「リピート決定!」【鶏肉は唐揚げにしないで!?】大原千鶴さん流“ねぎ丸ごと1本消える”超超ウマい食べ方が神
- 2024年10月07日公開

こんにちは!レシピに迷ったら鶏肉に頼りがちな、ヨムーノライターのmomoです♪
和・洋・中、どんな味付けの料理にも合う鶏もも肉は、ワンパターン化しがちな献立の強〜い味方。今回はそんな鶏もも肉を使って、カリッとジューシーな中華料理「ユーリンチー」を作ります!
NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが作った、鶏もも肉を1枚丸々カリッと揚げ鶏にする大胆なレシピが最高のおいしさでした。
鶏もも肉あったら何作る?カリッ!ジュワ〜なあのレシピを作りたい♡
鶏もも肉は筆者もよく買う食材で、シチューや唐揚げ、チキンステーキなど、使い方のバリエーションが多く、献立作りに役立ってくれるんですよね♡
今回作るのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが鶏もも肉を使って作っていた、中華料理の定番「ユーリンチー」。
カリッカリに揚げた鶏もも肉に、たっぷりの特製甘酢だれをかける、さっぱりとしたおかずです♪
鶏もも肉は大胆に丸ごと1枚揚げる調理方法ですが、中までムラなく揚げられるコツも紹介しているので要チェック!
大原千鶴さん「ユーリンチー」の作り方
材料(2人分)
- 鶏もも肉・・・1枚(300g)
- 細ねぎ(小口切り)・・・適量
- 花穂じそ(花を軸から外す)・・・適宜
- 塩・・・少々
- 胡椒・・・少々
- 片栗粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
【A】
- ねぎ (みじん切り)・・・1本分
- しょうが(みじん切り)・・・3g
- 甘酢だれ・・・カップ1/4
【甘酢だれ】(作りやすい分量)
- 米酢・・・カップ3/4
- うす口しょうゆ・・・カップ3/4
- 砂糖・・・カップ1/4
甘酢だれは、すべての材料をよく混ぜ合わせたら完成です。先に作り【A】の分量を用意しましょう。
※今回筆者はスーパーで花穂じそを見つけられなかったので、大葉で代用してみました。
作り方①【A】の材料を合わせてたれを作る
はじめに【A】の材料をすべて混ぜ合わせて、ねぎだれを作っておきましょう!
甘酢だれとたっぷりのねぎ、そしてしょうがを合わせた香り豊かなねぎだれは確実に美味しいですよね♡
作り方②鶏もも肉は厚みのある部分に切り込みを入れ、塩・胡椒をふる
鶏もも肉は厚みのある部分に切り込みを数か所入れ、余分な脂を取り除いたら塩・胡椒をふります。
筆者は、鶏もも肉の厚みが均一になるように平らにしてから、塩・胡椒をふりました。
作り方③鶏もも肉の両面に片栗粉をまぶし、フライパンに入れて半分くらいの高さまで揚げ油を注ぐ
鶏もも肉の両面に片栗粉をまぶします。
ユーリンチーはカリッカリの揚げ鶏にしたいので、筆者は片栗粉は少し多めを意識してしっかりとまぶしました!
フライパンに鶏もも肉を入れたら、そのまま火をつけずに揚げ油を鶏もも肉の半分ほどまで注ぎます。
火をつけずに最初は冷たい状態からじっくりと揚げることで、お肉の中心部までムラなく揚がりますよ♪
作り方④揚げ油を入れたら中火にかけ、途中で裏返して合計8〜10分ほどかけて揚げたら取り出す
揚げ油を入れたら中火にかけます。途中で裏返して様子を見ながら8〜10分ほど時間をかけて、両面をカリッと揚げて取り出しましょう!
平らにした鶏もも肉はフライパンいっぱいのボリューミーさです。片栗粉をつけて揚げることで、より食べごたえのある揚げ鶏に仕上がりました♡
作り方⑤1〜2分休ませたら食べやすくカットし、盛り付けてねぎだれをかけたら完成!
そのまま1〜2分休ませたら食べやすい大きさにカットして、お皿に盛り付けます。
断面を見てみても、しっかりと中まで火が通っていることがわかります!
①で作ったねぎだれをたっぷりとかけ、細ねぎと花穂じそを散らしたら完成です♡
今回筆者は花穂じそを大葉で代用しましたが、花穂じそがあればユーリンチーの見た目が華やかになり、食卓がより彩り豊かになりそうです。
鶏もも肉1枚で大満足おかず!ねぎだれとのバランスが最強
実は中華料理屋さんではユーリンチーを積極的に頼むほど大好きな筆者!
自宅でこんなに美味しそうなユーリンチーが作れるなんて、もう感激です(笑)。
鶏もも肉はしっかりと厚みを均一にして処理したおかげで、1枚とは思えないボリューミーさですよね。
ねぎを丸ごと1本分使った特製のねぎだれが、カリッカリに揚げた鶏もも肉にジュワッとかかっていて絶品の味♡
さっぱりと甘酸っぱいたれは脂が多くジューシーな鶏もも肉とよく合っており、いくらでも食べられるほど美味しくて大満足。
ねぎだれをかけたばかりのサクサク食感はもちろん、少したれを吸ったやわらかい食感でも美味しいです♪
何度でも作りたい美味しさ♡ぜひ試してみて〜!
今回は、大原千鶴さんがNHK『きょうの料理』で紹介していた「ユーリンチー」を作りました。
我が家でユーリンチーを作るときは、唐揚げを作ってからたれと合わせていたのですが、やはり鶏もも肉をドーン!と1枚使うと迫力が違いますね♡
サックサク食感もねぎだれも絶品なので、我が家ではもちろんリピート決定!
簡単で美味しい本格中華レシピ、みなさんもぜひ献立の参考にしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日