる味わいに何腹でもいけちゃいます。

7.ふじた「ぬかみそだき」

出典:ふじた公式HP


  • 商品名:ふじた「みそだき(いわし)黒ラベル」
  • 参考価格:1,050円(税込)
  • 内容量:2尾
  • 賞味期限:常温24か月

公式サイト


ふじたの「ぬかみそだき」は、北九州・小倉で昔から親しまれてきた郷土料理です。創業から40年以上受け継がれてきたぬか床で、脂ののったサバやイワシをじっくりと炊き上げています。

ふじたのぬか床には山椒や唐辛子が入っていて、青魚の臭みをやわらげつつ、発酵ならではのまろやかな酸味と旨みが魚にしっかりと染み込みます。

完全無添加で、素材や製法にもとことんこだわっているので、お子さんから年配の方まで、安心して楽しめるやわらかさです。ご飯やお酒との相性も抜群ですよ。

実際の口コミ(福岡在住/女性)

  • ぬかみそだきの作り方を習ってから、その奥深いおいしさにびっくりしました。ごはんがどんどん進みます。
  • 私の知り合いが県外に行くときはよくこれをお土産にしていて、どこでも喜ばれるそうです。

8.鈴懸「鈴乃最中おてづめ」

出典:鈴懸公式HP


  • 商品名:鈴懸「鈴乃最中おてづめ」
  • 参考価格:3,176円(税込)
  • 内容量:8組
  • 賞味期限:常温30日

公式サイト


鈴懸(すずかけ)の「鈴乃最中おてづめ」は、ころんとした鈴の形がかわいらしい、一口サイズの最中です。

最中の皮とつぶあんが別々に包装されていて、自分で詰めて楽しむスタイル。出来立てならではの香ばしさとサクサクの歯ざわりが楽しめます。

最中の皮には新潟産の「こがねもち」を、つぶあんには北海道・十勝産の小豆を使用。上品な甘さと豊かな風味が絶妙に調和しています。

日持ちがしてパッケージもおしゃれなので、目上の方や大切な方への贈り物にぴったりです。

実際の口コミ(福岡在住/女性)

  • 鈴懸のお菓子はどれも上品で、大好きです。なかでもこの最中は、鈴の形がとてもかわいいです。
  • 店舗ではパフェの上にのっているので、おうちでもアイスクリームと一緒に食べるとよく合いそうです。

9.チョコレートショップ「博多の石畳」

出典:チョコレートショップ公式HP


  • 商品名:チョコレートショップ「博多の石畳(ケーキ)」
  • 参考価格:3,888円(税込)
  • 内容量:1台
  • 賞味期限:冷凍7日、解凍後2日

公式サイト


「博多の石畳(ケーキ)」は、チョコレートショップを代表する人気のスイーツ。約25年前に誕生し、かつて博多の街を走っていた路面電車と、その足元に広がる石畳の風景をイメージして作られました。

チョコスポンジ、生クリーム、バニラスポンジ、チョコムース、そしてまたチョコスポンジと、5層が丁寧に重ねられ、表面はチョコレートで薄くコーティング。

ひとくちほおばると、ふんわり軽やかなくちどけとともに、上品なチョコレートの風味が広がります。特別な日のご褒美や、大切な人への贈り物にもおすすめですよ。

実際の口コミ(福岡在住/女性)

  • 口に入れた瞬間ふわっと溶ける繊細な口あたりで、チョコのコクはしっかり、甘さは控えめ。軽やかでいくらでも食べられそうな美味しさです。
  • THE ALFEEの高見沢俊彦さんが「大好物」と公言するほどお気に入りだそうです。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
福岡

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ