「美味しい美味しい!」「もう1本!」家族が大絶賛【手羽中のばかうまい食べ方】で手が止まらんんん!!絶対覚えて
- 2024年12月25日更新

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
普段はInstagramでお弁当についての発信を行っているのですが、その中でも人気があるおかずや、ぜひおすすめしたい投稿をこちらで詳しくご紹介していきたいと思います。
今回は手羽中を使った間違いないおいしさのレシピになっていますよ!
止まらないおいしさ!
今回ご紹介するのは、筆者がInstagram『えーみー★管理栄養士の娘弁当』で投稿した「手羽中のウマいやつ」です。
甘辛いしっかりめの味付けで、お弁当にはもちろん、おつまみにもおすすめのレシピになっていますよ。
それでは早速作っていきたいと思います。
えーみー★管理栄養士の娘弁当「手羽中のウマいやつ」の作り方
材料(2人分)
- 手羽中…12〜13本(250~300g)
- 塩・コショウ…各少々
- 片栗粉…少々
- 米油…大さじ2
- 白ゴマ…適量
【A】
- 砂糖…小さじ2
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 醤油…大さじ2
- はちみつ…小さじ1
【A】の材料は合わせて、タレを作っておきます。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①手羽中の下処理
手羽中はフォークで刺して火の通りやすいように穴を開けます。
キッチンペーパーで表面の水分を拭き取ってください。このひと手間で、臭みを取り、焼き色がつきやすくなりますよ。
作り方②塩・コショウと片栗粉をまぶす
水分を拭き取ったら塩・コショウを振って軽く揉みこみます。
そして片栗粉を全体にまぶしてください。
作り方③フライパンで焼く
フライパンに米油を引き、手羽中を中火で皮目から焼いていきます。
焼き色がついたらひっくり返し、火を弱火にし蓋をして蒸し焼きにします。
作り方④タレを絡める
中まで火が通ったら、蓋を開け、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。
そこに合わせておいた【A】のタレを加え、絡めながらトロッとするまで加熱してください。
仕上げに白ゴマをまぶしたら完成です。
あっという間に消えるおいしさ!
完成した「手羽中のウマいやつ」がこちらです!てりっとしたツヤが見るからにおいしそうですよね。
さっそく出来立てをいただきます!
一口食べると、甘辛いタレがしっかりと手羽中に絡んで、気づくともう一本と手が伸びてしまうおいしさ(笑)。
普通のおかずにはもちろん、夫はおつまみにぴったりと大絶賛!
冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめの一品になっています。
ご飯やお酒がすすむしっかりめの味付けなので、濃い目が苦手な方は、少し手羽中の量を多めにして調整してみてくださいね。
いろんな部位で応用可能!
今回ご紹介した「手羽中のウマいやつ」。手羽中以外の手羽先や手羽元、普通のもも肉などでもアレンジできますよ。
大人から子どもまで大満足の一品になると思います。ぜひご家庭で試してみてくださいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日